


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ
CANONの「IXY900IS」を使っていますが、音楽発表会やおゆうぎ会での室内での撮影がうまくできませんでした。暗くなってしまったり、シャッターが押せなくて撮影ができませんでした。(運動会などの屋外での撮影や、室内でも明るい場面ではうまくできます)
室内なのでこんなものかと諦めていましたが、他の方のデジカメではうまく撮れていて、このカメラに問題があるようです。
探していた所、ジャパネットでこちらの商品を見かけました。
でも、クチコミでは鳥や花の撮影が多く、子供の撮影向きではないのでしょうか?
発表会での撮影はどうでしょうか?
また、高倍率なのはいいのですが、携帯性にすぐれなかったりしませんか?ビデオと2つ持ちなので、本当はコンパクトな物が良いのですが…。
他に何か、運動会・発表会など子供の撮影にお勧めなのがあれば教えてください。
あと、バッテリーではなく、乾電池のみでしょうか?
よろしくお願い致します!
書込番号:16955334
0点

かのカメラは室内には向かないと思います
…ので、このカメラについては吾輩は省きます
吾輩はコンデジだと
FZ200(24倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000402689
P7700(7.1倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000409705
G15(5倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418742
XZ2(4倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418168
XZ10(5倍ズーム、最低ライン)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000463674
…ぐらいは室内では必要だと思います
書込番号:16955406
1点

お値段高めですが、オリンパスのSTYLUS 1はいいですよ。
小型軽量ながら望遠まで明るいレンズを搭載していて。室内の発表会等にとても便利だと思います。
ちょっと価格が高いかな・・・
でも価格なりの性能があります。
http://kakaku.com/item/K0000589967/
書込番号:16955441
1点

こんにちは。
このカメラはお遊戯会、発表会向きじゃないですね。
お遊戯会、発表会は室内ですので、外でやる運動会とは違って、(いくらライトをつけても)暗い場所での撮影になるので難しいんですよ。
しかも多少動きがある被写体をとらないといけないので、さらに難しくなります。
室内での動きものに強いカメラは
1)明るいレンズ(F値の小さいレンズ)が ついている
2)大きめのセンサーが ついている
この両方、または少なくとも片方は満たしていないと。
暗いところではカメラは充分な量の光を取り込むためにシャッタースピードを遅くしますので、ぶれやすくなります。
これを防ぐためには「明るいレンズ」を使って絞りを開放にして、短時間でいっぱい光を取り込むといいのです。
もう一つの方法は、高感度で撮る(ISOをあげて撮る)、です。高感度で撮ると少ない光の量でも、比較的短いシャッタースピードで撮れるのですが、画質が悪く(ザラザラに)なってしまいます。センサーが大きいと、高感度で撮ってもザラザラになりにくいのです。
SP-820UZは、レンズが暗く、センサーも小さい(そのかわり望遠がすごい)ので、この目的には全然むいていません。
ーーー
もう一つ考えないといけないのはどのくらい望遠が必要なのか?です。
今お使いのIXY900ISで望遠は足りていましたか?
もし足りていたなら、同じくらいの望遠のカメラでいいですが、全然足りていないのであれば、もっと望遠の効く機種をえらばないといけません。
ーーー
IXY900IS(望遠105mm相当)で望遠が足りていた場合
キヤノンG16: http://kakaku.com/item/K0000566012/
なんかが良さそうです。これは明るいレンズがつき、センサーも普通のコンデジよりはやや大きい1/1.7インチセンサーです。望遠は140mm相当までいけます。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
今、キャッシュバックキャンペーン中です(5千円)。
望遠が足りていなかった場合
オリンパスのStylus 1
http://kakaku.com/item/K0000589967/
これもF2.8通しの明るいレンズ付きで、センサーも1/1.7インチなので、いいはずです。望遠は300mm相当までいけますので、室内で足りないことはまずないです。運動会だと足りない場合もあるでしょうが、、、
ただ、まだちょっと高いかも。
運動会までカバーしようとすると
パナソニックFZ200
http://kakaku.com/item/K0000402689/
これもF2.8通しの明るいレンズ付きですが、センサーが1/2.3インチなので、高感度での画質が悪い。望遠は600mm相当までいけますので運動会は大丈夫。室内の行事では多少画質が悪くなることを我慢できれば これはおすすめです。
ただ、多少大きい。
ミラーレスや、一眼レフでもOKなら、そっちのほうがいいかも知れません。センサーがさらに大きく、明るいレンズに付け替えられますので。ただ、お値段がさらに高くなっちゃいます。
だいたいこんな感じですね。
ーーー
上手く撮れていた方に、カメラの種類、きいてみてはどうでしょう?
書込番号:16955468
1点

室外ならこの機種でも撮れると思いますが、室内ではレンズが明るい機種(FZ200等)でないと無理でしょうね。
書込番号:16955626
1点

こんにちは(^-^ゞ
このカメラのちょっと前の機種を
使ってましたが、携帯性はよくないです
写りの方も・・・
とりあえずオススメは出来ないかなぁ・・・
同じ様な値段で・・・
CANON PowerShot SX280 HS
http://s.kakaku.com/item/K0000490884/
SONY サイバーショット DSC-WX 300
http://s.kakaku.com/item/J0000006258/
パナソニック LUMIX DMC-TZ40
http://s.kakaku.com/item/J0000005968/
辺りかな
携帯性こっちのが良いかと思います(^-^ゞ
書込番号:16955864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちぃぃーさん 初めまして・・
貼り付け写真は、昨日の孫の保育園の音楽会です。
カメラはコンデジNikon Coolpix P510、すべて手持ち撮影で三脚は使用していません。
撮影場所は、下記リンクの客席約400席の中ホールの真ん中通路の右からです。
http://www.sakira-ritto.net/about/p02.html
理屈や理論から言えば上記レスされた皆さん方の仰るとおりですが、理論と実戦は違います。
つまり、どんな会場にも舞台には照明や明かりがあり、
そういった意味では、決してF値が優れていない(明るいとはいえないレンズ)で、
センサー(撮像素子)も大きくない(1/2.3型)というP510でも充分鑑賞に堪える写真は撮れます。
孫の音楽会の写真撮りは2度目ですが、会場も前回とは違いますがカメラは一緒です。
昨日のP510のカメラ設定は、当然内臓のフラッシュの光は届きませんからフラッシュは使用不可にし、
WB(ホワイトバランス)はどんな色の照明光源にも対応できるようにオート、ISO感度もオートで、
デフォルトのオート撮影から変えたのは、撮影モードをPモードに、AF(オートフォーカス)エリア選択を中央に、
測光方式を中央部重点に変更した、のみです。
重要なのは、やはり望遠ズームで、(私のような手持ち撮影では)手ブレ補正がしっかりと効くカメラであること、かな。
三脚はビデオ撮影とは違って、どんな三脚でも動きの自由度が限定されるので、このような場では私は使用しません。
添付写真は参考までにそれぞれ35mm換算にしたレンズ焦点距離を書き込みました。
昨日の席(撮影位置)からでは換算75mm〜最望遠端1000mmを多用していますね。
また普段は使用しないデジタルズーム2倍も使用して2000mmも何枚が撮っていますが、やはり解像度は落ちます。
音楽会や発表会などの室内での撮影は、
ハッキリ言って、私どもはプロじゃないんですから、その出来栄えが、本人や家族の鑑賞に堪える写真かどうかだけです。
それは、会場の舞台の照明とカメラ側の設定次第であり、カメラのスペック性能じゃ決してありません。
ちなみにP510は、現在マイナーチェンジされ解像度が多少上がり便利なバリアングル液晶のP520となっていますが、
スペック的には大きな変化はないようです。但し、現行価格はP520の方が安くなっていますね。
書込番号:16959633
4点

yamaya60さん
音楽会の写真、とても上手く撮れていますね。
上手く撮れた理由があると思います。
まず第一に yamaya60さんの腕がいいんだと思います。
それから このホールの照明が非常に優れていると思います。
そして、音楽会なので子供たちの体の動きがあまり大きくない、ということもあります。
---
いくつか例を貼ります。
1)1枚目は 小さい1/2.3インチセンサー、暗いレンズF6.5, 超望遠の機種(1200mm相当)SX50HSで撮った舞台上で楽器を弾く人です。実はこの人には強いスポットライトがあたっているので、容易に撮影できます。
2)2枚目は、同じ舞台で、同じカメラで撮ったものですが、スポットライトの当たっていない人も撮ろうとしたので、シャッタースピードが遅くなり、ブレブレになってしまったものです。
3)3枚目は幼稚園の卒園式ですが、古いカメラ(CMOSでなくCCD)なのでオートではISO200までしかあがらないため、F2.8と明るいレンズなのにも関わらずシャッタースピードがあがらず、ブレブレになってしまったものです(撮影者の腕の問題もあります)。
あと、このリンク先などを見ていただけますと
幼稚園のお遊戯会の撮影の難しさがわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=11096029/
ーーー
やはり、お遊戯会なんかは、照明がよくないことが多いので、明るいレンズ、大きめのセンサーがついた新しめのカメラをすすめたいですなー。
書込番号:16959831
0点

|
小雨が降る日の撮影です。望遠最大、ポップです。 |
比較的近くで撮れましたが、木陰の暗い場所での撮影。 |
夕方の都電。 |
ジョウビタキ。望遠最大、ここも暗かったです。 |
あまり参考にならないかもしれませんが、
当機による、暗くて条件の悪い場所での撮影写真と動画です。
書込番号:16960963
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SP-820UZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/03/20 9:28:53 |
![]() ![]() |
10 | 2022/03/06 16:37:59 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/01 10:08:53 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/10 9:24:11 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/01 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/05/25 10:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/20 21:39:25 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/21 23:31:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/01/19 22:07:10 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/25 10:02:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





