デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD5 [20GB]
HD5Hを購入して、これまでにリッピングしたMP3(192K)8000曲を取込みました。
SSではアーティストやジャンル、アルバム名等で検索するためのインデックスを作成しているみたいですが、これが曲者です。
SSを起動すると重いのなんのって数分かかります。因みに私のPCはPentium4 1440MHz メモリは768MB 標準以上かと思います。
表示方法を切り替えたり(例えばアルバム名順から更新日付順に変更)、HD5H本体に転送したりすると再表示が行われますが、曲数が多いと時間がかかり使用に耐えられません。
SSはHD5H本体への転送のみで、リッピングはiTurnを利用しています。
HD5H本体が1万曲以上の搭載をうたっているのに、肝心のソフトがこれではお粗末です。早急に改善を望みます。
諸悪の根源のひとつに種々の検索のためのインデックス作成があると思われます。単純にフォルダ構成の方が私は使い易いと思います。そうすれば複数のアーティストで構成されるアルバムを管理しやすくて便利です。
アルバムやアーティスト等の検索を行うときに初めてインデックス作成すれば、必要な時に必要な時間を費やすだけで合理的だと思いませんか?
もうひとつ大きな欠点があります。SSを終了させると果てしなくメモリを使い果たして行きます。その後のPCの動作は重くなりますので、ログオフか再起動が必要です。
他の方はこのような症状はありませんか??
兎に角使えません。SSのソフトウェア技術者の方、早急の改善をしないと、iTurnとの差は何時までたってもつまりませんよ!
書込番号:4239978
0点
SSはライブラリを作ると重くなるのは仕様といえば仕様なので仕方ないと思います。
標準以上のマシンとおっしゃられてますが、P4 1.4Gってもう3年前ぐらいに出たCPUですし意外に結構時間かかると思いますよ・・・
今の標準って、どのくらいかは分かりませんが、とりあえずローエンドマシンでもCPUだけで言えば2GHz後半ですし・・・
SSはバージョンがあがるごとに軽くなってきてるので、貴方のPC環境が原因で処理が遅い可能性もあります
ですが、SSしかHD5に転送するためのソフトはないので、我慢するしかないですね〜
どうしてもいやなら、買い換えるしか・・・
過去ログにもこの手の内容はたくさーんかかれてますヨ
今度シリコンオーディオプレーヤを買うときはファイルをドラッグ&ドロップするだけで聴けるプレーヤーをお薦めしますw
書込番号:4240416
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-HD5 [20GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/04/06 14:55:16 | |
| 2 | 2008/02/16 0:59:43 | |
| 0 | 2007/02/17 9:48:32 | |
| 2 | 2006/10/27 23:04:49 | |
| 2 | 2006/09/22 21:09:10 | |
| 5 | 2006/09/12 3:10:36 | |
| 0 | 2006/08/15 6:44:43 | |
| 5 | 2008/01/28 16:30:57 | |
| 12 | 2007/02/04 21:21:18 | |
| 0 | 2006/05/18 23:42:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






