『CXシリーズとの違いはレンズだけでしょうか』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『CXシリーズとの違いはレンズだけでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:53件

当たり前のような話かもしれませんが、
教えてください。
リコーのCXシリーズとGRDとの価格
の違いはレンズだけでしょうか。

 機能面ではCX5の方が使える機能は多い
ですし、何より価格差が4万円以上あり、
Lサイズか2Lサイズでしか印刷しない
場合、CXでも問題はないのでしょうか。

以上よろしくお願いします。

書込番号:13752127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/11 17:57(1年以上前)


 とんでもない。

 もちろん違いはレンズだけではありませんが。
 その用向きならば、だんぜんCXでしょうね。

 そろそろCX6の発表もあるかもしれません。

書込番号:13752270

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/11 18:04(1年以上前)

>価格の違いはレンズだけでしょうか

心臓部である撮像素子の種類・大きさが違います。
造りも違います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289612.K0000221837

CXシリーズはオート主体の機種に対し、GRDはマニュアルを駆使したマニア向け機種と言った感じでしょうか?

>何より価格差が4万円以上あり

GRDWは発売直後で価格も高いです。今後は価格は下がっていくでしょう。

書込番号:13752297

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/11 18:08(1年以上前)

>何より価格差が4万円以上あり

ちなみにCX5は現在20000円以下で購入できますが、発売直後は44000円でしたよ。

書込番号:13752312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/11/11 19:25(1年以上前)

パリュードさん
m-yanoさん

早々にご回答頂きありがとうございます。

>>CXシリーズはオート主体の機種に対し、GRDはマニュアルを駆使
>>したマニア向け機種と言った感じでしょうか?

うーん・・・。
「マニュアルを駆使した」というのは具体的には露出機能が充実して
いるということでしょうか。
つまり初心者にとっては敷居が高い、という意味ですか。

私の使い方としては街角スナップをL、L2で印刷する程度なのでCXでも十分
ということになりそうです。

書込番号:13752622

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/11 19:44(1年以上前)

>つまり初心者にとっては敷居が高い、という意味ですか

いえいえ、そんなことはありません。
GRDWもフルオートがあるので、初心者の方でも問題ないですよ。
ただ、マニュアル操作でシャッタースピードや絞りの数値を自分の好みで設定できる楽しみはありますね。

ぽめろぽめろさんの使用用途なら、光学ズームが付いたCXの方が使い勝手が良いかもしれませんね。

書込番号:13752695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2011/11/11 19:55(1年以上前)

GRD4はフルオートでもかなりよい静止画が撮れます。というのも日中屋外の撮影で、樹木や建造物と空との境目などをくっきりさせるダイナミックレンジ補正機能があるからです。一般的なコンデジではなかなか解消できなかった不満を一気に解決してくれます。屋外ではこの機能を生かせば都度露出補正する手間も省けて助かります。

書込番号:13752746

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング