『U or W?』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『U or W?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

U or W?

2013/05/23 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

GRDUはVよりも描写がよいと言われてました。

他の書き込みでVよりはWでしょ!というのもあります。

Uを中古で買おうと思っているんですが、Wと比べて、
感想言える方おられませんでしょうか?

書込番号:16169212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/24 00:22(1年以上前)

アヤワスカぱっかーさん こんばんは

GRD UからVになった時 画質良くはなりましたが 逆に白トビしやすく成ってしまったので 自分はVやWよりは Uの方の絵が好きです。

でも U型 太陽が入るなど強い光が入る写真の場合派手な赤いゴーストが出やすく これが最大の欠点です。

書込番号:16169340

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/05/24 08:50(1年以上前)

好みで良いと思いますが、
センサーのゴミなんかのことを考えると、新品で五年保証のが長い目で見て安心かなと。底値ですし。

書込番号:16170095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/24 14:24(1年以上前)

別機種
当機種

GRDU

GRDW

スレ主さま

最初にGRDUを購入、その後Wに換えた者です。
カメラのレスポンス自体はWの方がぐっと早くなっているから、速写性を重視するなら
Wがお勧めですよ。
AFはもちろんMFでも、Uよりタイムラグが少なくなっております。

画質は厳密な撮り比べはしてませんが、青空の写りなどはUの方が好きでした。

書込番号:16171024

ナイスクチコミ!2


DB-1さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/24 21:37(1年以上前)

別機種
当機種

私も混ぜてください。
 W型がGRD最終型となってしまうので大急ぎでポチリました。(少し底値からUPしてしまいましたが・・・)
以前からT型を所持していましたが、あまり出番が無く、今回久しぶりに花を撮ってみました。
 T型とW型をほぼ同じ条件で撮ってみました。(本人はそのつもりですが)
こうして比べてみると随分と違っています(参考になるかわかりませんが)

書込番号:16172415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 21:39(1年以上前)

もとラボマン 2さん

UとVの違い、VとWの違いは徐々違うでしょうが
UとWとなると、半分デジタルで構成されたものなので、
技術が日進月歩であるため、かなりの差が出ると思ったんですが
Uの方が味が出るんですかね〜


ryo78さん
センサーのごみはよくカキコミに出てきますね。

当方はD300s D200使っていてD7000をサブにしてますが、やはり質感や感覚、シャッター音など
絵に関係のない部分にも、満足感が大切なんだな〜と感じました。

気分を変えてミラーレスPEN E-PL3に手を出したのですが、これもしっくりこず。
一眼よりはコンパクトになったんですが、中途半端で持ち出し具合は向上せず。

PENは奥さんに上げて、フィルム時代に使っていたGRがデジタルで安くなっているので、
今でしょ!とカキコミ見てると、『旧式の法がすき〜』のコメントみたので、
あ〜という感じ

単焦点コンデジに連射は求めません。 GRにはスナップ、マクロ、携帯して子供ですかね。

Wですかね〜

書込番号:16172431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 21:46(1年以上前)

DB-1さん

なんということでしょ〜

極端すぎるな〜この2枚

たまにポラロイド風、トイカメラ風もいいなと思いながらも

私はT派ですわ。
まじっすか〜

Uですかね〜

書込番号:16172479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/05/24 21:56(1年以上前)

jinminさん

すみません、連射性→速写性の間違い。

スナップでも、ふとした瞬間や、子供の行動で速写性はあるにこしたことないですね。

ちなみにGRはセンサーに埃が入りやすい機種ということはあるんですか?
多機種もこんなもんだという感じですか?

書込番号:16172537

ナイスクチコミ!0


DB-1さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/24 22:10(1年以上前)

スレ主さん今晩は。
 ・撮影条件は同じつもりでしたが、シャッター速度/絞りと露出補正が相違していました。
 ・もう一つ、W型の撮影日は23日になっていましたが、本日(24日)に間違いありません。
  (日付設定をミスしました)
  ⇒申し訳ありません
 ・W型は、本日ポチリましたので画質等の設定に問題が有るのかもしれませんので、今一度慎重にご検討をお願いします。

書込番号:16172610

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/05/24 23:57(1年以上前)

私は、半年使って、センサーにゴミが1回入りました。
ケースにも入れてますし、毎回ホコリを払ってから電源オフしています。

保証期間なら、無料ですが切れると2万くらい飛んでいきます。
5年の延長保証が安心かと。店によっては、センサーゴミは対象外のお店もあるので、確認する必要があります。

どのカメラも、センサーにゴミは入るのでしょうが、
リコーは自分の中では入りやすいイメージです。使用頻度がそれだけ高いのかもしれません。
メタルキャップやら付けておくと多少は安心かも。

書込番号:16173137

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/05/25 11:52(1年以上前)

日中撮影に限定するなら2でも充分(というか、私も色味は2の方が好みかも)と思います、

ただ、暗所撮影やAFなど総合的にはやはり4の方が良いのではと思います。
色味についても4はどちらかといえばナチュラル志向ですよね。
このへんは細かい設定が効きますから、4で調整すれば良いかと思います。

価格的にも今なら4を新品で買った方が長く使えるかな、と。

書込番号:16174622

ナイスクチコミ!0


DB-1さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/25 14:10(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

T型

W型

T型

W型

スレ主さん今日は、
T型とW型の比較写真が余りにも相違しており、本日再度アップさせて頂きます。
 オート撮影モードにダイヤルを合わせ、撮影設定初期化を行なって撮ってみました。

書込番号:16175019

ナイスクチコミ!2


DB-1さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/25 14:20(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

T型

W型

T型

W型

前の続きです。こうして比較すると、昨日程の相違は無いようでした。色々と錯綜して申し訳ありません。

書込番号:16175044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/25 16:41(1年以上前)

 
 年代を追って、W型は画質こそは向上しているものの、
 写真を見た瞬間のインパクトは、やっぱり初代が素晴らしい。

 写し手の「気」を反映しているというか、写真が生きている。
 新型GRには、この「生気」がまったく見られない。
 GR板の作例は、どれもみな気味の悪い剥製のような写真ばかりだよ。
 見ていると吐き気を催してくる。

書込番号:16175443

ナイスクチコミ!2


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/05/26 18:27(1年以上前)

確かにAPS-CのGRの作例を見てると、綺麗なんだけど、今までのスカッと感がない気がします。まだ作例が少ないので、そのせいかもしれませんが。
良いカメラであって欲しい。

書込番号:16180140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング