


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
先日GRWがとびきりやすくなっていたのと、以前使っていたGRが壊れてしまったという理由で購入しました。
皆さん程技術が無いので、最近出たサイバーショット DSC-RX100を後で見て、お店員もDSC-RX100の方がGRWよりレンズが大きい分、暗い所での撮影にも対応できるといわれ、やたらと損した気分に陥っています。〔確かに以前のGRは暗い所での撮影はかなり弱かったので〕
ただ変わらぬグリップ間と操作性は浮気できない安心感です。
最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください。
書込番号:15475179
0点

こんばんは◎^▽^◎
GRは指名買いですからw
解ってる人しか買いません(笑)
稀に間違えて手を出す人もいたりいなかったりw
RX100とは別ジャンルぐらいのつもりが良いかと(^皿^)
強いていうなら
シグマのDPシリーズと近いジャンルかも♪
良いフォトライフをお送り下さい☆
多分、最後のCCD GRかと…
書込番号:15475251
4点

RX100の方が1インチセンサーで、GRより画質の面で優位です。特にボケ味では。
ただ、GRのブラッシュアップされてきた操作性のよさ、安心感、コンパクトさというのが評価されているのではないでしょうか。1センチ接写も。
また、センサーが小さいということは、
逆に被写界深度が深くスナップを撮る場合、ピシっと全体が決まります。
カメラ全体のバランスが良いのでしょう。
書込番号:15475277
4点

価格COMのランキングはあてになる数字ではないので、
気にされなくても良いのでは?と思います。
理由があるならば、
daku128さんも感じている安心感や利便性を皆さんも感じているのかもしれませんね。
私も近い操作性のGXRを使っていますが、
何となくわかる気がします。
書込番号:15475280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、多重露光いいなーって思ってますよ♪(RX100には、ないので)
書込番号:15475321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様親切なレスのコメント有り難うございます。
写真好きのコンパクトカメラはGRだと納得できました。
簡単に取りやすくて加工できて楽しく、ならRX100は良さげですが、多重露光からブリーチバイパスと、GRWは写真家の世界感を拡げる感じで、出来上がりの質感にも期待できますね。
腕を上げる必要が大いにありますが、早速、色々試してみたいと思います。
有り難うございました☆
書込番号:15475709
2点

GRDは単焦点でコンセプトが明快です。GRDはフィルム時代からコンセプトを変えずに進化してきました。次々と新しい製品が発売されるデジカメの中でずっとGRシリーズが支持されているのはそういった歴史の積み重ねもあるはずです。答えにはなりませんがデジカメもそろそろスペックではなくバランスが大切だと思います。又、GRはマーケティング的にも独自の世界観を確立する事に成功していてこれも満足度が高い一因だと思います。
書込番号:15475721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

daku128さん こんにちは
>最近出て売り上げ2位のDSC-RX100と1年前でも満足度3位のGRW。なぜなのか教えてください
RX-100は 最近出た機種ですし コンデジの使用感に 大きなセンサーを入れコンパクトに仕上げた高画質機種ですので 価格面から見ても人気が有るのは解ります
GRDWは 単焦点で高価な機種で 一般の人が手を出しにくい機種で このカメラの性能に魅了された方が購入されていますので 満足度が上がるのだと思います。
書込番号:15476699
3点

「隣の柿は赤い」と言いますし、買った後で他機種と比較するのは良くないと思います。
使ってみて大きな問題があれば再検討してもいいと思いますが・・・
書込番号:15477000
1点

RX100良いですよね。
GR-4、2機所有していますが欲しいと思います。
私の場合、星景・星野撮影が多いです。
高感度で短時間での撮影は、RX100。
1分以上の撮影・インターバル撮影は、GR-4。
適材適所だと思います。
書込番号:15478445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

満足度とは購入したユーザーが勝手につける物なのであてになりません
満足度が低そうなカメラはそもそも購入しませんしちゃんとした比較も出来ませんから・・・・・
個人的にはGRDは既に過去のカメラだと思っています
書込番号:15479526
2点

確かに1世代前の機種ですので過去の
カメラですね。
それでも私は、k-rを売却してGR-4を2台
購入しました。
天体適性が高い事。
星の原色が出る事。
120秒以上の露出がある事。
リモコン(レリーズ)がある事。
インターバル撮影がある事。
ノイズリダクションがある事。
これが当てはまるのが、GR-4でした。
他の候補は、RX100・LX7・XZ-2ですね。
GR-4で満足されている方が多いのは
撮影者に合ったカメラなのでしょうね。
書込番号:15480433 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一度手放してみて再認識。
最高のコンパクトスナップカメラ。
単焦点って素晴らしい。
書込番号:15492740
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/28 19:11:34 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/13 4:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/12 21:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/04 6:45:50 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/19 13:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/05 8:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/19 20:18:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/07 21:33:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/02 17:20:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/25 5:55:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





