デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A867 [64GB]
カスタムIEM(UE18orJH13)と同時期にこちらの商品の購入を検討しています。
NW-A866のクチコミで2万円未満のポタアン+ipodよりも音質はよいというレビューがされていたのですが、他の方はどうでしょうか?
難しい質問かもしれませんが、詳しい方がいれば回答のほうよろしくお願いします。
書込番号:13645604
0点
私が思うにあそこまで検証する人は少ないと思います DAP本体単体で比較された方の返信を待つ方が早くて良いのでは?因みに私はイコライザの真ん中と右端を1つ上げただけで聴いていますが素晴らしいと思います。
書込番号:13645684
0点
iPod Classic + ボタアン をさんざん検討しました。悩みました。この度このモデルを買ってみて、結論!ボタアン不要です。先ずは本機を買ってみて、どうしても満足できなかったらボタアン検討してみてください。でも、ボタアンを追加するくらいなら、ヘッドフォンやイヤフォンのグレードアップに先に投資することをオススメします。
書込番号:13646733
1点
ポタアンには2つの側面があります。
1つは、高インピーダンスのヘッドフォンやイヤフォンを鳴らしたり、振動板が大型のヘッドフォンを鳴らすために使う。これは、DAPが持つ駆動力を補うためのもの。
もう1つは、音質の向上。イヤフォンなどDAP直でも十分ならせるけど、更なる向上を目的とするもの。
1つ目の目的ならば、2万前後のアンプでも、無いよりあったほうが良いと言うこともあり得ます。
2つ目の目的なら、Aシリーズの持つ元のポテンシャルが高いので、中途半端なアンプなら、意味がないよ。と言うことです。
ちなみに、スレ主さんが持たれているカスタムなら、アンプは中途半端じゃ勿体ないです。
書込番号:13646872
4点
田中かがみさん市民の反抗さんほにょ〜さん返信ありがとうございます。
私は普段SE535+ipod touchで音楽を聴いているのですが、先日友人からSR-71Aとケーブルを借りて音の歪みや広がり(音場?)が改善されたことに少し感動を覚えました。
しかし持ち運びや携帯性を考えると自分には少しきついかな?という部分もあります。
そこでこちらのDAPの音質が良いとのレビューが目に付き今回このような質問をさせていただいたのですが、イヤホンによっては本来の実力が発揮されない機種もあるようなので、まずは購入し、その上でポタアンの導入を検討したいと思います。
カスタムIEMはまだ注文をする段階なので出来次第こちらのDAPとの相性をレビューしたいと思います。
書込番号:13648625
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A867 [64GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2023/06/07 9:03:53 | |
| 5 | 2017/10/17 1:49:05 | |
| 1 | 2016/10/07 9:48:37 | |
| 9 | 2016/09/13 19:39:28 | |
| 6 | 2014/09/08 12:44:13 | |
| 12 | 2014/10/01 18:09:55 | |
| 4 | 2014/03/27 23:54:32 | |
| 1 | 2014/02/02 21:11:03 | |
| 0 | 2014/01/17 10:05:43 | |
| 2 | 2013/11/18 23:22:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







