


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


色々検討してこの機種を購入する事にしました。
HDDタイプのプレイヤーは初購入なのでわからない事が一つあります。
例えば20GB中、10GB入れた時と20GB入れた時では読み出しの早さ(動き?)に差はありますか?
曲を詰め込みすぎると動作が重くなる等はあるのでしょうか?
書込番号:3758945
0点


2005/01/11 21:20(1年以上前)
結論から言うと「体感では変わりがない」と言ったところです。
ハードディスクの記録の仕組みは下記の通りです。
例えば、A , B , C の3曲を NW-HD3 に転送したとします。
そうするとハードディスクの状態は…、
AAAAAAAAAAAAAABBBBCCCCCCCCC
のようになります。
そして、Bの曲をSonicStageに戻すと、ハードディスクの状態は…、
AAAAAAAAAAAAAA CCCCCCCCC
のようになります。
ここで、D という曲を NW-HD3 に転送すると、どうなるでしょうか。
AAAAAAAAAAAAAADDDDCCCCCCCCCDDDDDDDDDDD
となるんです。
D の曲がハードディスクの上では別れて記録されてしまいます。
この別れて記録されてしまう現象のことを
「フラグメンテーション」と言います。
つまり、このフラグメンテーションが起こった場合は、
1曲を読み込むのに 2カ所から読み込む必要があるため、
機械的には「重い処理」となってしまうんです。
でも、所詮音楽。音楽の再生よりもハードディスクの読み込み速度のほうが
はるかに速いので、重いということは全く感じません。
操作するときに至っても、フラグメンテーションが起こる第一章部をまず最初に読み込むため、
重さなどは人間には感じられません。
機械的には重い処理となっているだけです。
ですから、ハタコさんのご質問の内容の答えは「いいえ」となります。
まったく心配ありません。
私も今現在 17GB くらい詰め込んで来ましたが、まったく重くなりません。
もちろん内部ではフラグメンテーションを起こしているので、機械的には重くなっているハズですけれどもね。
書込番号:3765264
0点



2005/01/11 22:34(1年以上前)
たかぽんぬさん、とても詳しい説明ありがとうございます。
フラグメンテーションって言う現象があるんですね、勉強になりました。
これでスッキリして買いに行けます。ありがとうございました!
書込番号:3765719
0点


2005/01/12 03:23(1年以上前)
フラグメンテーションについては普通のパソコンにおいても起こるので問題はありませんが、NW-HD3のハードディスクをデフラグすることは出来るのでしょうか?
書込番号:3767078
0点

一回全曲をチェックインしてから、まとめて再転送してやればいいんでない?
というか、高くても320kbps(MP3で)という圧縮音声のビットレートに対しては
HDDの断片化なんてそれほど気にするほどのことでもないでしょ。
これが、MDのような転送レートの低い機器だと別だけど(その昔、アナログ
入力から数曲録音して、各曲の頭とラスの不要部分各1秒程度を消去してから
また1曲録音したら、断片化されたデータの読み込みが間に合わなくて、音飛び
のような状態になったことがある)。
電池の持ちに影響がないこともないだろうけど、常にシャッフル再生してる
人間からしたら関係なさそうだし。
書込番号:3769116
0点


2005/01/12 21:03(1年以上前)
>[3767078] H8-3052Fさんへ
NW-HDx の HDD をデフラグしたことがないので、わかりません。
FAT32 形式でフォーマットされているハードディスクですので、
たぶんできると思いますよ。
ただ、NW-HDx に対してデフラグをしても、それは気分的(理論的)にスッキリするだけで、
あまり必要性のあることとは思えませんけれどもね(^^;。
H8-3052Fさんは、NW-HD3 をデフラグしたいという、
何か動機でもあるのでしょうか?
書込番号:3769552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD3 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/14 10:56:08 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/06 19:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/30 12:08:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/13 23:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/02 19:05:47 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/06 8:29:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/29 18:25:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/02 4:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/28 13:39:30 |
![]() ![]() |
14 | 2005/10/11 0:44:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





