


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
かたくなに1000万CCDを継続したGR DIGITAL その一方CCDのS95から 動画重視で読み込み速度の速い1200万CMOSに
移行した PowerShot S100 どちらの選択を支持しますか?
http://ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/spec.html
http://usa.canon.com/cusa/support/consumer/digital_cameras/powershot_g_series/powershot_s100#Specifications
書込番号:13505596
0点

リスク(人柱)を負う気ならば、S100、リスクを避けるならば
CCDですね。
ただし、時代の技術の流れはCMOSです。
書込番号:13505644
2点

1/1.7型CMOSって、どこの製品でしょうね?
書込番号:13505723
3点

PowerShot S100カメラユーザーガイド
PowerShot S100は、はじめ
Windowsのためのソフトウェアガイド
発売前にダウンロードできるんですね
英語ですが難しい言葉はそれほどないから理解できました
CMOSでも低感度ISOの画質が良ければいいことなしです
書込番号:13505860
0点

S100はキヤノン製の撮像素子だそうです。
2年前のCCDより画質が劣る――なんてことはないとは思いますが……。
はたして真相はいかに。
書込番号:13505967
0点

CANONもそれなりに勝算はあるのでしょう。
ただその勝算が画質の勝算なのか商売としての勝算なのかは分かりませんが。
2年前のものとは言えSONYの1/1.7inch CCDセンサーの性能は
同程度のものの中で今でもずば抜けて優れているので、
どちらが画質面で上かは判りません。
一長一短は必ずあるはずですが、根拠の無い予想では
総合的に撮って出しJPEGはCANONのCMOSセンサー機の勝ち、
RAWでは1/1.7inch CCDセンサー機の勝ちと見ます。
書込番号:13506138
2点

ソニーには1.7型のCMOSセンサーはありませんので、キヤノンの自家製センサーだと思いますけど
出てみないとわかりませんけど、上に同じく画像処理はキヤノン機の方が遥かに優れてると思いますけど
センサーの差以前の問題として、キヤノン機はレンズがボロなのでGRDの方が遥かに描写が良いのは間違いないと思います。
Jpegの撮って出しのパッと見に派手は写真ならキヤノンでしょうけど
LR3とかでキッチリと現像すれば、キヤノン機ではGRDの足元にも及ばないでしょう。
20万以上のLレンズでさえ、クソみたいなレンズを平気で作ってるのがキヤノンですから・・・
どっちにしてもズームレンズが単焦点を超える事は、まずありえませんm(__)m
書込番号:13506874
4点

ド ナ ド ナさんの仰る通りですね。
センサーと画像処理技術しか考えてませんでした(笑)
S100のスペックを見てみるとS100は広角24mmからのズームレンズとのことなので
レンズ描写の差はどうしても画質に出ると思います。
書込番号:13507169
3点

こんばんは。
1000万画素に拘っていると言うよりは、レンズの再設計が出来ないから仕方ないのでしょうね。
画質では既にGRはS95に負けてたと思います。マクロ機能とかボディとか違う部分で差別化して生き残る積りだと思います。
GRはホビー性を高めて生き残らせ、高性能カメラはGXRをブラッシュアップして行くと思います。
もう、ユーザーもGRにそんなに期待していないと思います。なぜなら他の選択肢が増えたからです。
S100を支持します。GR4を買う位なら「PENTAX Q レンズキット」を買います。
書込番号:13509206
8点

GRD Wは、CMOSにできなかった(1/1.7"CMOSが無かった)だけだと思います。
ということで、時代の流れに乗れたのはCanonだったということですかね。
書込番号:13509303
5点

時代の流れの意味をどう取るかでしょうね。
裏面照射型を含めてコンパクトデジカメに於いてCMOSに変わって画質が悪化した、
或いはあまり変化してないという話は聞いても
CMOSになって画質が大幅に良くなったという話は聞きません。
CCDより生産性や採算性、高感度特性や連写性能に優れるものが
多いのでCCDより変化を演出し易く、商売上も有利な要素が多いので
そういう意味の時代の流れでは業界がCMOSに移行しつつあるのは確かです。
リコーもCXやGXRのユニットなどでCMOSを採用しているので
時代の流れに乗れずにCCDを採用したのではなく、
画質への拘りからCCDを採用したと見るのが自然でしょう。
コンパクトデジカメに於いて、画質に拘るモデルに
1/1.7inch CCDを採用し続けているカメラが多いのは
採算がとれるということより、いまだに画質で有利と判断されているからだと
思われます。
恐らく同クラスで1/1.7inch CCDより画質面で有利なCMOSセンサーがあれば
P7100やGR DIGITAL IVもそちらを採用していた事でしょう。
そういう点でもS100の画質は見ものです。
さすがはシェアNo1のCANONと唸らせる技術力を見せつけることになるのか
単なる採算性の観点でCMOSにしたということなのか。
どういう仕上がりになってるか今から楽しみですね。
書込番号:13509375
7点

はっきり言って比べる二機種ではありません。
単焦点至上主義者の為のニッチ商品と汎用性重視のそこそこ高画質コンデジ。
私は後者を選びますけど。
書込番号:13509902
2点

torokurozさんへ
そうですね。そもそも比較すべきカメラではないでしょうね。
ただ、S95とS100の画質の違いは興味あります。
CANONはCMOSセンサーで実績がありますからね。
S100と比較すべきは同じコンセプトで前機種に当たるS95でしょうね。
書込番号:13509943
3点

コンセプトが違いますよね。
CCDかCMOSかって、昔から言われていますが、適切な現像エンジンに支えられれば、どちらも満足する画質は得られるでしょう。
本来の資質としては、CCDの方が良さそうに感じますがね。
CanonがCMOSに変更したのはマーケッティングによるものでしょう。
フルHD動画を望むユーザーが多かった結果としか考えられませんね。
CCDには出来ない事をCMOSで行おうという事でしょう。
RICOHとしては動画はおまけ...あくまでも写真機というポジションに拘ったのでしょう。
単焦点レンズでフルHD動画...これは少し厳しいかもしれませんしね。
自分のニーズに合った機種をチョイスすれば良いだけの事です...
書込番号:13510851
2点

S100はサンプルが出ないとなんともいえないですけど、S95の画像はGRにボロ負けなのはまぁ・・・明白ですからねぇ。
安いレンズを使いこなす画像処理技術はキャノンの圧勝ですけどー。
GRとS95はターゲットは若干異なる物の、汎用機ですからガチではないけど比較されて当然だとおもいますよ。キヤノンファンはどのカテゴリでも最強って思ってますから。
カメラを構成する要素で値段が高いのは、レンズと素子と液晶ですが、キヤノンは素子が購買品とコストネックになっていたのでしょう。
やっとこさ自前CMOSでコストも下げれてキヤノンファンも「S100最強!」と喜んで、キヤノンはウハウハですね。
書込番号:13513689
5点

クルマで言えばモデル末期のマイナーチェンジの熟成度をとるか、初期トラブル出る
可能性が高くてもフルモデルチェンジにするのかみたいな比較で同じCCDか流行の
CMOSに方向転化のどちらを支持とおたずねしただけだったのですがGRD4とS100
どちらのカメラが画質が良いかまでと随分話が飛躍しましたね。
わたしは両機 実写で試してから考えてみようと思ってます。
書込番号:13525285
0点

>S95の画像はGRにボロ負けなのはまぁ・
皆さん聞きたいのですがコンデジの等倍鑑賞堪えられますか?
どうみてもコンデジは解像していません(等倍)ので。
コンデジで画質を語るときはどこで判断します??
ド ナ ド ナさん( ̄_J ̄)ん?
>20万以上のLレンズでさえ、クソみたいなレンズを平気で作ってるのがキヤノンですから・・・
>どっちにしてもズームレンズが単焦点を超える事は、まずありえませんm(__)m
コンデジの単焦点はこの理論で言うともっとクソですよ。
デジタル一眼レフの土俵にあげたらコンデジが可愛そうです。
まともにピントが合っていない写真で語らない方が良いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13475262/
書込番号:13530570
2点

こんばんは。
正常進化のGRD4(CCDシフト方式手ブレ補正とISO3200も設定できるようになった点)と
ニコンP300より(テレ端での開放F値の暗さ)になったS100どっちが欲しいと言われれば、私は前者です。
それより、ちょっと見過ごすことのできないドナたかのご発言がありましたが、
>20万以上のLレンズでさえ、クソみたいなレンズを平気で作ってるのがキヤノンですから・・・
>どっちにしてもズームレンズが単焦点を超える事は、まずありえませんm(__)m
コンデジの単焦点レンズ(この場合、GRDシリーズ。私もGRD3を持っていますが、確かに他のコンデジとは
一線を画すそのヌケの良い描写は好きですが。。。)と、フルサイズのイメージサークルをもカバーした
一眼レフ用のレンズとは、比較にならないと思いますよ。
それもプロも愛用者が多い20万円以上のEF 70-200mm F2.8L IS II USMが、クソレンズですか?
エクステンダー装着の場合は、AF速度が低下することは、最初から謳われていますし、
特にx2のエクステンダーを介して、AF速度やら、描写性能とか文句を言ってはダメだと思います。
鳥を本格的に撮りたいなら、1D3や1D4に、単焦点のゴーヨンやロクヨンじゃないでしょうか。
高速連写が効き、焦点倍率がx1.6になるAPS-Cの7Dでしたら、サンニッパとかヨンヨンとか。
まあ、仰るようにメーカーの狙い通りなのかもしれませんが、でも、Lレンズでしたら、
ズームでも描写はなかなか秀逸ですよ。花とか風景とかも撮って、よく見てみてください。
スレ主さん、ながながと横スレ、失礼しました。
書込番号:13530791
2点

GRDとS100ですかー
個人的にはGRDに頑張ってもらいたいですけど、S100の作例次第ですねー。
こちら(→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/#13504006)の口コミにS100サンプルへのリンク(http://www.canon-europe.com/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_Camera/image_samples/Image_Samples_PowerShot_S100.aspx)が載っていました。
個人的には、橋の画像から解像としてはどうなのかな?という感覚をだったのと、夕方っぽいけどISO80/F4/(1/500s)なのがちょっと気になりました。 夕方でF4で1/500ってこういう発色になるかなー?って。 写真自体はステキなんですけどね。 RAWで印象的な絵にしているのかな・・・?
作例は今後増えるでしょうから、暫くは様子見ってトコロが無難な気がします。
Tomo蔵。さん
>CMOSでも低感度ISOの画質が良ければいいことなしです
→おそらく、CMOSでも低感度ISOがよければ言うことなしです
の様に感じました。
僕の勘違いですかねー?
男の中の♂たち出てこいや!さん
>コンデジで画質を語るときはどこで判断します??
僕は普通にPCで見た時の・解像感・発色の自然さ・歪みの無さや整列度合い・レンジの広さ・粒状感ぐらいですかねー?
一眼でも画質を語る際に『自分が鑑賞する何倍もの大きさにわざわざ拡大する必要』を感じないと思うし、そうまでしなくても、はっとする写真とそうでない写真は有ると感じています。
あ! あとあと、フィルム写真っぽも僕は好きなので画質を語るとしたら入れるかも。
ミナサマはなにで判断されておられます? 男の中の・・さんは?
書込番号:13541134
0点

ド ナ ド ナさんのおっしゃる通りですね。
(Lレンズは・・・まあ、中には悪いのもあるというレベルだと思いますが)
そもそも7-8万円のGRと3-4万円のS100ではレンズにかかるコストが全然違うので
レンズの性能では勝ち目はありませんね。
発売前だからレンズ性能はわかりませんが、S95から推測すると
S100ももう少しレンズにお金かけてくれればいいのですけどね・・・となりそうです。
書込番号:13541655
0点

>ド ナ ド ナさんのおっしゃる通りですね。
私のリンク先読めばわかりますが
テレコンかましてレンズがダメだなんていってる時点で、デジ一の板では
相手にされなくなっていました・゚・(ノД`;)・゚・
書込番号:13544273
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/28 19:11:34 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/13 4:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/12 21:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/04 6:45:50 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/19 13:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/05 8:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/19 20:18:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/07 21:33:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/02 17:20:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/25 5:55:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





