D-snap Audio SV-SD870Nパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2008年 4月18日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
この商品の購入を検討しています。が、ノイズキャンセル機能についてあまり効果がないような情報をほかのサイトでもちらほら見ますが、実際にどうなのでしょうか?
使用した感想とかあれば、教えてください。お店で同じような商品でSONYのNW-S715Fとノイズキャンセル機能のデモを聴き比べると違いがよくわからないのですが・・?
書込番号:8164550
0点

ノイズキャンセル(以下NC)にどの程度の期待をされるかにより感想は異なるでしょう。
NCで完全に無音になるわけではなく、ノイズの種類によって、効果もかなり変わります。
低い音は比較的消えますが、中高音に効果が少ないのも説明書通りです。
NC、ON状態でボリュームを0にすると、逆相成分のキャンセリング音だけが聞こえます。
イヤホンを付けたり外したりすると、明らかに耳に装着した方が、音の全体量としては
静かな感じにはなるのです。ところが、そこには非常に不自然な、ある意味では耳障りな音が聞こえているように感じることがあります。これが元のノイズ成分によりかなり変化します。
(ボリュームを上げ音楽を聴いている場合にも、この逆相成分が気になることがあります。)
以下は本機でNCを使用した感想です。
※比較的良い効果を感じた例
・新幹線:のぞみ、MAX
・飛行機:747、777(もちろん水平飛行時ですが、かなり静かな感じになります。)
・新しい在来線車両の着席時
※あまり効果的と思えなかった例
・古い車両の新幹線や古い在来線特急(複雑な振動音などがかえって不快なのか?)
※使わない方が良いと感じた場所
・在来線などで、冷房風が直接頭にあたるような場所
(マイクを吹いた感じのノイズが出ることも)
・街中のカフェなど(販売店の店頭であまり差がわからないのと同じかと)
※どちらとも思えない
・地下鉄=車両、路線で効果がまちまちに感じました。
私はNCにそれほど期待をしていませんでしたが、出張帰り東京へ向かう移動時では
NCの効果か「あーよく寝た」と感じる事がありました。
もともとipodを使っていましたが、AAC128Kbpsで聞き比べて、はるかにこちらの方が
音が良いので気に入っています。以上、あくまで個人的感想です。長文失礼しました。
書込番号:8173070
1点

Holidayはカメラマンさんへ
詳細なご説明ありがとうございます。私も目的は電車や飛行機など長期移動中に少しでも快適に過ごせればいいなと思い、購入を検討しています。確かにどの程度期待するかとは難しいものですね。ただしお話を聞いてより興味を持ちました。購入勧める方で検討してみます。
書込番号:8173820
1点

NW-S715Fは持ってませんので、以下は参考までです。
SV-SD870NとSONYのNW-A919(16GB)を使っていますが、ノイズキャンセルについてはSV-SD870Nは効果はまったく感じられません。(付属イヤホンにて)
NW-A919については、はっきりと効果は出ています。トンネル内の電車の騒音はかなり静かになりますが、SV-SD870Nについては、ノイズキャンセルをONにしても違いがわかりません。又モニター機能も周囲の声が聞き取れにくいです。
SV-SD870Nは購入後1週間程で故障して交換してもらっていますが、ノイズキャンセルの効果は同じでした。
参考までですが、SV-SD870NとSONYのNW-A919とを比較するとSONYのNW-A919のほうが使い勝手と音質は良いです。
充電池持続時間はカタログ仕様ではSV-SD870Nは100時間で、NW-A919は30時間ですが、実際の使用ではSV-SD870Nは1回の充電でかなり長時間使えますが、NW-A919は音楽再生だけでもカタログ仕様よりも短く感じます。
付属のイヤホンですが、SV-SD870Nのものは音が悪いので、SONYのMDR-EX700SLを使ってましたが、あとから購入のSONYのNW-A919は付属のイヤホンとの相性は良いのか、かなり満足できるいい音です。
テレビなどの映像機器はきれいな映像のものは、ほとんどの方は同じように感じるようですが、オーディオの場合は個人々によって、微妙に感じ方が違うようなので、実際に視聴してみるのがいいですね。
又、オーディオは組み合わせ次第でも音はずいぶんとかわるので、MP3プレーヤーもヘッドホーン(イヤホン)との組み合わせ次第で、音はかなり変わります。
しかし、必ずしも高価なヘッドホーン(イヤホン)が、いい音がするとは限りません。(但し付属のイヤホン以外ではNC機能は使えませんが)
書込番号:8174686
0点

ruhiさんへ
気になるSONY製品との比較とても参考になりました。ありがとうございます。ノイズキャンセル+抜群のスタミナに惹かれ、購入を検討していましたが、両方所持している方の特にノイズキャンセルについての評価がSONYが高いとなると気持ちがぶれますね(苦笑)
よく視聴し決定しようと思います。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:8177787
0点

850Nユーザーですが、道を歩いていて自動車の音に気づかなくて危なかったことがあります。それくらい効果はあると思います。870Nでも同様の効果ではないでしょうか。ただ、付属のイヤフォンは音質が悪く閉口しています。
他社のノイズキャンセリングフォンを使うのも一案ですが、それでは本機の機能を使えないことになります。メーカーは、自社でよりグレードの高い本機対応イヤフォンを別売りするか、サードパーティーに働きかけて本機対応のイヤフォンを作るよう技術供与も含めて検討すべきだと思います。
そういう努力をしないならば、はじめからノイズキャンセリング機能なしでより廉価な機種を発売すべきではないでしょうか。
少し極端な意見かもしれませんが、メーカーには是非ご検討いただきたいと思います。
書込番号:8245562
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/03/18 15:27:30 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/28 13:25:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/06 21:09:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/21 16:19:34 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/13 6:47:04 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/08 21:06:34 |
![]() ![]() |
15 | 2010/09/24 0:15:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/08 12:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/06 2:03:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/07 21:58:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





