『教えてください。オートでの現象』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『教えてください。オートでの現象』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください。オートでの現象

2012/05/20 18:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:88件
機種不明
機種不明

オート F1.9 1/68 ISO80 EV+-0

Pモード F7.1 1/60 ISO80 EV+-0

本日念願だったGRDWを購入しました。
早速撮ろうと思い、とりあえずはオートでと思いちょこちょこ設定を変えて散歩に。
ところが思ってた絵になるどころか、かなり明るい?白くぶっ飛んだ画像ばかりに
なってしまいました・・・
プログラムモードで絞り込んで撮ると、目で見た感じの雰囲気に撮れるのですが。
外は曇りです。
まだまだ一眼を手にし、写真を始めて一年ほどです。
何か変な設定にしちゃったのかな・・・それとも個体の不良なのか;;
WBはマルチオートで測光はマルチです。
撮り手もカメラの知識を持っていないとダメだ!と言うのは分かっているんです。
ただ、、MやA,Sモードで変な写真になったら自分のウデのせいなんでしょうが、、
オートなのに・・・オートでも0.7〜1くらいは露出をバンバン調整しないといけないんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14584655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 18:39(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん こんにちは

少し聞きたいのですが オートモードは A・Sモードのどちらでしょうか?

書込番号:14584671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/05/20 18:48(1年以上前)

もとラボマン 2様
こんにちは。
モードはAでもSでもない、カメラマークのオート設定モードです。
設定をカスタマイズ出来るのは承知していたのですが、とりあえずGRDの画質って
どんなものだろうかと、オートで撮影していました。
しかし、ちょこちょこ設定イジッてしまい、何かが悪さしてるのか・・・
今、、説明書読んでいますが、設定全てを出荷状態(初期設定)とかに出来ないんでしょうかね?
それとも、白くなりやすいのでしょうか?元々??

書込番号:14584713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 19:18(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん 返信ありがとうございます

自分は まだGRDUですが カメラマーク使っていないのでこの症状良く解りませんが 設定Uと同じで有れば 初期化は
ダイヤル カメラマークにして メニュー画面表示 撮影設定の項目の中の一番最後に 有ると思います。
カメラマークに合わせないと 撮影設定初期化出て来ませんので注意が必要です。

書込番号:14584821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/20 19:22(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん

オート撮影時の測光モードはどれになっていますか?
スポット測光なら、撮影時に中央部が暗ければ、そんな白飛びした画像になるんですが・・・

書込番号:14584832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 19:29(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん 追加です

説明書見ましたが UもWも 初期化の仕方同じ様です

書込番号:14584865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/05/20 19:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご親切に調べて頂きありがとうございます。
撮影設定初期化について自分も発見したのですが、GRDを見ても項目が出てこなくて
おかしいと思っていました。
しかし”カメラマークに合わせないと〜”を拝見しダイヤルをオートにしてみたら発見しました!
ありがとうございます!とりあえず初期化にすることが出来ました。
もう日が暮れたので明日以降、オートで色々撮ってみたいと思います。

>タスケテーXさん
アドバイスありがとうございます。自分もまずはそこを疑ってマルチ測光に変えました。
WBもオートマルチからオート、屋外、曇天と試しました。
とりあえず初期状態には戻せたようなので、バッテリーの満充電後、説明書を見ながら
初期化されているか再確認し、明日以降の晴天時に撮りたいと思います。ありがとうございました。
しかし、中級一眼レフ持っているのですが、負けず劣らず、いや凌ぐほどの設定の多さですね!
ジックリ説明書を熟読してから設定を触らないといけないな。と反省しております;;
(GRDをそこらのデジカメのようにナメてかかっていました;;)

また後日ご報告させて頂きます。

書込番号:14584925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/20 20:16(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん 返信ありがとうございます

カメラマークも良いとは思いますが AやSモードでもテストされた方が良いと思いますよ。

またGRDはMYセッティングに自分の良く使う設定登録すると とても使いやすくなりますよ。

書込番号:14585060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/05/21 12:50(1年以上前)

ただいま、外出先で撮影してみましたが、
やはり露出オーバー気味、白飛びしますね。
絞り開放になっているのにシャッタースピードが
全然速くならないとか何かおかしいです。

書込番号:14587732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 13:04(1年以上前)


 そう言う事なら、現状を示して早めに交換でしょうね。
 しかし、2枚目の写真を見てたら、「4」欲しくなって来た。

書込番号:14587782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2012/05/22 18:21(1年以上前)

当機種
当機種

オート撮影で普通に写せました

こちらもオートでモノクロ。ちゃんと撮れました

本日購入店に行って初期不良で交換して来ました。

先日、電話でまずは相談しましたがとりあえず持ってきて欲しいとの事。
店に行ってみてもらうと、やはり露出がオーバー気味でおかしいとの事。
そして店員さんの判断だけでは心配なのか、リコーの販売員さんを呼んで確認。
リコーの販売員さんも測光がおかしいとか何とか言っていました。

新しいのを受け取って撮ってみると、、思ったとおりって言うか、これだ!って。
手軽に持ち出せて、撮りたいと思ったときに片手でクリアーでキレイな写真を撮れる!
一眼レフを持ち出すには億劫な、、サブカメラに必要な条件を全て満たしています!
あとはカメラに負けないように練習したいと思います。

最後にアドバイスやナイスをくれた方々ありがとうございました。
このような症状・初期不良は店員さん、リコーの方も見た事が無いと言っていましたが、
情報の一つとして参考にして頂ければと思います。

書込番号:14592703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/05/22 18:35(1年以上前)

夜も昼も忙しいさん こんばんは

故障だったようで 大変でしたね この様な症状初めて聞きました。

でも交換されて その後が良さそうでよかったですね

初期不良はありましたが このカメラとても良いカメラですので 楽しんでください。

書込番号:14592746

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング