


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A608 [2GB]
(だぶっている内容があるかもしれませんが)
・デザイン,操作性
サイズ、金属ボディ、表示など全体のデザインが美しい
操作性もよいですね(他社にパネルを指で滑らせるタイプ
がありますがストレスがたまります^^)
・音質
純オーディオ用ヘッドホン(SONY CD3000)で聴く限り低音
高音とも特に不満はありません。圧縮音声臭さは当然
あります。WMAだけでなく、LPCMのサポートも是非お
願いしたいです。
普段はイヤホンで聴くわけですが、付属のイヤホンは
ものたりないので、audio-technicaのATH-CK7を購入し
使い始めました。高域が改善されましたが、サーという
ノイズと曲間にポコッというノイズがはっきり聴こえ
ます。アンプのS/Nはよくないようですね。
(ちなみにHi-MD MZ-NH1は同じイヤホンでノイズは全く
聴こえません。電車等での使用では気になりませんが)
・転送ソフト
転送順が逆に再生される?ソフト上で単純に機器側の
曲順を変えられるようにしてほしいです。
早く安定動作するように改善してほしい。
長くなりましたのでここまでです。m(_ _)m
書込番号:4700346
0点

サーという音(ホワイトノイズ)は聞こえますがポコッと言う音(おそらくギャップ)は全く聞こえません、多分原曲のせいか初期不良かと思われます
CDから取り込んだATRAC3-132kbpsとLAMEでエンコードしたMP3-128kbpsで試しましたがポコッという音は鳴りませんでした(MDR-7506使用)
一つ前のE系辺りから確かギャップレス再生が出来たので曲の間にポコッとなるのはおかしいと思います
どのフォーマットでギャップが鳴ったのか教えていただけるとありがたいです
引用:
曲の継ぎ目がスムースなプレーヤーは?(ギャップレス再生)
MP3フォーマットは基本的に曲間にギャップが生じるため、MP3をギャップレス再生できるプレーヤーはありません。現在、ギャップレス(継ぎ目なし)再生が可能なのは、ソニー製品のみです。ただし、ATRAC3再生時のみで、MP3再生時にはやはりギャップが生じます。
http://www.mp3players.jp/faq.php
ギャップがないのはこの製品の利点なので、気になるならサポートに連絡するのが良いかもしれません
インテリジェントシャッフルを使わないのであれば
ソニックステージがお勧めです
一度こちらを使ってみてはいかがでしょうか
書込番号:4701900
0点

私が使用しているフォーマットはATRAC3plus 320kbpsです。
また、ソースはCDからwavで取込んだファイルです。
再度確認しましたが、やはり曲間ノイズは聞こえます。ただしレベルは一定ではなく、両chから聞こえたりLchのみであったり、聞こえない場合もあります。
曲間ノイズはないにこしたことはありませんが、レベルも大きくないので(電車の中だったら確実に聞こえないレベル)そのまま使用中です。
-ふぃっと-さん情報ありがとうございます。
書込番号:4702366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A608 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 0:08:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 15:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/22 14:59:14 |
![]() ![]() |
15 | 2009/08/06 21:31:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/15 11:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/09 11:13:48 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/20 16:47:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/16 19:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/10 22:22:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/07 19:33:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





