PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)
このケースを購入しました。
ZALMANの商品説明には、「頑丈なアルミニウムケース、優れた拡張性・・・」とあったのですが、購入したケースはスチールみたいなんです。
サイドパネルはアルミみたいなんですが、フレームと言うのでしょうかその部分はスチールのような気がするのですが。
頑丈なアルミニウムケースとは、サイドパネルだけをもってそう言ってるのでしょうか?
確かに材質には、アルミニウム / プラスティク(ABS) / スチール(GI)とあるのですが・・・
わかる方よろしくお願いします。
書込番号:9102564
0点
日本語のページが間違っているだけだと思いますよ。
英語だと
Full tower case armed with expandability and convenience
と一言もアルミケースだと言っていません。
鉄かどうかは小学生にも出来る判別方法があります。
磁石が付けば鉄です。
書込番号:9102607
0点
全てがアルミじゃないと思いますよ
他社で高額なアルミケースの場合はオールアルミて書いてあることが多いですね
書込番号:9103112
0点
uPD70116さん がんこなオーク さん 回答ありがとうございます。
>英語だと
>Full tower case armed with expandability
>and convenience
>と一言もアルミケースだと言っていません。
ZALMANのサイトを初めて訪れたとき、日本語のページが開きました。
それを英語の苦手な私がワザワザ英語のページに切り替えることなどあり得ません。
日本語のページの内容を信じるのが普通だと思うのですが。
>鉄かどうかは小学生にも出来る判別方法があります。
>磁石が付けば鉄です。
説明不足ですみません。
ケース到着後、疑問に思いすぐに磁石を使いました。
フレームはくっ付き、サイドパネルは付きませんでした。
その上で質問したのは、もしかしたら何か合金をつかってるのか、最悪の場合 偽物なのかなぁと思ったからです。
>全てがアルミじゃないと思いますよ
確かに、以前購入したアルミケースはもっと高額でした。
金額も手頃ですし予感はあったのですが・・・
ZALMANさん「頑丈なアルミニウムケース、優れた・・・」この説明、誤解を生みますよ。
でも、デザインなどは気に入ってるので 気を取り直して組上げたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9107509
0点
そうですねZALMANの日本語HPの表記は販売当初から変わっていないので
誤解はありそうですね ただ宣伝する立場だとアルミは使ってるのでOKなんでしょうね
ZALMANの日本サイトもメーカーが作ってるぽいので日本語がだめなのかもしれません・・・
GS1000は私も好きですよ高級感もありZALMANてだけでも安心ですが
冷却と静音性もかねそろえていて微妙に安価なのに中も手を抜かない作りですからね
今自分で使ってるケースを買う前にこれが出てればGS1000 Black買ってましたね。
書込番号:9108212
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZALMAN > GS1000 (ZALMAN)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/28 2:39:58 | |
| 5 | 2010/09/02 6:57:23 | |
| 7 | 2010/05/24 23:08:18 | |
| 4 | 2010/01/05 15:57:49 | |
| 2 | 2009/10/23 0:04:37 | |
| 8 | 2009/10/09 21:00:00 | |
| 3 | 2009/09/17 14:18:08 | |
| 2 | 2009/08/16 23:23:55 | |
| 4 | 2009/08/05 0:53:28 | |
| 1 | 2009/07/01 14:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







