『イヤホンのご質問』のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

NW-Z1070 [64GB]

Androidプラットフォームを採用したウォークマンのフラッグシップモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-Z1070 [64GB] の後に発売された製品NW-Z1070 [64GB]とNW-ZX1 [128GB]を比較する

NW-ZX1 [128GB]

NW-ZX1 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月 7日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:128GB 再生時間:32時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

NW-Z1070 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年12月10日

  • NW-Z1070 [64GB]の価格比較
  • NW-Z1070 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-Z1070 [64GB]の純正オプション
  • NW-Z1070 [64GB]のレビュー
  • NW-Z1070 [64GB]のクチコミ
  • NW-Z1070 [64GB]の画像・動画
  • NW-Z1070 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-Z1070 [64GB]のオークション

『イヤホンのご質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-Z1070 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-Z1070 [64GB]を新規書き込みNW-Z1070 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンのご質問

2011/12/28 19:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-Z1070 [64GB]

クチコミ投稿数:9件

今、このzシリーズを使っているのですが、付属より良いイヤホンで聴きたいなと思っています。

使用用途は通学の電車、バスで、Jポップを聴きます。

予算は24000円までで、SONY製がいいです。

おすすめのイヤホンを教えて下さい。

カタログをもらってきたのですが、BAというのもよく知らないので簡単に説明していただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13952185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/28 21:57(1年以上前)

通学の電車、バスの中といった環境では付属イヤホンでノイズキャンセル、クリアステレオ、DSEEをONにして聴くのがベストです。
こういった騒音の多い環境下では付属のイヤホンの方が威力を発揮します。
24000円出しても騒音から逃れることは出来ず勿体ないです。
ちなみにBA型とはバランスドアーマーチュア型というのが正式名称で通常のダイナミック型というものと違い音を発生させるユニットに補聴器などに使われる小型のユニットを使用したものです。
ちなみにソニー製で24000円で騒音下という状況でなく良い音を聴くのならばMDR-EX600などになるでしょうか。
BA型の高価格帯のXBA-4SLはかなり癖があり人により聴き辛いかもしれません。3SLは低域から中域が不自然な印象を持ちました。
高価格帯ならもう少し予算を多めに見たほうが満足できると思います。
上記の前提ならとりあえずXBA-1SLでBA型を試すのが良いかと思います。

個人的におススメできるのはオーディオテクニカのATH-CK90PROMK2か思い切ってCK100PROに行く方がいいかと思います。価格は高いですがBA型ならCK100PROがバランスも良く良機だと思います。

書込番号:13952711

ナイスクチコミ!3


momikitiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件 NW-Z1070 [64GB]のオーナーNW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/29 06:29(1年以上前)

自分はオーディオテクニカの名前は忘れましたが、折り畳み式の5000円のヘッドホンを使用しています。
値段の割に中々いいです。
おっと、ソニー製のイヤホンの話しでしたね(>_<)

書込番号:13953818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/29 06:35(1年以上前)

BONGA WANGAさん
ありがとうございます。
やっぱりノイズキャンセリングがいいですか。
では、ちょっと奮発して、
XBA-NC85D
はどうですかね?
よろしくお願いいたします。

momikitiさん
ありがとうございます。
はいw
ソニーしか興味無いですね(笑)

ーーーー


引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:13953822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 NW-Z1070 [64GB]の満足度5

2011/12/29 10:05(1年以上前)

ソニーのBA型はまだこれから改良されていく製品だと思っています。
一度試聴されたら分かると思いますが上位機種にかけてダイナミック型より音のつながりが悪い部分が散見されます。
せっかくZ1070付属のノイズキャンセルイヤホンが付いているのですから一度試してみて気に入らないのならBAの外付けノイズキャンセルイヤホンを購入するよりEX1000へ行く方が良いと思います。

あとは個人の好みによりますので試聴できるなら試聴して気に入ったものを購入してください。

書込番号:13954178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/30 03:22(1年以上前)

私はXBA-1をかなりうるさい地下鉄で使用していますが、付属イヤホンでノイズキャンセリングONと同程度に外部音を遮断しますよ。
(BA型イヤホンは一般的に遮断性が高いです。)

先に上がったBA型のXBA-3〜4ですが、僕も特に高音域に音の繋がりの悪さを感じます。
でもだからといって音楽を楽しめないかといわれると、個人的にはそうではないかなと思うし、この音が気に入るかもしれません。

結局イヤホンは試聴して気に入ったものを購入するのがベストかと思います。

おすすめは高いですけどMDR-EX1000ですね。遮断性が悪いのがネックですが。
24000円までだとMDR-EX800STというのもありますよ。ご参考までに。

書込番号:13957556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/01/08 15:02(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

試聴して考えたいと思います。

書込番号:13996029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > NW-Z1070 [64GB]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-Z1070 [64GB]
SONY

NW-Z1070 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

NW-Z1070 [64GB]をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング