


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-X1050 [16GB]
はじめまして
いままでsony.victer.kenwood.cowonそして今回またSONYと
買い替え続けてきましたがきれいな音ですね。
どのメーカーも買って聞くたびにいい音だなあと思ってましたけど(笑)
人間の耳って不思議ですね
でも買い換えて良かったです。
ちなみにいままで音源はWAVでいれてます。
ヘッドホンはSHURE SE310です。
書込番号:9504845
0点

どのメーカーも音質には定評あるメーカーですから、みんなそれぞれいい音なんでしょうね(^O^)
書込番号:9504874
0点

こんばんわ
そうですね、それぞれ個性がありますもんね(笑)
どのメーカーもいい音作りに頑張ってほしいです。
音楽好きの私にはこれからも楽しみです。
でもできれば音楽重視のNW-E026Fみたいなのが出てきてほしいです
ワンセグ、インターネット等は携帯電話やパソコンでできますから
あと再生時間が長いのもいいかな(笑)
書込番号:9504993
0点

スレ主さんに質問したいのですが、やはりMP3の320kbよりWAVの方が音質は格段によいでしょうか?
書込番号:9508969
0点

こんばんわ
私は今まで圧縮して聞いたことがないのでよくわかりませんが
圧縮すると曲がいっぱい入るみたいじゃないですか。
私の入れ方だとすぐに満杯になってしまいます。
それって何かの音が消えてる感じがしますよね?
私の場合格段に差が出るのかわかりませんがせっかくいいプレーヤー、いいヘッドホンで
聞いてるので私的には圧縮するともったいない感じがします。
圧縮して音がよくなると言う話は聞いたこと私はないです。
128より256のほうが高音質というような話は聞いたことがあります。
あと説明書読んでみるとDSEEという機能があるみたいですが
(圧縮音源に対して高音質化処理を施し、さらに圧縮で取り除かれた高音域を補完することで
オリジナル音源に近い音を再現します。)
こういう機能があるということはWAV(非圧縮)には必要のない機能だと思いました。
私的にはWAV=オリジナル音源だと信じたいです。
文章が下手ですみません(泣)
書込番号:9509813
0点

> 私的にはWAV=オリジナル音源だと信じたいです。
別にWAVだけに拘らなくても、Lossless(可逆式)であれば構わ
ない話だと思います。
この機種の場合、本体ではフォルダ操作などが出来ないため
タグ情報に頼った形で楽曲管理をしないと、非常に不便なので
WAVでの運用はあまり薦めません。(個人的には、改善して
欲しいと思っていますが)
なので私は、汎用性のないATRAC Losslessは不便だと愚痴り
ながらも、仕方なく利用しはじめました。(AppleやWMAの
Losslessは対応ソフトも多く、相互変換も容易だったんですが)
書込番号:9510392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-X1050 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/03/26 1:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2015/01/28 23:20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/19 19:55:03 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/17 7:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/19 17:34:44 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/25 12:54:42 |
![]() ![]() |
8 | 2011/03/14 21:26:43 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/26 17:41:27 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/04 20:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/28 22:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





