


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A3000 [20GB]
もうすぐ誕生日なんで,ほしいと思ってるんですヶド
ィマ,Nationalのmp3のCDウォークマンなんで
いい加減新しいのがほしいんですが、
iPod と A1000 とどれにしようか悩んでます。
A1000にキモチが傾いてるんですけど、
こちらの方が書き込みが多いので・・・迷ってるし。。
容量的にはA1000でもイィんですケド
総合的に(値段とか長く使おうと思ったら
どれがイィと思いますか?????
(((iPodがよく比較されてるので・・・
書込番号:4563308
0点

iPod nano 4GB ホワイトかな。
私はNW-HD5とiPod nano所有で、A1200注文してますけど…
オークション以外で買って下さいね。
書込番号:4563419
0点

音楽を聴くだけでそれほど曲を入れる必要がなければA6**系。
音楽を聴くだけで曲の入れ替えが面倒ならA1000かA3000。
ポッドキャストなど音楽以外でもを楽しみたければiPod nano 4GB。
ついでにビデオも楽しみたければ最新のiPod。
でもA1000とかをどうせ買うならもうちょっとお金を足してビデオを見れる最新のiPodを自分なら買うかな。
A608も2万円前後まで下がればそっこうで欲しいですけどネ。
書込番号:4563448
0点

皆さん返信ァリガトォございますο(゚□゚*ο))
秋葉原が近いので,発売日に秋葉原に行って
最終的に買うかもしれなィんですけど。。。
中Bで受験生だけどヒマなので,曲を入れるのはそんなをそんなに面倒だと感じません。
自分の好きな曲を(結構ァリます)好きなときに聞きたいんです。
ビデオは別に必要だとは思ってませんヽ|●゚A゚●|ノ
iPodだと,液晶がスグ壊れるとか今訴訟にまでなってるぢゃないですか!?
それが気になって・・・。 可愛くて,傷つかないケースってァリますか???
でも、こっちもそれなりい傷つきやすいってコトなんで・・・
2Gより、4Gが人気なのって何でですか???
聞いてばかりで,本当ごめんなさぃ・゜・(PД`q。)・゜・
書込番号:4564159
0点

iPodは傷つきやすいとよく言われますが
丁寧に扱えば大丈夫です。
ウォークマンが傷つきにくいかどうかは分かりませんが。
2Gより4Gが人気なのは
価格がさほど変わらず、容量が倍になるという
コストパフォーマンスの高さからでしょう。
余計なことかもしれませんが
人にものを聞くならそれなりの文章を心がけた方がいいと思いますよ。
友達にメールしてるんじゃないんだから。
書込番号:4564239
0点

すいませんでした。以後文章には気をつけますm(__)m
あと、"今更、小容量HDDタイプですか"って言うのを見かけたのですが
何がダメなのでしょうか?
ゆの'05さん−−−
ありがとうございます。
普通に扱っても4日で壊れるって見て心配だったので・・・
毎回聞いてばかりで、申し訳ないです。
みなさま、答えてくださってありがとうございます。
書込番号:4565126
0点

>普通に扱っても4日で壊れる
>今更、小容量HDDタイプですか
個人によって考え方や、程度は異なるでしょう。
参考程度で良いのではないでしょうか、本質は個人によって様々ですよ。
書込番号:4565149
0点

ハードディスクは電池も使うし、でかいし、この値段でこの容量のメモリタイプがでたんですから今更ってのもおかしくはないですね。
ハードディスクタイプでも普通は4日で壊れることはほとんどないとおもいます。まぁ壊れるときは運です。(事故は別
書込番号:4566094
0点

返事ありがとうぎざいますm(__)m
nanoも驚異的な小ささですが、普通に考えるとヤッパリこっちのサイズが普通って考えていいんでしょうか?
正直、土曜朝9時前から出かけて7時くらいまで遊んだり
してるので、その間は1人の時なんかはずっときいてたいんです。
いま、CDウォークマンで曲聴いてても、コロコロ買えたり
いじったりするので、iPodじゃあ、持たないですかね??
そう考えると、A-1000の方が3000より気になってきました↓
みなさま本当に答えてくださってありがとうございます。。。
書込番号:4566615
0点

今日近所で、見本ですが現物(? みてきました。
やっぱり、A3000の方はでかいです。
A1000のがウォークマンって感じします。
やっぱ手に取るとそうなんですけど、
ちょっとnanoの後だと余計ですが、デカイですね。
全然きめてないですけど、微妙にiPodにキモチが動きました;
書込番号:4573054
0点

微妙な心の変化が上手いですね。
思わず釣られてしまいました。
nano買うに2500iTunes Music Card(自分で買ってね)
書込番号:4573607
0点

シリコンタイプのnanoとHDDタイプのA1000比較してもねぇ(^-^;;;
構造上A1000とかの方がデカいのはある意味当たり前。
小ささ求めるなら素直にnanoを買うのが良いかと。
nanoと比較するならA60xシリーズでしょうね。
さすがにnanoとA1000を大きさで比較したらソニーが可哀想(笑)
書込番号:4579297
0点

ありえない話をします聞いてください。
仕様。
サイズ iPodminiとnanoの中間くらい。
重さ 20g
カラー液晶 100時間連続再生。
フラッシュメモリ60G
その他もろもろiPod系統と同じ(操作方法など)
おそらくもし今の時代にこれができたとすると。
希望小売が100万円ぐらいになるんじゃないですかァ〜
ここまでがありえない話。下からは本音デス
私が買うならiPodデス。 100%iPodデス
ソニーは、昔から培ってきた「ソニー」というブランドの名前があります。
しかし、PS2,PSP,PS,などで信用がた落ち。
サポートも雑ですし、今度出るPS2 SCPH-75000 では、
使えないソフトがあるのに発売する始末。
さらに救済措置はなく、75000番より前の型を買え(つまり70000)
ということです。随時互換性チェックをしているということですが
怪しいものです。自分の遊びたいソフトが起動しないかも
というリスクを背負ってまで新しいものを買う必要はありませんね
ソニーの作る製品は必ずといっていいほど初期製品は
不具合がありますね。。
今度のNW-A1000を店頭で持ってみました。
操作しづらいの一言。アーティストリンクなど奇抜な発想は
いいんだけど再生時間20時間というのもアトラック3プラス64キロビットレートのときだけで、結局、ほかのメーカーから買い替えユーザーは、普通はMP3にするはず。
そうすと、再生時間は、15時間程度になる。
話にならねー。
書込番号:4588538
0点

>操作しづらいの一言。アーティストリンクなど奇抜な発想は
>いいんだけど再生時間20時間というのもアトラック3プラス64キロ
>ビットレートのときだけで、結局、ほかのメーカーから買い替えユ
>ーザーは、普通はMP3にするはず。
>そうすと、再生時間は、15時間程度になる。
>話にならねー
128kbps MP3で17時間ね。程度をつければ適当な数字を言って
も良いということではないでしょう。
書込番号:4588711
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A3000 [20GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/11/29 12:19:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/19 22:56:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/09 21:23:45 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/29 12:33:29 |
![]() ![]() |
5 | 2014/09/19 9:44:42 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/18 19:34:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/21 12:52:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/31 1:05:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/30 23:10:30 |
![]() ![]() |
13 | 2008/01/19 21:53:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





