『買いましたよー!◎』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『買いましたよー!◎』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたよー!◎

2012/03/02 02:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:130件

ホワイトエディションが無事に届きました!
届くまで、メモリー(白芝)やケースを物色していて楽しかったです。

さまざまな書き込みを参考にして、満足いく代物になりました。

まだあまり撮っていませんが、単焦点すごい!と思いました。

一眼レフとはまた違って、絵がすごくいいですね!
あと液晶が123万なところが
最高です。なぜ他メーカーコンデジは46-96万画素何でしょうね。S100とか。
絶対液晶きれいな方がいいと思いますのに。

せっかく付属しているのでレンズキャップ使っています。レンズバリアが保護されるので
開け閉めは苦ではありません。

しかしながら、GRはやはり黒だなと思います。白が好きで、限定品に弱いので
白が出て初めて興味もったやからですが。次は黒にするかもしれません。

今後の希望は加工して付けられる、LC-2のレンズキャップの白色が出てほしいです。
塗ろうかな。

書込番号:14227026

ナイスクチコミ!3


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/03/02 02:22(1年以上前)

カイトカイトさんへ

ご購入おめでとうございます。

液晶も綺麗ですよね。他のカメラで同じ液晶を採用出来てるのは
ごく一部の最上位機種が殆どなので単純にこの液晶自体が高いのだと思います。

同じカメラでも撮る人によって全然違う写真になり、購入を検討されている方は
もちろん、既に持っているユーザーにとっても参考になるので、
いつかどこかのスレでカイトカイトさんの写真も見られると良いなと思います。

撮影楽しんで下さい。

書込番号:14227051

ナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/02 11:08(1年以上前)

カイトカイトさん、ご購入おめでとうございます。

GRD4の液晶は大変明るいく見やすいですね。
スペックを見る限り、多分、以下のパネルを使っていると思います。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol90/pdf/acx432akm.pdf
RGBで言えば実際は92万ドット相当で、RGB以外にWの画素があるので123万ドットなんですね。
低消費電力で明るさ2倍、屋外でも見やすい、というのがウリです。

自分もホワイトを買いましたが、撮影する道具としては、やっぱり黒ですね。
ホワイトにして良かったと思うのは、ホコリが付きにくいのと、女性にウケが良いところです。

SDをEye-Fiにしては如何ですか? GRD4だと、Eye-Fi通信、Eye-Fi転送済みのマークが表示されます。

書込番号:14227910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件

2012/03/03 00:28(1年以上前)

なるほど、そういう仕組みだったのですね、液晶は。
当初は海水浴でも使える、SONYの防水コンデジを購入予定でした、液晶も96万画素以上でした、SONYだけは。
しかし、なんか店頭で試し撮りしても画質がテカるというか、再生画面が自然でなく
納得いかなかったんですよね。BODYもところどころ展示品でカケていたし。

まあ安いから(2万程度)だからいつでも買えるやと思っていて、液晶重視でいろいろ見ていたら
GRの存在に気付きました。GR自体は前から知っていましたが、こんな高いコンデジは買うわけない
と思っていて眼中になかったです。しかしホワイトがあまりにもインパクト強くて、、、。

しばらく趣味のカメラから遠ざかっていたのですが、一気にコレクションしたくなりまして。。
ガバンやケース、ミニ三脚(ゴリラポッド マイクロ800)、一眼レフ(50D)のストラップ
などなどいろいろ買いそろえてしまったわけです。

これからいろいろ撮影に出かけたいと思います!

ちなみにメモリーはコスト削減で白芝8G(1000円程度)にしただけです。
Eye-Fiはまだ高いですし、転送の手間はとくに気にしないので…。


書込番号:14231582

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング