![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



このケースでCore2QuadQ6600を使っています。
付属電源は300wですが問題ありません。
自己責任で実験的にOCもやってみたりしています。
このケースで3.0GHzまで稼動を確認しています。松下SD3というビデオカメラのMPEGエンコードをやってみましたが、特に問題はおきず、4つすべてのコアが、同周波数下で80〜85%の稼働率で処理していました。
排熱はやはりそれなりだと思います。しかし一日に4〜5時間ぐらいしか使わないようであればケースファンや別売CPUファンを取り付けるほどではありません。暖房を入れた1月の室内で、CPU28℃、HDD40℃で稼動していました。
デスクトップにもかかわらず、子供を連れて実家に帰るときには、緩衝材を付けて車に積み、持ち運ぶという使い方を始めてみました。(デジタルビデオカメラ編集、その場でDVDにして親に渡すなど)
今までミドルタワーばかり使ってきましたが、もうスリムケースから離れそうにありません。
(結局いつもそれほど拡張しないので…)
書込番号:7193125
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > H360C-300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2014/01/06 21:16:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/05 22:29:41 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/23 0:03:10 |
![]() ![]() |
8 | 2011/07/22 18:59:36 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/19 6:51:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/12 15:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/29 15:27:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/02/15 1:10:33 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/29 14:14:31 |
![]() ![]() |
16 | 2009/05/26 11:40:50 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





