『FLAC利用について』のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1060 [32GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1060 [32GB] の後に発売された製品NW-Z1060 [32GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

NW-Z1060 [32GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1060 [32GB]の価格比較
  • NW-Z1060 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1060 [32GB]の純正オプション
  • NW-Z1060 [32GB]のレビュー
  • NW-Z1060 [32GB]のクチコミ
  • NW-Z1060 [32GB]の画像・動画
  • NW-Z1060 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1060 [32GB]のオークション

『FLAC利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-Z1060 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1060 [32GB]を新規書き込みNW-Z1060 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

FLAC利用について

2013/02/04 08:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1060 [32GB]

スレ主 b_boyさん
クチコミ投稿数:65件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度5

どなたかFLAC使っているかたにうかがいたのですが
FLACを使うと再生や曲送りが数秒かかりませんか?

FLAC対応になり試して見たところレスポンスが悪くストレスです
でも音質は相当良くなったように感じます

ちなみにCDから取り込んでおりメディカルGO使って取り込んでます

皆様の使用感を教えて下さい

書込番号:15715285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/04 09:01(1年以上前)

こんにちは。

何と比較して数秒掛かるとのことでしょうか?

無圧縮WAV
可逆圧縮ATRAC lossless
非可逆圧縮ATRAC、MP3
等々

まず音質の話し、

無圧縮WAVと可逆圧縮FLACでしたら、音質は同じか無圧縮WAVの方が、良い

可逆圧縮ATRAC losslessでしたら、圧縮率によりけりですが、可逆圧縮FLACの方が、音質が良い

無圧縮WAV可逆圧縮FLAC可逆圧縮ATRAC losslessの方が、非可逆圧縮ATRACやMP3より、同然音質が良い

と思います。

レスポンスの話し、

再生は、無圧縮WAVと非可逆圧縮ATRACがおんなじ位のレスポンス

可逆圧縮FLACと可逆圧縮ATRAC losslessがまおんなじ位のレスポンス

に感じます。

無圧縮WAVは、同然何もする必要が無いので、レスポンスは良いです。

非可逆圧縮ATRACやMP3は、WAVに戻すことが出来ませんので、そのまま再生しますので、レスポンスはまぁ良いです。

可逆圧縮FLACと可逆圧縮ATRAC losslessは、一旦WAVに戻して再生するはずですので(だから音質が良い)その分のタイムラグかと思います。

音質とレスポンス、両方なら、無圧縮WAVですね。

但し、無圧縮ですので、同然メモリーの容量を喰います。

書込番号:15715362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/04 18:11(1年以上前)

FLACの場合は数段階の圧縮ができるはずです エンコーダーの設定をチェックしてみてください 圧縮率が高いほど少し反応が遅くなりますが(あまり気になりませんが)、ファイルサイズは小さくなります 音質の差は感じられないと思います

書込番号:15717072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/04 18:48(1年以上前)

こんばんは。

書き漏らしていました。
非可逆圧縮と可逆圧縮と音質の話です。

FLACが音質が良いと感じたのは、恐らく非可逆圧縮のATRACまたはMP3に対してだと思います。

可逆圧縮FLACは、先ほどの通り、理論上無圧縮WAVと同じになりますので音質的に有利です。

但し、無圧縮WAVの方が、可逆圧縮のFLACまたはATRAC loss lessより若干ですが、さらに音質が良くなる可能性があります。

つまり、可逆圧縮は、圧縮を戻す時に、DAPの処理上に負荷をかけるためです。

音質に拘る方は、この負荷による音質低下を嫌って、無圧縮WAVや無圧縮FLAC(というのもあります)を使うことが多いです。

サカナハクションさんのおっしゃっていることにちょっと補足になってしまい非常に恐縮なのですが、圧縮率の差での音質低下の可能性があるとしたら、DAP処理の負荷率の差があるからってことです。

サカナハクションさん勝手に補足した形となり申し訳ありません。

圧縮率が高いと同然戻すのに、負荷が掛かります。

戻してしまえば、WAVですから音質は良いのですが、あんまり圧縮率上げると、DAPによっては、バッテリーの持ちが悪くなったりします。


書込番号:15717209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/04 18:58(1年以上前)

サカナハクションさん
申し訳ありません。

AK100なら、圧縮率上げても、バッテリーの持ちが少し悪くなる可能性がある位(あくまでも可能性の話し)で、圧縮上げての音質低下は、たぶんありませんよね。

一般的なDAPの話しも入れてしまいました。

重ねて申し訳ありません。

書込番号:15717260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/04 19:07(1年以上前)

キングダイヤモンドさん、補足ありがとうございます 私はあまり親切ではないのでw 貴方のおっしゃるとうりだと思います 圧縮率が高いファイルばかりですとバッテリーの減りが速まったり、若干の音質劣化(感じられるかどうかは別にして)の可能性はあります

スレ主さん、ですから、この辺りの兼ね合いはご自分の都合に合わせれば良いと思います

書込番号:15717300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/04 19:12(1年以上前)

レスポンスが遅いと感じるのは、デフォルトのw.ミュージックでのことでしょうか?
私は1070にmedia monkeyにて高圧縮設定で取り込んだflacファイルを1700曲ほど入れています。
バージョンアップ前にはXアプリからAtrac Advanced Losslessで1600曲くらいを転送して使っていましたが、
その頃の使用感と(悪い意味で)余り変わらないように思いました。

ほかのプレーヤーと比較すると起動に時間がかかるのと、アルバムサーチではスクロールに追い付かなく検索しにくいですよね。
アップデートでいくらかマシにはなりましたが、それでも他のプレーヤーアプリに比べるとモッサリしているのは否めません。
最近はおまかせチャンネルで再生させる時くらいしか使っていないですね。

アップデートでプレイリスト作成機能が追加されたりと、使い勝手が改善された所もありますが、まだまだ改善の余地はありそうですよね。

書込番号:15717322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 b_boyさん
クチコミ投稿数:65件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/02/04 21:29(1年以上前)

まとめの回答となりすみません。

みなさんアドバイスありがとうございます。

今までは、XアプリでATRAC losslessで取り込んでいました。
今はMedia GoというソニーのソフトでFLACを取り込んでおり、
このソフトはFLACの設定がないようです。

再生は標準のw.ミュージックです。Wボタンが便利なのでこれを使っています。

もともとこのZシリーズはあまりビットレートの高いのは再生できないので
そんなに音質の高いものではないと思います。

音が良くなったといってるのは、おそらく、個々の掲示板にもあったと思いますが
Xアプリでデータ転送をすると音が悪いというのではないかなと思っております。

Xアプリで転送するとよくわからないファイルに分割されているので。。。

私の場合曲送りや再生開始まで10秒くらいかかるのでまあアプリのバグかなと
思っているのですが、、、

jkko84さんはあまり変わらないのですね、うらやましいです。
他の方も実際に使って曲送りなどのレスポンスが変わっていないかなーと

音楽入れすぎかといったんデータを消してFLACだけにもしたのですが変わらないんですよね〜

書込番号:15718002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/04 22:24(1年以上前)

こんばんは。

Xアプリで転送すること自体は、音質と関係無いですよ。

私は、XアプリのWAVを転送して、neutron music playerというプレイヤーアプリで(XアプリのWAVには対応しています)再生していますが、
今話題の高音質DAPであるAK100を持っていますが、Z1070+Xアプリから転送したWAV+neutron music playerは、AK100より高音質ですよ。

デフォルトのプレイヤーアプリの出来がもうちょっと、って感じますが、neutron music playerより使いやすくてお好きな方もいらっしゃいます。

ちなみに、Z1070のアップデートはお済みでしょうか?

音質はかなり向上します。

書込番号:15718393

ナイスクチコミ!0


jikko84さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:41件

2013/02/04 23:05(1年以上前)

キングダイヤモンドさん 今晩は。
別スレではお世話になりました。

最近はGoneMAD music playerを使う頻度が一番多いですね。
Neutronも音質面に関しては不満はないのですが、操作性ではGoneMADの方が勝っているように思います。
Neutronだとフリックでの画面移動時にシャッフルボタンなどのボタンを触ってしまうなど思わぬところに操作面での落とし穴(笑い)がありますよね。

スレ主さん
Media Goからflacで転送しているとのことですので、一度外部アプリでflacに対応しているアプリで再生してみてはいかがですか?

書込番号:15718677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/05 18:20(1年以上前)

あ~あ~ ファイルの話はまぁ、良かったけど"高音質"の話はいただけないね 以前、指摘したとうり多くの方も賛同してたはず 学習しないね

書込番号:15721511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/05 18:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/02/05 19:11(1年以上前)

自分の言葉で説明しない奴は卑怯者 相手にしない

書込番号:15721688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/06 23:25(1年以上前)

先日、キングダイヤモンドさんのAK100越えの書き込みを見て
Z1060を購入・早速最新アップデートした上で、余計なアプリは削除・停止させて
neutron music playerで聴いてみましたが・・・ゴイスー!
AK100は所有しておらず、試聴でもじっくり聴きこんだことはありませんが、
少なくとも手持ちのA865と比較すると、同じイヤホン使っているのに、
1.5倍くらい性能アップしたように感じられました。
クリアネスとパワー感が全然違いますね。
あまり期待せずにZ1000も直挿しで鳴らしてみましたが、
どうしてなかなかキレイに鳴らしてくれて、単体運用でのコスパは絶大だと思いました。
本体のサイズは、A865やipodと比べると、どうしてもデカイと感じてしまいますが、
単体でこれだけの音が出せると思えば大した問題でもないかもしれませんね。

AK100や他の高級DAPと比べても半額以下の値段で、アプリもたかが数百円。
本当に有益な情報を提供してもらい、感謝しております。
正直、キングダイヤモンドさんの書き込みを見なければ、
Zシリーズなんて目もくれずに、Aシリーズをストック用に買い足していたところです。

書込番号:15727732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2013/02/07 07:44(1年以上前)

Cローチさん

neutronZ1060ゲットおめでとうございます。

音質に満足されたみたいで何よりです。

良かった〜、ウソつき呼ばわれされずに済んで(笑)。


私の場合、音質比較兼ねて、来週辺りF807ゲットしてneutron music player入れて、を追加いまします。

AK100
主にハイレゾ音源用

neutronZ1070黒
ハイレゾ音源のダウンコンバート再生
優秀録音のロック、メタル

neutronZ1070赤
優秀録音の女性ボーカル
AKB48SKE48NMB48乃木坂46ほんのちょっとアニソン

neutronF807(来週から)
メタルコア、ポストオルタナティブ、オルタナティブ、ヘヴィロック


A867ピンク
女性ボーカルのハードロック、女性のボーカルのメタル(ゴシックメタル含む)、女性ボーカルのポストオルタナティブ、女性ボーカルのポジパン

A866黒
ハードロック、メタル、プログレッシブロック、プログレメタル

A866白
ブラックメタル

で使い分けています(笑)。

Xアプリに入っている、11000曲がかなり転送出来ました。

私は、neutronZ1070にMDR-1R8Nリケーブル直挿しです。

果たして、neutronF807とneutronZ1070比較は如何に?

おんなじ位という感想もありますね。

書込番号:15728748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 23:45(1年以上前)

キングダイヤモンドさん

お晩です。
Fシリーズのご感想、楽しみにしております。
もしも同程度の音質ならば、より小型なFシリーズへの乗り換えも検討したいと思いますが、
Zシリーズの方がバッテリーも大きくて、Fシリーズよりパワーは勝っているような印象がありますね。

書込番号:15741233

ナイスクチコミ!0


スレ主 b_boyさん
クチコミ投稿数:65件 NW-Z1060 [32GB]のオーナーNW-Z1060 [32GB]の満足度5

2013/02/12 23:14(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます

やはり私だけで起きている問題のようなので違うソフトで取り込み直してみます

書込番号:15756753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-Z1060 [32GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-Z1060 [32GB]
SONY

NW-Z1060 [32GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1060 [32GB]をお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング