


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
2代前のA847のバッテリーが弱った上に、固いところにぶつけてしまい
保護ガラスにひびが入ってしまったため、買い足しました。
音の面ではホワイトノイズが抑えられクリアさが際立つようになりました。
元々インピーダンスの高いER-4Sを使っていたため、ホワイトノイズは気にしていませんでしたが
A867を聞いたとたん、A847のホワイトノイズがかなり気になるようになりました。
女性ボーカルの艶も少し増した気がしますが、先入観が強いためかもしれません。
少ししか使っていませんが、もうA847に戻れないですね。A847はお風呂専用にします。
さて問題は音以外にあります。ソニー好きですが、正直な感想を書かせていただきます。
・ポッドキャストが相変わらず、日付順でなく、タイトル順に並ぶ。
A867の時に日付順にならないのはバグだと思い、問い合わせたところ仕様だといわれました。
改善してくれといいましたが、今後の参考にする、とお約束を述べるだけで今になっても
改善されないのにただただあきれてしまいます。Xアプリ上PC側では日付順なのに、転送するとタイトル順…。
最悪です。ビデオはタイトル順、日付降順・昇順が設定できるのに…。アップルが
作ったものを搭載しているのが気に食わない腹いせでしょうか。
・物理ボタンがことごとく押しにくい。
HOME以外のボタンが全て右側に集中し、左手のみでは操作できません。
私は右利きですが電話とかを持つときは左手を使うので、かなり操作しづらいです。
HOLDスイッチが操作しづらいのが私には致命的です。純正保護ケースをつけると
余計に押しにくく感じます。必要最低限のボタンだけ残して、リモコンを
オプションで売り出したほうがどんなに良いかと思ってしまいます。
・転送速度がかなり遅くなった
Xアプリ3になって、かなり遅くなった気がします。昔のバージョンと正確に
比べたわけではありませんがこんなに遅かったっけ?と感じています。
・再生画面がごちゃごちゃして美しくない
文字情報と基本コントロール部分が下部に集中していて正直見るに耐えません。
また、時間を少し置くと、再生コントロールだけが先に消えるので、操作に
戸惑います。一度画面をタッチすれば現れますが、消す理由が全く理解できません。
HOLD状態を表示する色が相変わらず黄色なのもいただけません。
液晶の画像度が低いため、画像、タイトル、コントロールの表示方法で
試行錯誤した結果、失敗してしまった感があります。
全般的にもうちょっとどうにかならなかったのでしょうか。
・タッチパネルインターフェイスの感触がはっきり言って心地よくない
タッチの感度は良く、画面切り替わりの速度は速いです。が、人間の感覚と比べると
タッチしたときに、切り替わりが早すぎて心地悪いです。またスクロール操作も
端まで来ると突然止まったり、またスクロールできない方向に持っていっても
iPhoneのようにひとまずはスクロールして、離すと元に戻る、といった細かい芸を
してくれないので、人の感覚から言うとかなり気持ち悪いです。またスクロールする時に
指が触れたその瞬間に、その部分にあるものにハイライトが一瞬当たるのも気持ち悪いです。
ただ、タッチパネル操作になったので、早送りが楽になったのは凄くありがたいです。
…まあ、タッチパネルなので、それぐらい出来てもらえないと困りますが…。
・イヤフォンジャック部分がカーブしている。
L型プラグだと気になりませんが、ストレートプラグだと斜めに外側に向かうので
引っ掛けて断線させてしまいそうで怖いです。
タッチインターフェイスの感触が悪いのを我慢すれば、ボタン操作よりはるかに
直感的で使いやすいので、以前のモデルからすれば褒めれると思います。また、形が
縦方向が縮み、横幅方向に伸びたので、持ちやすくなりました。
ただライバルのiPod,iPod touchの洗練度にはるかに及ばないため、かなり辛口の評価になってしまいました。
いい加減音以外の部分をブラッシュアップして欲しいです。あまりに泥臭いので
ソニーファンをやめようかと思ってしまいます。
毒舌すぎて、申し訳ない…。
書込番号:13596471
2点

>>A867の時に日付順にならないのはバグだと思い
A847の間違いでした。失礼しました。
おまかせチャンネルを使ってみました。ラジオのチャンネルを合わせるかのように
チャンネルをタッチスクリーンでスクロールさせ、曲がフェードインして
再生されていく感覚はかなり気持ちよいです。ラジオの音楽番組を強く意識
しているつくりですね。
いったんおまかせチャンネルを出てしまうと、再生が終わってしまうのが最初
違和感ありましたが、ラジオのように何も考えず、さっと気軽に聞けて
最後まで聞かなきゃ、という思いをばっさりと捨てさせる思い切った作りが
凄く好感が持てます。
書込番号:13597739
0点

ipod の方が向いていそうですね。
素直に、ソニーファン止める事をお勧めします。
ストレス感じてまで、使う必要はないですよ。
書込番号:13598438
18点

WALKMANには語学学習機能があるので、iPodやiPhoneでは足りないんですよね。
あくまでもSonyにほれ込んでいるからこその辛口でした。お気を悪くしたら
申し訳ありません。
書込番号:13598598
1点

このクチコミは製品作りにかかわった人も見てるはずで、辛口のコメントも次期開発に
参考になるはずで、結構なことと思いますが。
書込番号:13607097
4点

X1000から乗り換えの私も同じような感想です。
音について
ホワイトノイズは非常に改善され、
おおノイズキャンセリングONでもここまで来たかという感じです。
イヤホンは付属のものです。
はっきりいって外付け無しのノイズキャンセルのために
ウォークマンを買っているといっても過言ではありません。
非常に重要なポイントです。
ハードウェア
ボタン類、X1000と比較すると操作感が悪くなった感じがします。
X1000では胸ポケットに入れて、上から手で曲送りなどの操作をしていましたが
下にイヤホンジャックがついた関係でやりにくいですね。
あと、ハードウェアノイズキャンセルON/OFFが無いのも残念です。
画面については有機ELから液晶に変わっているため、
こちらは当然といいますか、画質は落ちてます。
知ってて買ったので別にいいんですが。
あと個人的に気になるのが
シリコンカバーの収まりが悪い感じがします。
ピタっと入ってないというか、なんか隙間がある作りというか・・・。(四隅の部分)
昔からソニー好きで色々買いつつもライバル?であるiPod、iPhoneなども使っていますが
色々考慮すると、いまだに音楽についてはウォークマンオンリーでやってます。
ソニー、がんばってください。
書込番号:13607531
4点

なめこ汁さん、ありがとうございます。
では、もう少し期待を込めて要望を書こうと思います。
・語学学習モードにしたときに、画面のオートオフが効いて、画面が消えてしまうので
オートオフを自動で切る語学学習モードを追加して欲しい。
・語学学習モード時のAB間リピートボタンとクイックリプレイのボタンが小さく
タッチダウン時は反応しても、アップ時にずれてタッチしたと判定してくれない時が
度々あるので、ボタンを大きくして欲しい。
・再生バーをドラッグ移動だけでなく、タッチで一気に移動して欲しい。
これらはファームウェアのアップデートで実現できるレベルだと思いますので
是非改善して欲しいです。
書込番号:13607561
0点

>あと、ハードウェアノイズキャンセルON/OFFが無いのも残念です。
ホーム画面ノイズキャンセリング設定で出来ますが・・・
書込番号:13608249
0点

>nao357さん
失礼、書き方がマズかったですね。
ハードウェアスイッチでノイズキャンセリングのON・OFFが出来ないという意味でした。
X1000では本製品のHOLDスイッチがその機能になっており、背面に別にHOLDスイッチがあります。
私は結構ササっとノイズキャンセリングをOFFにする場面があったため残念でした。
書込番号:13608366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A867 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/06/07 9:03:53 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/17 1:49:05 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/07 9:48:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/13 19:39:28 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/08 12:44:13 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/01 18:09:55 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/27 23:54:32 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/02 21:11:03 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/17 10:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/18 23:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





