デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > E150 [8GB]
トランセンドのT.sonic 860 (8GB)か、アイリバーのE150 ブラック (8GB)か、クリエイティブ のZEN MX ZN-ZMX8G-BK (8GB)で迷っています。
主に用途としては、車内でFMを利用して音楽再生(ナビつきのCDだけが完全に壊れたので・・・ナビ・FM・MDなどは使用可能)と動画を見るくらいだと思います。
動画は自分で編集したもので、FLVにもMPEGにも自分で変換が可能なので動画ファイルに関してはそこまでこだわっておりません。
一応、外部メモリでマイクロSDなどが使用可能なものがいいなと思ってます。
上記3つの機種の、車内音楽再生用(使いやすさ)・動画機能としての一長一短やオススメなどおわかりになるかた教えて下さい。
もしくは、1機種お使いになっていて長所や短所など教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:10499824
0点
私はZEN3台 とらん鮮度 2台を乗り継いできました。
中身のデータを頻繁に乗せ換えしなければ一番、安いのにしておき 2年毎に買い換えるのが
一番だと思います。
データ入れ換えするのなら、この機種はおすすめです。ZENはソフトが扱いにくいのでダメ。
とらん鮮度は、まあまあですが、なぜかしりませんが たまにデータファイルの認識ができなくなります。本体で再生はできるが、PCでは不可能となります(私の場合)。でも車内での
操作性は一番よいです。 こういう機種は電池の寿命が機種の寿命、買い換えたほうが安いという特徴があるので。私なら、2年くらいの使用とわりきりとらん鮮度でしょうかね。
書込番号:10499906
![]()
0点
nagoyさん
早速アドバイスありがとうございます!
なにせこの種の買い物が初めてですので大変助かります!
ZENはソフトが扱いにくいのですね!やはりトランセンドでしょうかね。。。
コストパフォーマンス的に、トランセンドがベストですかね。
また、電池の寿命などを考えて2年くらいと割り切り使用するのであれば、外付けでSDカードを使えることも考えると、内蔵メモリは8GBじゃやなく4GBでもいいかもと思いましたが、nagoyさん、どう思いますか??
またアイリバーなど別機種をお使いの方、アドバイス等あればお願いします!
書込番号:10500055
0点
お答えします。4Gでいいと思いますよ。私は8Gにしました。理由は2000円の差なら
4G多いほうが良いとかんがえたからです。でも使ってみて8G必要じゃないと思いました。
私の使い方は、PCで録音したラジオ番組を聴くというものなので、データを頻繁に入れ替える必要はあるのでE150は重宝しています。スピーカー内臓というのも便利です。
ただ操作法が画面を見て確認しながらというヤリカタなので車で運転中は とらん鮮度のほうが
はるかに使いやすいです。 こういうMP3プレイヤーは次から次と性能が良く安いモデルが出るのではっきり言って、安いモデルにしといたほうが良いと思います。だいたい2〜3年たったら半額以下で買えると思ってください。
書込番号:10504836
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > E150 [8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2012/03/26 1:24:02 | |
| 0 | 2011/02/09 10:27:24 | |
| 7 | 2010/11/30 20:29:03 | |
| 0 | 2010/05/31 16:47:17 | |
| 2 | 2010/02/03 15:47:07 | |
| 2 | 2010/01/18 21:16:50 | |
| 0 | 2010/01/04 21:24:01 | |
| 0 | 2010/01/02 4:30:29 | |
| 2 | 2010/07/30 13:38:27 | |
| 6 | 2009/11/30 23:55:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







