最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2007年 5月19日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > 東芝 > gigabeat U202 MEU202 [2GB]
今日の発売を待って、黒を買ってきました!
新デザインは大人っぽく私はかなり格好いいと思っています!
大きさも丁度良く、十字ボタンも手探りでも使えるのでGOOD!
早速データを入れて聴きましたが、
今まで使ってきたのより、かなりクリアな音でした。
お薦めです!!
書込番号:6347016
1点

ハハハ!おめでとうございます。
十字ボタンになって、唯一の欠点が克服されたという訳ですね。
今まで使っていたものは、旧型ということですか?
音も改良されたということですか?
書込番号:6353441
0点

こんにちは!
今までは、1年程前に買った、i-pod nanoでしたが、DAPの音質はこんなものと思っていました。
しかしU102のクリアな音質で、その考えは全く変わりました。
Uシリーズは音質においても、サイズは手頃で重量も軽く、
胸ポケに入れて使うのにぴったりです!
デザインはU101と違って高級感もあり、
今日の学校で早速友達に自慢したいと思います!
書込番号:6356281
0点

あまり売れない(話題にならない?)のが不思議だけど、TOSHIBAって音に関してはかなりセンス良いですよね。デザインは野暮ったい機種とシックな機種と、かなりギャップがある気がします(今回の最新機種はデザイン良いと思います)。
私はU101(旧機)ユーザーですが、TOSHIBAのプレーヤーで聴くピアノや女性ボーカルは特筆ものです。デザインは微妙ですが。。。
書込番号:6358806
1点

音質についてですが音質がいいものはしっかりとした低音域と高音域が繊細にでることです。音がクリアだとボーカル、ギター、などが強調されてしまいします。バランスのとれた音質にすることです。ベースなど元から重低音なのでクリアだと変に聞こえてしまいます。所詮ポータブルオーディオで普通の安いヘッドホン、イヤホンだとポータブルオーディオの元からの性能が引き出せないのです。そこでヘッドホン、イヤホンを変えてみると性能が引き出されます。多少値段は張りますが音質にこだわるなら変えてみてはいかがでしょうか?自分は3万円のヘッドホンを使っています。低音域から高音域までしっかりでます。
書込番号:6405028
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > gigabeat U202 MEU202 [2GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/09/29 22:30:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/30 11:51:28 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/30 21:16:46 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/13 20:17:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/16 14:40:50 |
![]() ![]() |
5 | 2008/02/14 19:06:07 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/28 2:52:11 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/05 7:23:41 |
![]() ![]() |
8 | 2008/01/27 1:06:03 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/26 18:18:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





