『動画撮影中心でパナのFT5と迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-GW77Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-GW77V の後に発売された製品HDR-GW77VとHDR-GW66Vを比較する

HDR-GW66V
HDR-GW66VHDR-GW66V

HDR-GW66V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:188g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

HDR-GW77VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年 5月25日

  • HDR-GW77Vの価格比較
  • HDR-GW77Vのスペック・仕様
  • HDR-GW77Vの純正オプション
  • HDR-GW77Vのレビュー
  • HDR-GW77Vのクチコミ
  • HDR-GW77Vの画像・動画
  • HDR-GW77Vのピックアップリスト
  • HDR-GW77Vのオークション

『動画撮影中心でパナのFT5と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-GW77V」のクチコミ掲示板に
HDR-GW77Vを新規書き込みHDR-GW77Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中心でパナのFT5と迷っています

2013/05/07 13:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW77V

クチコミ投稿数:5件

釣りの動画を撮影するのに パナソニックの FT5と当機種で迷っています
動画での手ブレ補正 低光量時の撮影 が気になるところです。
価格も同等ですし GPS も同じ 動画の内容も似たところですね。
静止画画質はパナだと思いますが 機動性がソニーでしょうか?
ソニーは音がモノラルなのが残念です。 アドバイスいただけると幸いです
またソニーの新機種情報があるなら待ちたいところです。

書込番号:16105574

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/07 15:56(1年以上前)

> ソニーは音がモノラルなのが残念です


音声記録 : ドルビーデジタル2ch (ズームマイク連動)です。


http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-GW77V/spec.html

書込番号:16105864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 18:44(1年以上前)

ありがとうございます 勘違いしていたようです ステレオですね(^^ゞ
そうなると 動画の手ブレ補正と画質が重要になりそうです 

書込番号:16106311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/05/07 19:10(1年以上前)

>低光量時の撮影

低照度下での画質ということですよね。
FT5はレンズのF値がF3.3ですからこれだけでかなり苦しいですね。
GW77VはF1.8ですから3倍以上有利です。
撮像素子はET5の方が大きいですけれど、動画専用センサーに比べると
多少大きくても、経験上画質は期待している程ではないと思われます。

暗いところでの画質が気になるのならばやめた方がいいと思いますが
使ったことがないので、デジカメ板でお聞きになったほうがいいかもしれません。

ところで、FT5のライバルと言えばTX30あたりだと思うのですが(^^;)。

動画だと手に持った感じも重要なのでこの辺も確認された方がいいと思います。
たぶん、GW77が一番持ちやすいでしょうね。
TXシリーズは持ちにくいったらありゃしないですね。

書込番号:16106411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。
f値は見てなかったです、ずいぶんちがいますね。これは、差がありそうです。
動画性能が似た防水を探して、この比較になりました。渓流釣りなので小型防水タフネスは必須なんです。
今までは普通のデジカメやビデオで撮っていたので、グリップタイプが良さそうです。
ソニーに決まりそうです。

書込番号:16106552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 22:46(1年以上前)

今日 ヨドバシで見てきました 製造終了とのことでカラーがブルーしか残っていませんでした。
グリップスタイルはパナソニック(サンヨー)もあるようですが 価格は安くても手ブレ補正も電子式でもう一つでした
手ブレ補正に関しては 当機種もFT5も光学式ですが こちらの方が強力に感じました。
釣りざおを右手に持って ビデオのグリップを左手で持って撮影するには FT5より 使いやすいと思いました
新商品がいつになるのかが不明なのが不安ですが 発売当初は値段も高いと思われるのでブルーを購入するつもりです
ありがとうございました。

書込番号:16107459

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-GW77V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ズームボタン 0 2014/01/06 17:22:06
ハイライト動画は取り込めますか? 1 2015/04/01 11:13:59
動画連続撮影時のデータについて 6 2013/10/24 8:03:38
行方不明になりました! 6 2015/07/08 22:43:08
28800円 0 2013/07/28 13:14:58
価格って下がりますか。 3 2013/07/05 12:48:07
ソニー HDR-GW77Vの対応メモリについて 11 2013/07/16 11:26:54
音声モノラル? 11 2013/07/18 18:59:35
HDR-GWP88V 6月21日発売予定 1 2013/05/17 17:45:14
価格情報 2 2013/05/15 22:12:17

「SONY > HDR-GW77V」のクチコミを見る(全 393件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-GW77V
SONY

HDR-GW77V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月25日

HDR-GW77Vをお気に入り製品に追加する <366

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング