


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A845 [16GB]
はじめまして。
今年1月に買ったばかりのS644ですが、イヤフォンを5つも変えても、やはり音の篭りが気になり、「もっと音がクリアで、ぼやけない音質のものが欲しいな」と思っていたところ、ふと、A845のクチコミが気になり、買い替えも視野に入れ始めてしまいました(汗・旅行も控えているのでよく吟味しないとですが)
自分がいつも聴く曲を、お店で、自分のS644と、A845と聴き比べするのがベストですが、お店でデモ機にマイCDを入れていただくわけにもいかないでしょうし。
こちらでS640シリーズから、A840シリーズに乗り換えた方はいらっしゃいますか?
どれほどの音の違いなのかなと気になります。
いらっしゃればご意見、満足度なんかをお伺いしたいです。
A840シリーズは、昨年10月に発売されているって事は、そろそろ秋口には出そうかなと素人ながら思っているので、タイミングも考えどころでもありますが。
聴き比べの感想をお待ちしております。
書込番号:11695061
0点

HIYOBさん、こんばんは。
イヤホンを5つ変えてもダメなんですか?
ちょっと伺いたいのですが、
おそらくX-アプリにCDを取り込んでいると思うんですが、
取り込む際の設定(フォーマット)はどのようにされていますか?
何もいじっていない初期設定のままなら、atrac 64kbpsになっています。
思い切って354kbpsまでビットレートを上げてみるとか、
アルバム1枚で400〜500GBと大きくなってしまうけど、
atrac advanced losslessに設定して取り込んでみるとかしてみて下さい。
これらをやってみるだけでも相当違うはずです。
mp3でエンコードならlameを使ってみても良いです。
買い替える前に、lameを除く2つのことはすぐに出来ます。
私は両機種とも使っていないのですが、
機種を変更したからって圧倒的な音質の違いは、たぶん感じないです。
NW-A845を店頭のデモ機で試聴した限りでは、クリアさは幾分増していると感じました。
書込番号:11695307
0点

この先、ウォークマンのみしか買われないのでしたら、ATRACでも問題ありませんが(普及率を考えれば何年か先、非対応になる可能性は低いとはいえありそうですが)、iPodやCOWONなどの他社の携帯オーディオプレイヤーを購入を視野に入れている場合、MP3に変換してください。
1から変換しなおすハメになります。
個人的には、秋まで待ったほうが良いと思います。
書込番号:11695355
0点

ソニーを使っている人の感想で篭っていると言う感想を持たれるならば、おそらく音声ファイルの問題か、かなりの高音マニアかのどちらかでしょう。
音声ファイルが原因で無ければ、Cowonあたりを買うべきです。
SでだめならAでも駄目です。
Cowonなら耳が痛くなるくらいのシャカシャカにすることが出来ますよ。
書込番号:11695559
1点

100もの扉さん
ご回答ありがとうございます。
その通りです。
XアプリにCDを取り込んで聴いているのがほとんどです。
機械物に弱いので全くそういう設定は、いじっていませんが(イコライザーはバンバンいじり倒してます)、354kbpsという設定があったんですね。
全く着目していませんでした。
まず、それをやってみます!音質が変わってくれたらと・・・楽しみです!
アルバム1枚500GBというのは、標準(?)の半分くらいになってしまうんでしょうかね。
入れ方によっては大容量が欲しくなりそうですね。
A845の試聴感想も、ありがとうございます!
書込番号:11695680
0点

東芝三菱さん
ご回答ありがとうございます。
この先ウォークマンしか使わなそうですが(以前は乾電池式、音ともにiriver愛用者でしたがウォークマンの方が手に入りやすくなりましたし)、おっしゃられてみて気がつきましたが「MP3」ではないんですね(汗)。
価格コムで最安値のお店で「一台限り」と書いてあるので、焦りを感じていましたが、S644、壊れて聴けない訳ではないから「秋まで」目安に、落ち着けーと言い聞かせながら、週末にでもお店に行きつつ考えたいと思います♪
書込番号:11695683
0点

毒舌じじいさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。ソニーって、基本クリアに聞こえる方だという事なのですね。
高音好きではあると思います。イヤフォンの場合も「音の解析に優れてる」とお店の人がおっしゃるものは、結構好きだったりします。
高音と解析にこだわりがあるのかも知れません。
Cowonも、今回興味を持って検討してみたのですが、よくよく皆さんのご意見を読んでいると、総合的に「私にはちょっと違うかなー」と思った次第です。
けど、また「音」の意味で、視野に入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11695685
1点

イヤホンは何をお使いですか? 本体を変えるよりもイヤホンを変えたほうが効果があります。
篭って聞こえるということなので、ER-4P,HF5あたりなら、低音は控えめですが篭らずにならしてくれると思います。
これでも満足できない場合は諦めたほうがいいかも (笑)
書込番号:11696755
0点

スレ主さんの場合は、音源ファイルが原因ですね。
ビットレートを上げればクリアな音になるはずです。
64kbpsではモコモコした音になりますよ。
書込番号:11697018
4点

HIYOBさん、すいません!誤植が有りました。
>アルバム1枚で400〜500GBと大きくなってしまうけど、
こんな巨大なファイルになるはずが有りません(T T)
これでは外付けHDD1つにアルバム1枚しか入りません(T T)
正しくは400〜500MBです。ただし、これはatrac advanced losslessで取り込んだ場合の数値です。
atrac 354kbpsは扱ったことがないのですが、320kbpsで取り込むと、
アルバム1枚で170MBくらいになります。
以前に、64kbps→192kbpsに上げたことが有りますが、高域が伸びているのを感じられました。
取り込むのにそんなに時間は掛からないので、是非やってみて下さい。
64kbpsと354kbpsでは、音質の差は明らかに出ます。
その設定のところに、『速度優先』『音質優先』を選択する項目が有ります。
そこは『音質優先』を選択して下さい。
それをするだけでも音質の違いを体感出来ると思います。
書込番号:11699527
1点

@同じプレーヤーや同じ傾向のイヤホンを使っているせいで耳が慣れてしまった。
@同じような曲調の曲が多く、実は飽きてしまっている。
@逆にイヤホンをころころ変えすぎている。
@お店などでは気持ちが高まってしまうため、家の感覚と少しずれてしまう。
@自分の好みがわかっていない。
上から2つなら、今まで聞かなかったような曲を聞いたり、今まで使っていたイヤホンとは異なる感じのイヤホンをあえて使ってみるといいと思います。
また、逆に耳を休ませるためしばらく音楽を聞かないのもいいと思います。
3つ目ならエージングが終わる前にイヤホンを変えているため、本来イヤホンの持っている音が出る前にイヤホンを変えているかもしれません。
もう少し、気長に使ってみて下さい。
4つ目なら難しいですね!
試聴だと少しの時間しか聞けないため、わりかし派手目な音であったり、濃いめの音が良く感じられる傾向があるように思います。
しかし、実際は毎日使ったり長時間使うため、聞き疲れをしたりして合わなかったるする場合もあると思います。
5つ目だと最初はどうしても解像度やクリアさを求めがちです(自分はそうでした)が、慣れると案外どうでもよかったりします。
要は質も大事ですが、音色のほうがもっと大事だと思います。
質が落ちても聞いていられますが、色が合わないと聞いてて不快に感じます。
だから、クリアさとかそういった部分以外の自分の好みを見つけたほうがいいのではないかと思います。
書込番号:11699804
1点

テリヤキ産業さん
ご回答有難うございます。
イヤフォンは、ちょうどER-4P,HF5も比較対象でして、先週辺り、頻繁にお店に通い、その他のものと比較し、結局hf5を、その場で違いに納得して購入したはずでした。
もちろん他の、これまで使っていた他のイヤフォンより出方が違います。
他の方がおっしゃるように、フォーマットというものを変更してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11700449
1点

お一人お一人の皆様、迅速且つ、ご丁寧に、とても感謝します!
今回を機会に初めて
・CDの取り込みモード
・CDの取り込みフォーマット
という設定があるんだという事を知りました。
最初の設定は、128kbpsでしたので、一番最高の352kbpsというものにあげて、さらにCDの取り込みモードも音質を優先にする設定にしてみました。
音の表現が細かくなったような気がします。
野菜仕立てさんがおっしゃるように、イヤフォンですが、音漏れの関係で、カナルタイプしか選ぶ対象としていませんが、インナーイヤータイプにしてもまた音質が変わるのかもしれませんね。数年前にiriverを使ってて、付属のゼンハイザーのインナーイヤータイプとの相性が良かったのか、非常に好みの音を出していたのを憶えています。
確かにイヤフォンを、半年に5つペースじゃ変えすぎですね。
そして、お店の試聴じゃ、ずっと横でスタンバイしてくださってる店員さんに悪いなと思って、ドキドキしながら聴いてます(汗)
そしてまた"自分の好みがわかっていない"実はそうだったりして・・・。
"エージング"
これって、数百時間とか経過したら音が変わると言われているものですよね?
hf5から浮気せず気長に使ってみます♪
ありがとうございました!
書込番号:11700536
0点

解決済みとのことですか、イコライザーをいじってみればどうでしょうか。
クリアバス +1
0.4 -1
1.0 +1
2.5 +2
6.3 0
16 +2
DSEE(高音域補完) オフ
クリアステレオ オフ
一度試してみてください。
書込番号:11704426
0点

>クロンズさん
引き続き有難うございました!
実は、ひょえーー!!
って感じです。
たまたま昨晩、ウォークマンの備品が欲しくて某家電屋さんに行きましたところ、何とメーカー販売員さんがいらっしゃいました!
「これはラッキーだぞ!!」
と思ってお悩みをお話しましたところ、販売員さんが私の曲の数々を試聴してくださって・・・
予断ですが、たまたま私の大好きなアーティストが好きだそうで、なおさら普段ウォークマンでお聴きになっている音との違いが分かったそうで(驚・こんな偶然・・・)!
どうやら中の機械からして様子がおかしいと言う事になりました。
ボタンがどこか確実に作動しないとか、音がパタっと途切れるとか、聴こえないなら明らかに「これ、欠陥品だよねぇ」って思うと思うんですが、どこの機能も正常に作動し、あとは音質が悪いだけとなると「ウォークマンの音の出し方ってこういう傾向なんだ〜。私に合わないだけだな。仕方ない・・・」ってままになっちゃいますよね。実際、昨日みたいな機会が無ければそのままでしたからね(^^ゞ
皆様、お騒がせしまして、すみませんでしたm(_ _)m
でも、おひとつおひとつが、参考になりました!!!
書込番号:11706158
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A845 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/04/03 3:04:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/11 23:39:24 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/16 23:56:18 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/22 18:30:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/28 9:59:03 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/04 22:16:37 |
![]() ![]() |
11 | 2011/02/01 14:12:03 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/18 0:36:19 |
![]() ![]() |
13 | 2011/01/04 0:14:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/27 22:53:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





