『GR DIGITAL IVで人物写真は不向きですか??』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『GR DIGITAL IVで人物写真は不向きですか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

GR DIGITAL IVで人物写真は不向きですか??

2013/08/02 02:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:6件

かなり前からGR DIGITAL IVを買おう買おうと思いつつ、こちらでレビューやクチコミを読ませてもらって検討しています。

私はスナップ写真と人物写真が多いのでズームもいりませんし、むしろ無いカメラが好きで、尚かつ画質も綺麗、液晶も見やすい、コンパクト、と言う点でGR DIGITAL IVが良いなと思いました。
それにデザインがドンピシャに好みで、アナログカメラの頃から憧れでした!!
今までこれだ!と思うデジカメなりデジタル一眼がなく、弟のおさがりポンコツデジカメやiPhone5のアプリカメラで誤摩化して来ました。
オリンパスのPENにもなびきましたが大き過ぎる点から諦めました。
そこで憧れのリコーさんを検討中というわけです。

写真を撮るのが大好きなのですが、実はカメラの詳しい性能などの話になるとあまりくわしくありません(;^_^A
クチコミやレビューを見させてもらっているとGR DIGITAL IVは風景やスナップ写真には良いけれども、人物にはオススメしない的な事が書いてありました。
ピントが合わないからだとか、何だか難しい専門用語で理由が書いてあったのですが、人物が撮れないカメラなんてないわけで、だとしたらどうして不向きなのか、もしくは全然大丈夫だよ!など、人物スナップについてお手数おかけしますがなるべく分かりやすい言葉でアドバイスを頂けないでしょうか?!

本当はカメラ的には明日にでも買いに行きたい勢いなのですが、人物をよく撮る私としては最後の
疑問符がそこなのでどうか色々な経験をなさってるみなさんのアドバイスをよろしくお願いします!

書込番号:16427584

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/08/02 08:11(1年以上前)

こんにちは。
この機種を持っている訳ではありませんが、

一言で人物撮影と言っても、色々な撮り方があります。
証明写真のように、顔がはっきり写っていれば良い(はっきり写ってなければダメ)とか、ファッション写真のように、人よりも衣装(服装)重視とか、ポートレートのように、表情と共に背景のボケも重要な要素になるとか…。

GR D IV は28mm(35mm換算)単焦点機ですから、背景をぼかした撮り方は苦手です。
もちろん、工夫して背景をそれなりにぼかすことは可能ですが、限度があります。

このような事から、人物写真(ポートレート)は不向きと言われているのだと思います。
スナップで人を入れて撮る、人を主体にスナップする…、等では全く問題ないと思います。
もし、背景のボケを活かしたポートレート撮影なら、この機種は向きませんが、顔の表情をアップで撮るなら、良い機種だと思います。

書込番号:16427941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/08/02 08:12(1年以上前)

eringobunny89さん、お早うございます。

GR-D4が人物撮影に向かないということは全くありませんよ。
私はD3を持っておりましたが、ズーミング機能がないので、
人物との位置関係を足で稼ぐ必要があります。

そのひと手間さえ厭わなければ、GRシリーズは良い雰囲気の写真を撮らせてくれますよ。

書込番号:16427945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/02 08:22(1年以上前)

おはようございます。

私も先日このカメラを購入したばかりで、まだそれほど使い込んでいませんが。


>人物が撮れないカメラなんてないわけで、だとしたらどうして不向きなのか、もしくは全然大丈夫だよ!など、人物スナップについてお手数おかけしますがなるべく分かりやすい言葉でアドバイスを頂けないでしょうか?!


簡単に言うと人の肌の色が、元気な色、綺麗な色ではなくて、このカメラではどちらかというと暗目にだとか、元気の無い色に写ったりする事を「人物撮影にはあまり向いていない」と表現されているのではないかと思います。

仰るとおり、人物が撮れないカメラなんてありませんよね。
でも、それはあくまで人物の輪郭が写るという事であって、特に人の肌の感じというのは
カメラやメーカーごとに違った雰囲気で写ることが多いです。
その中で、このカメラがあまり人肌を写すには向いていないと評されているのだと思いますよ。


でもそういう事は本当はネットの評価で判断するよりも、自分で使ってみないと本当の事は
なかなか判るものではありません。というのも、人肌の写り具合や色の好みも千差万別
なので。


私がこのカメラを少し使った限りの感想ですが、全体に色は少し寒色系に出る事が
多いというか、ぱっと見て 「明るく鮮やかてキレイ!」 というよりも、少しトーンが暗くて
「ちょっと渋くてカッコイイ」 色に写りやすいように思います。
或いは、そういう色に撮ろうとして撮るのに向いているカメラなのかな と感じます。


あくまでも例えば、ですが

元気ではしゃぎ回る子どもと、冬の街をレザーのロングコートを着て冬の曇り空の
下を歩いている人の姿やシーンをを想像してください。
当然、その人の肌の色も違う色をイメージしませんか?
多分、お読みになられたこのカメラの評判は、人物という意味では後者の撮影には
向いているけど、その分、前者の撮影には向いていない と感じた方が書いたのだと思います。


最終的には好みの問題ですし、多くの人は、写真を後からパソコンで修正・加工して
好みの色に仕上げる人もたくさんいます。
ネットで沢山このカメラで撮った写真を見ることができますので、それである程度
判断してしまうのが良いのではないかとおもいます。

http://photohito.com/search/photo/?camera-maker=9&camera-model=4132&cameratype[]=1&page=1&order=most-watched

書込番号:16427973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/08/02 10:32(1年以上前)

影美庵さん>こんにちは(o^-^o)
お返事頂きありがとうございます!!

そうですよね、人物スナップと言っても色々な視点からの撮り方がありますよね。
GR D IVは背景ボケが苦手な機種なんですね。全く知識がなく今初めて知りました!!
デジタル一眼ほどの性能は期待していないので完璧なぼかしはやはり難しいですよね。
でも色々工夫して人物プラス背景ぼかしが出せるようにしてみるのも楽しいかもしれませんね♪

一口にデジカメと言っても、レンズによってやっぱり撮れ方が変わってくるのですね。
良い勉強になりました!!!
ありがとうございますm(uu*)m


じんたSさん>こんにちは∬´ー`∬
お返事ありがとうございます!!

やはりGRシリーズ良いですか!!?
今の弟のポンコツデジカメさんはズーム付きなのですが使った事がないくらいズームに興味が元々無くて、足でかせぐタイプなのでその点は逆にそういったカメラを!とGR D IVを選んだ理由の一つでもあります。
知人もGRシリーズを使っていてFBなどでやたら良い雰囲気の写真を載せるのでクソーと羨んでいたのですが、人物写真を見た事がなかった上、クチコミであまり向いていないと書かれていて不安に感じたのですがそんなことないのですか!
増々欲しくなりました!!!
ありがとうございます!!!!


ビッグバロンさん>こんにちは(●^U^●)
お返事ありがとうございます!!

ビッグバロンさんはGR D IVをもう購入されたのですね!!羨ましい〜★
とても、とっても分かりやすい説明をありがとうございます!!
「ほお〜」とか「へえ〜なるほどね〜」と何度もつぶやいてしまいました。

GRシリーズは憧れなのでかなりの勢いで検討しているのですが、カメラをレンタルしてもらえるわけでもないので実際に使っている方や、カメラの経験豊富、知識豊富な方々にアドバイスを頂くのが良いと思い質問したのですが、ビッグバロンさんのお返事は頭で絵が浮かびますね。

私の中でも「明るくて鮮やかで綺麗」というよりは「渋い、カッコイイ」イメージだったのですが、それが人物写真になったらどうなってしまうんだろうという不安がありました。
やはりそういう面で人物写真には不向きと言われたりしていたのですね。なるほど。

参照URLも拝見させて頂きましたが渋くて青っぽい物から透明感あふれる物まで色々。
これはやはり撮った後に加工して透明感を出しているのでしょうか??
全体的にはトイカメラで撮ったような周りに黒い枠的なものがあるイメージなのですがこれも設定次第なのでしょうか??
同じカメラなのに色々な撮り方をされてる方々の写真を拝見して「かなり奥が深いぞ!」と感じました。
明るい物から渋い物。透明感溢れる物から闇の中の静けさを撮った物。
どこまでが加工された物で、どれが本当のGR D IVの色なのだろうと新たな疑問が浮かび上がって来てしまいました。
人物写真も撮ったままが良ければそれも味で、思っているより暗くて青ければ加工して直せば良いってことですものね!?

何だか撮ったイメージは湧いて来ました!
参照URLも拝見してかなり良い雰囲気の写真が撮れるカメラだという事も分かりました。
分かりやすい説明、ありがとうございましたm(uu*)m
かなり前向き検討です!!



書込番号:16428280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/02 12:12(1年以上前)

eringobunny89さん


おへんじありがとうございます。
私もこのカメラを買ったばかりなので、沢山の事はわからないですけども、一言で言うと
「写真が好きな人が 自分好みの写真を撮るために頑張って カメラの性能も引き出してあげる
」事で良い写真が撮れるカメラなのかな とおもいます。(僭越ですが)

別のスレで私が質問した ISO感度の変化の仕方の設定ひとつとっても、とても理にかなった
仕様になっているカメラだと思いますが、その一方で、それをうまく引き出してあげるような
努力も必要なように思います。 (もともとどんなカメラでも、性能は 使う人とカメラの総和
だとは思いますけど)

>これはやはり撮った後に加工して透明感を出しているのでしょうか??

とっても ほんわり明るいシーンの人物スナップがありました。そういうのを含めて
多くの写真は後から修正をしているように思います。
特に、明るく、ほのかな雰囲気の写真は、撮影時にマニュアル設定でよほどうまく
計算しないと(このカメラに限らず)優しい感じの写真は難しいなあとおもいます。

そして、もうひとつ、このカメラが他のカメラと比べて違うところは、いわゆる高級コンパクト
カメラって、大概は 「人物」だとか「美肌」なんていうモードがあったり「ビーチ」だとか「夜景」
「夕日」なんていうモードがあったりしますが、そういうシーンモードが殆どこのカメラには
ありません。 自分で設定して そういうイメージの写真を創りだすなり、後から修正して
創りだすなりする必要があります。
こういうシーンモードの有無は、多分賛否両論でしょうね。

トイカメラ風の周りが少し暗い枠 があるような写真は後から加工してるようです。
このカメラには意図的にそういう枠を付ける設定は無いようです。
他のメーカーのカメラだと、トイカメ風 だとか レトロ風 など、そういう事ができるものも
最近は沢山ありますね。

で、、実はここからが書きたかったのですが、、

>、思っているより暗くて青ければ


という表現を拝見して、、ああ、なんだ、よく色のことやカメラのことをご存知なんだ、、と
思いました。
そうです、青ですよね。 青みがかっている事で、鮮やかさ、派手さは抑えめかもしれないけど
その分、締まった雰囲気や落ち着いた雰囲気になりやすいですよね。
ところが、人肌はどちらかと言うと 赤味があった方が好まれるようで、、このあたりの
調整なんでしょうね。 でもその調整もどういじればどうなるのか、、たぶんなんとなくでも
お解りのようですので、心配ないのではないでしょうか。
そして、後から加工、修正することも視野にいれることができるようですから、このカメラで
楽しく写真を撮ることができると思いますよ。



メーカーの製造も終了した、との噂もありますし、実際に私の周りでも取り扱っているお店が
急激に減っています。(カメラのキタムラでも取り扱いがなくなりました)
よく検討して、良い買い物をしてください。

書込番号:16428508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/02 12:34(1年以上前)

焦点距離(35mm換算)が長い方(望遠側)が背景をぼかし易いので、昔からポートレイトには大体85mmぐらいのレンズを使うようですね。
GRD4は広角レンズ(換算28mm)なので背景ぼかしには向かないということですね。
色あいなどはある程度カメラの設定を変更することで変更は出来ますが、好みの色合いにどこまで近づけられるかはその人毎の好みの度合いにもよるので実際に買って試行錯誤するしかないですかね。後は画像ソフトで弄ってやるとか。

デフォルトで人肌が綺麗に撮れるデジカメはキヤノンとか言われてますが、人によっては好みでないという場合もあるので人それぞれですね。機種毎に写真を見れるサイトで色々比較してみるのも良いですね。

書込番号:16428578

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/02 13:07(1年以上前)

こんにちは
この方のお写真はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3a%2f%2fjyanken.exblog.jp

書込番号:16428688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/02 16:03(1年以上前)

ビッグバロンさん

お返事ありがとうございます!!

ビッグバロンさんのお言葉にはチカラがありますね!
モリモリ写真が撮りたくて仕方なくなってきました(*^.^*)
しかもGR D IVは「人物」モードや「夜景」モードなどお手軽で親切なものが付いていない分自分で試行錯誤して良い塩梅をひねり出す楽しさもたくさん詰っているのですね♪
正直私はそういう類いの親切モードにも飽き飽きなのでした。
だってただ綺麗に撮れるだけって事もないですが面白みがないと思って、ズーム無し、親切モード無しが理想です。
なのでGR D IVかなと思っていたのです。
デジタルで、モノクロも撮れて、雰囲気のある写真を生み出しやすい(と言ったら失礼ですが)物。
本当はオリンパスのデジタル一眼PENを狙っていたのですが大きすぎて持ち歩き辛い事から諦めました。けれどPENにはトイカメ風にしたり出来る機能が付いていたのでかなり悩んだのですが、簡単な写真の加工なら(トイカメ風などの)iPhone5に写真を入れてしまえばアプリで出来てしまうからいいや!と。(安易ですが)

色はやはり加工されている物なのですね。
私も今のポンコツデジカメは色が飛び過ぎるのでPCで加工しています。でもたまに「コレ!」って色に最初から仕上がっていると嬉しくなります♪
フォトショなどの凄いソフトではなくMACに付いているiPhotoで加工する程度なのですが。。
色の事は私美大を出てまして、ずっと写真屋で働いていたのです!
しかしまだデジカメが出たばかりの時代の頃バイトをしていたので色や加工の事は分かってもデジカメ音痴なのです。
一眼についても一、二かじりな勉強しかして来てなくて、なので専門用語が分からなかったり中途半端な状態です。

けれど大分感じは掴めて来ました!!
カメラとの話し合いと加工次第でどんな写真にもなりますね。
買うのが楽しみです(=′艸`)
生産終了とは急がねば!!!

本当にありがとうございましたm(uu*)m


salomon2007さん

こんにちは。
お返事ありがとうございます!!

やはりGRD4で人物写真などの背景をぼかすのは難しいのですね。。
そもそもレンズが向いていないということですよね〜。
んんーしかしGRD4が欲しい!

現在MACminiに付属しているiPhotoで写真加工をしているのですが、インターネット上で無料でもっと良い写真加工サイトなどあるのでしょうか??
色補正はiPhotoで済ませてしまっているのですが、スマホアプリ以外にネット上で使えるアプリ的役割をしてくれる物などみなさんどんな物を使って写真ライフを楽しんでいらっしゃるのでしょうか?
本当にポンコツなデジカメで色補正をしている程度のスキルしかないもので、初歩的な事を聞いていたらすみません!!

人物はキャノンが人気なのですね!
おっしゃる通り機種別で色々参考写真を見比べてみると良いかも☆早速見て来ます!!
ありがとうございましたm(uu*)m


ga-sa-reさん

こんにちは。
お返事ありがとうございます!!

こちらの方の写真はどのようにしてこんなにふんわりと撮れているのでしょうか?!
加工してあるのですか??
GRD4はモノクロもキリッと撮れそうで楽しみなのですが、逆にどうしたらこんなにふんわりと撮れるのでしょう?
カラーの物も背景とうまくボケた感があって良いですね♪
参考をありがとうございましたm(uu*)m

書込番号:16429067

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/02 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

guu_cyoki_paaさんは、Vも使っておられました。
ソフトも使われると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15594216/#tab
少し前に立てられたスレッドです。
いろんなカメラの作例ですが。

書込番号:16429283

ナイスクチコミ!1


suzakid66さん
クチコミ投稿数:682件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度3 Web!ke 

2013/08/02 22:06(1年以上前)

こんにちわ

うーむ

困っている方を見ると通り過ぎるわけにはいきません
とうとうカコスレッドが役に立つ日が来たかもしれない

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002771/SortID=15600548/ 

書込番号:16430134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 10:20(1年以上前)

こんにちは(^^)
GR4を購入して1年経ちますが、専門知識も無いド素人です。

僕も友人達と遊びに行った時にスナップと人物写真を撮っています。
コレは僕の技術が無いだけかと思いますが、確かにピントが合わない事はあります。
(人物がボケて背景にピントが合っている)

色ですが、友人がPEN Liteを持っていてオートで撮った写真を比べた事があります。
その時(夜、蛍光灯の部屋で撮影)の感想ですが、
PENは色が強く出るというか、濃くなる印象でした。
逆にGR4は、自然の色でPENに比べると暗めで薄い色の印象でした。

確かにPENの方が色がハッキリしていて写真として見た時に楽しいのかもしれません。
料理を撮った時は、PENの方が美味しそうに見えましたね。
しかし、GR4の方が暗めというよりは目で見たままの色が出ていて、個人的には好きでした。
画像フィルタの設定でビビットにするとちょっとPENの色に近づきました。

あとこのカメラのいい所は軽くて持ち運びに易い所だと思います。
僕は無造作にポケットに突っ込んで持ち歩き、シャッターチャンスを狙ってます笑
PENはちょっと重かったです。

最後に、画像フィルタのブリーチバイパス!これはオススメです。
友達にも絶賛されます。特に明暗のハッキリしている所ではとても良い雰囲気の写真になりますよ。
1回のシャッターで通常+エフェクト付き2枚が撮れる設定があるので、
エフェクトの部分をビビットとブリーチバイパスにしておくのをオススメします(^^)

駄文で失礼しました。
買って後悔は全く無かったです。

書込番号:16431452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/08/04 01:55(1年以上前)

ga-sa-reさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます!!

色々な作例を見させて頂いてこのカメラに無限を感じました!
加工しなくてもかなり良い雰囲気に撮れそうですし、加工したらしたで色んな表情になるという事が分かりました。
昨日と今日だけで400円も価格が下がっています!
さて、いつ買えば良いんだろう…(;^_^A

ありがとうございましたm(uu*)m


suzakid66さん

こんばんは。
お返事ありがとうございます!!

お助け頂き感謝です(o^-^o)
人物写真と言ってもかなりの方法がありますね。
早く買わねばと昨日から思っているところです。
撮ってみなけりゃ始まらないとみなさんのご意見を聞き分かりました!!

ありがとうございましたm(uu*)m


たまご御飯さん

こんばんは。
お返事ありがとうございます!!

私もデジカメはホントド素人レベルです。
何だか人物にピントが合い辛いとか聞いたのでそんな事あるの?と思っていましたがあるのですね!
半押し的な物はないのでしょうか??

PENは全体的にコントラストが強い感じなのですかね。
GRDIVも私の中では結構ビシッと撮れる印象でしたが、PENの方がもっとはっきり綺麗に撮れるのですね。私の友だちもPENを持っているので比べてみるのは面白いかもしれません!!

でも画像フィルタの設定というのがある程度出来るなら私はやはりGRDIVに心が奪われています☆
やっぱりコンパクトなサイズと言うのが大きいかもしれません。
たまご御飯さんのようにポケットにすぽっと入れて出かけられるのも良いですよね!!
私もどんなバッグの時でも重さ、大きさを気にせず持ち歩けるカメラが理想です。
PENにはやっぱり大きな魅力があるのでもっと小さくて軽ければ買うかもしれませんが、今の所この大きさ、重さでは毎日は持ち歩かなくなりそうで、それが理由で好きな写真がいつでも撮れる状態じゃなくなるのは嫌なのでそういう面でもGRD4が良いかなと思っています。

買って後悔は全く無かったとの事なので私も早いうちに手に入れようと思います!!
ありがとうございましたm(uu*)m

書込番号:16434232

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2013/08/04 11:07(1年以上前)

eringobunny89さん、みなさん、こんにちわ。

GRD が人物写真に向いているかどうか、どちらかと言われれば、向いていないかも。
私は旅行でのスナップが多いので、その時は迷うことなく GRD のみを持って行きます。
GRD 小さくて軽いので邪魔にならない。食事のテーブルに置いていても気にならないから。

でも、例えば、初詣など、人物をメインに撮ることが分かっている場合は、
PEN+20mm(35mm換算の40mm)を自然とチョイスして持って行きます。

理由は、ボケ具合でしょうか。
PEN+20mmなら、人物の背景がうっすらとボケて、綺麗に写ります。
でも、GRD はパンフォーカスなので、人物写真では背景もしっかりくっきり写ります。

GRDは、35mm換算の28mmですから、人物も景色の一部として写すカメラなのかなと思います。
人物を含めて、日常を写すのであれば、GRD はとっても好いですよ。

今、持っているカメラから一つだけ残せと言われれば、GRD を残します。
GRD III がお気に入りですが、壊れたときの予備に IV も買っちゃいました。
なので、 IV を買うなら急がないとね。数千円の差なんて気にしないことです。

あっという間に良いのはなくなっちゃいますよ。

書込番号:16435121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/08/04 17:53(1年以上前)

相手に警戒されにくいから、一眼より自然なスナップが撮れますよ。一丸並みな画質やボケは求めたらいけません。

色合いは好みもありますが、後で弄るか、設定を調整すれば問題ないかと。

書込番号:16436347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/05 02:01(1年以上前)

hirappaさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます!!

シーンによってカメラを使い分けていらっしゃるのですね!さすが!!
でもGRD4はやっぱりサイズ的にも持ち歩きやすいんですね。
ぼかしはもう気にしない感じで行けばGRD4はかなり良いカメラなのでしょう。
今持っているカメラを一つだけ残すと言われてGRDをお選びになられると言う言葉でかなり良いカメラなのだと確信しました(o^-^o)

そうなのです!実は今日ヤマダ電気やビッグカメラに電話したらもう生産終了品なので再入荷はないと言われてしまいました(`ロ´;)
なのでもうチマチマケチらず買ってしまおうとネットから最安値のところで注文しましたー!!!
背中を押して頂きありがとうございましたm(uu*)m
届くのが楽しみです♪


ryo78さん

こんばんは。
お返事ありがとうございます!!

そうですよね、一眼のレベルを求めてはいけませんよね。
自然なショットが撮れると言う事で今から楽しみです♪
色もカメラを色々いじってみたり、加工してみたりして試行錯誤してみます!!
お言葉ありがとうございましたm(uu*)m


コメントをくださったみなさんへ

みなさんから色々なアドバイスを受け、今日GRD4を注文しました!!!
商品が届いてからが私のGRD4との付き合いが始まります。
不安もありつつ楽しみの方が大きいです(*´∀`*)
みなさんのアドバイスをカメラに活かしたいと思います!
またこちらで質問をさせて頂く事もあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします。
今から届くのが楽しみで仕方ありません!!
私らしい写真が撮れる様ガンバります♪

本当にたくさんのコメントありがとうございましたm(uu*)m

書込番号:16437919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/06 02:13(1年以上前)

当機種
当機種

手振れしてます

ブリーチバイパスで。

eringobunny89さん

購入おめでとうございます。



このカメラの付属ソフトウエアは(既にご存知のようですが)Macには対応していないんですね。

>インターネット上で無料でもっと良い写真加工サイトなどあるのでしょうか??

iPhotoでもこのカメラのRAWにも必要最低限の事はできるようですね。
さらに有料ですが Aperture というAppを導入すればかなりできる事が広がるみたいです。

でも、最初はあまり欲張らず(?)カメラで撮れる写真を自分好みに撮れるように
カメラを設定したりする事から始めると良いのかなとおもいます。

例えば(好みの問題ですが)WBに「マルチパターンAUTO」というのがあって、万能のような
感じがするのですが、屋外の晴天時、特に青空の撮影には向かないように感じます。
こういう癖なんかを見つけながら、自分の好きな設定を探していくのが良いかと思います。

もっと言えば、カメラはPモードで沢山撮って、撮れた写真の明るさを気にしながら
露出補正のコツみたいなのを掴むところからでも充分このカメラの個性を楽しめると思います。

その上で、ブリーチバイパスとかちょっとハイコントラストのモノクロを使ったり、、それでも
もっと自分のイメージ通りにしたいと思い始めてからMacで加工に着手しても良いと思います。

最初は出て来る色はカメラの個性だと納得(?)して暫くそのまま使ってみるのも、もしかしたら
新しい色の世界との出会い?発見があるかもしれませんよ。


まだ私も使い始めてそれほど時間が経っていませんが、Jpegで撮ったままの写真を楽しんでいます。思ったよりもやや暗めに写るのかな? って事が解ってきました。
でも液晶が自動で明るくなったりするので、イメージよりも暗く撮れている事が液晶からは
掴めなかったりしています。 このあたりのカメラの個性と今は馴染んでいく時期かなって
思ってます。

暫く遣ってみて思うのは、この片手サイズのコンデジとしては抜群に良いレンズのような
気がします。少し旧い機種なのに、このサイズのコンデジとしてはこれほど良いレンズを
持ったカメラってないのではないか?? と。

ただ、色、発色は他メーカーと比べてやや地味に感じます。
そういうところもこのカメラの個性で、人気の理由とおもいます。

多少、偉そうだったかもしれませんが、最近買ったばかりでお仲間のような気持ちになったのと
ソフトの事をどなたも書かれていなかったの解決済みですが書き込んでしまいました。

書込番号:16441199

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/06 10:40(1年以上前)

こんにちは
これからですね〜 ^_^
フィルムカメラのGR1から約20年、今まで進化を続けて来たカメラなんですね〜
私は、ほとんど街や人物は撮らないのですが、GRのシリーズは気になるカメラでした。
画角が、35mmフィルムカメラに換算して28mmですので、身体全体で撮らなくては
ならないでしょうね。
かなり前のカメラ雑誌に、ニコンF2に28mmレンズ一本で、街を撮られている
カメラマンを紹介していたのを思い出しました。
男前ではありませんでしたが、とてもカッコよく感じました。

カッコよく、楽しく撮っていってください。 (^^)v

書込番号:16441873

ナイスクチコミ!4


aki@pntxさん
クチコミ投稿数:12件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/08/08 11:06(1年以上前)

もう解決済みのようですが、、

GRD4を注文したようで、おめでとうございます!
ボクもGRD4を使ってます。

人物の撮影ということで、GRD4の色合いについて
いろいろなお話を聞くことができ、大変勉強になりました。

僕自身、人物撮影というと家族や友達を出かけたときに
スナップ感覚でGRDを使い写真を撮っています。

その時に思うことなんですが、換算28mmという広角なので
カメラが傾いていると(例えば下から見上げるようにすると)足長に写ったりします。

それがおもしろかったりもしますが、より自然な感じに撮りたい場合は
カメラの水平を(アオリ方向も)注意するといいんじゃないかなと思います。

GRD4はとっても奥が深いカメラですよね!
未だに設定などをイジって試行錯誤しております!

軽快にたくさん写真が撮れる良いカメラだと思いますので、
是非とも存分に使ってみてください!

書込番号:16448738

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/08/18 11:33(1年以上前)

レンズ周りはホコリが入りやすいので、メタルキャップを購入した方がいいですよ。ワイコンか。

書込番号:16482200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/08/19 00:29(1年以上前)

ビッグバロンさん

こんばんは☆
お返事ありがとうございます!!
毎日とても暑いですがお元気ですか?!

カメラを買ってもうすぐ2週間ですが忙しくてまだ説明書が完全に読めてません(;^_^A
ですが毎日なんとなく弄ってみています。

まだPCに取り込んでいないのですが液晶を見る限りでは思っていた皆さんからのご意見より明るく写る気がしています。(凄い暗いと思っていたので)
午前中に差し込む部屋の光の中で撮ると透明感も出ますし、その時の光にとても素直なカメラだなと思いました。
ぼけ具合も状況によりますが撮りたい物にピントを合わせてから構図を変えるとちゃんと後ろの物は良い具合にぼけてくれますし、のっぺりとした写真が撮れちゃうのかなと思っていましたがスゴく自在ですね!!

ホントにまだ試し撮りを日々しているだけの状態なので全然凝ったカスタム的な事はしていないのですが(説明書を読めていないので分からないと言うのがホントのところ…。。。)色味はビビットが気に入ってよく使っています。
部屋が間接照明ばかりなので温かい色に撮れてイイ感じになります。

今の自分に時間的余裕があまりないというのと、
実際買う前は「カスタムして〜加工して〜」と欲張っていた部分が凄く大きかったです。
でも実際手に入れてみると一つのモードでも何千何万通りと撮り方によって変わって来るのでまだまだカスタムどころの話じゃなかったです!!奥が深すぎました!!
凄く良い意味でこの小さなカメラに凄まじい可能性が秘められてて驚いています!!!
『こんなに変わっちゃうー?!』みたいな(笑)
今までのポンコツカメラの淡白な撮れ方とは全く違うので正直ナメてかかっていたなと。
こんなに表情豊かなカメラはデジカメでは初めてです。
レンズが素晴らしい!!!

なのでビッグバロンさんのおっしゃるようにまずはこのカメラの「個性」を掴むという基本的なところから始めたいです。
カスタムとか私にはまだ早い!!
その前に説明書を読まねば!!!
基本が分からないと何も分からない。

説明書を読んで、GRD4の個性を掴んで行くのが始まりですね。
なのにまた欲張りなのでアマゾンでGRDの本を買おうか悩んでます(笑)まだ早いっていうのに!
でもこんなに楽しいカメラだとは思ってませんでした(o^-^o)
『ちょっと個性のあるデジカメ』くらいに思っていた自分が申し訳ないです。。。

私もビッグバロンさんは購入時期が近いので色々初心者ならではのお話が出来るお仲間だと勝手に思って心強くいます。
でも教わる事の方が何百倍と多いですが(笑)基本の心をきちんと分かってらして大人です!!
私はあれもこれもやりたい!欲しい!とばかりにから回っています。
またこれからもよろしくお願いします。
ありがとうございましたm(uu*)m


ga-sa-reさん

こんばんは☆
お返事ありがとうございます!!
夏バテなどしていませんか?!

ついにゲットしました、GRD4!!!皆さんのアドバイスのお陰です!!
ホントにこのカメラはズームがないので動きますね。
元々ズームがあっても使って来なかったのですが、今までのポンコツくんたちと違ってレンズに幅?(広角と言うのでしょうか?!)があるのでまた一味違った動きになって来るんだなと感じました。
あと本当にこのカメラは奥が深いです!!
買って、触って初めて「こりゃ慣れるのが大変かも!」と良い意味で思いました。
大変と言うのは自分らしく撮れるようになるのを掴むまでがという意味です。
どのカメラもそうだと思いますが、このカメラはレンズが抜群に良いので光一つで表情が変わる。
だから難しいなあと。それを掴むまで撮って撮って撮りまくろうと思っています!!

カッコイイ写真、撮れるようにガンバりますd(*-*)b
ありがとうございましたm(uu*)m


aki@pntxさん

こんばんは☆
コメントありがとうございます!!

GRD4のお仲間ですね(*´∀`*)
私はまだ買ってから2週間弱なのと、買ってから急に忙しくなった事もあってまだ試し撮りを繰り返して色々撮ってみている段階です。
猫を飼っているのですが猫は中々撮るのが難しいですね。
いきなり動かれたりするとブレてしまいます。
コレ、多分シャッタースピードを変えればいい問題なんだと思うのですが、忙しくて説明書がちょっとしか読めていないので分かりません。。。
勉強せねば!!!

けれどこのカメラは今まで持っていたデジカメの中で抜群に良いので楽しいです!!!
レンズ一つでこんなに変わるの?カメラってーって興奮しているところです(笑)
これからのカメラライフがまた新しく楽しいものに変わりそうで嬉しいです♪
今は色々撮りまくって研究ですね∬´ー`∬
ありがとうございましたm(uu*)m


ryo78さん

こんばんは☆
お返事ありがとうございます!!

メタルキャップ買った方が良いですかね?!
いまのところ困ってはいないと、カメラ用ポーチに入れているので初め私もいるかな〜?!と思ったのですがそんなに汚れないかもと様子を見ています。
あとワイコンって何ですか???
コメントありがとうございましたm(uu*)m

書込番号:16484712

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/19 00:45(1年以上前)

こんばんは

がんばってはりますねー

オッサンは、週に3〜4日ジョギングにカメラを連れて行って、撮ってます。
やっぱり、写真は楽しいです!
GRD W、良きパートナーになっているようで、何よりです。
楽しく撮っていきましょう!!

書込番号:16484753

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング