
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



現在LUX5とPEN3のどちらにしようか非常に非常に迷ってます。性格の違う二機種ですので単純比較できませんが、使用目的は今子供が小さいため子供達の写真とちょっと出掛けたさいのスナップ、また家族で旅行に出掛けたさいの風景やスナップがメインと考えますが、オリンパスのアートフィルターが魅力的で何とも捨て難くかといって少ない休日にそこまで真剣に撮影出来るのかと携行性からやはりライカかなとも悩んで居ります。
子供達が少し手が掛からなくなる迄は妻との併用のスナップメインのライカで来年辺り自分の時間が少し出来たらオリンパスかなと勝手に妄想してます。ポケットやバックに放り込んでさっと撮影出来るのはライカですかね、自分でも何だかよく分からなくなってます。皆さんのお考え価値観をお聞かせ下さいませm(._.)m
書込番号:13455140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子供達が少し手が掛からなくなる迄は妻との併用のスナップメインのライカで来年辺り自分の時間が少し出来たらオリンパスかなと勝手に妄想してます。
私なら上記の「ライカ」の部分を「LX5」にしますかね〜
(D-LUX5とLX5は同じカメラなのにかなりの価格差がありますので・・・)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000157527.K0000135717
なお、上記はライカを否定する趣旨のものではありません。
ライカは唯一無二の存在ですから、価格差がもっと小さければ私もきっとライカを選びます。
(むしろライカだからこそ、この価格差なんでしょうね・・・所有したときの悦びは相当なものだと思います♪)
書込番号:13460647
0点

デジイチが欲しいさん返信有難う御座いました。私は07年にSONYのα100にタムロン18〜200を装着し試行錯誤しながら撮影して来ましたが子供が出来てからはその躯体とレンズの重さ気合いを入れないと持って歩く気に成れないなどここ二年位ほとんどコンデジのルミックスでスナップメインの撮影をして参りました。たまにαを使う事はあるのですがAFの遅さとやはり重さになかなか気が乗らず殆ど使用して居りません。そこでミラーレスの一眼を考えましたがレンズの交換の手間とさっとカバンに入れて持ち歩くと言う点でどうも踏み切れず悩んで居ります。
そこで知り合いがライカのX1とLUXを購入され今迄全く縁の無かったライカの世界に興味が湧いて参りました。パナのLX5のOEMと言うのは承知してましたがライカ色と製品自体がもつ独特の雰囲気ときっと所有する喜びが有るなと思いつつでもハイコンデジで有り一眼でない所が引っかかって今に至って居ります。
αですらろくに触れず全く素人のままで宝の持ち腐れなのでコンデジでじっくりと勉強してステップアップとしてミラーレスに移行するのがベストかと思って居ります。ペンは来年辺りに4が出るらしいですし…
ライカのコンデジの魅力や他のメーカーのコンデジに無いものとはなんでしょうか?
書込番号:13461295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にお断りしておかねばなりませんが、
私は一眼レフ(ミラーレス機を含む)もさることながら、肝心のライカ製品を使ったことがありません。
ライカの魅力を的確に語ることができるほど知識も経験も持ち合わせておりませんので、
その点ご留意(ご容赦)願います。
ライカの魅力は『存在感』だと思います。
そもそも街中でライカを見掛けることなど滅多にありませんが、
見掛けたときはおっと思いますし、しばらく目で追ってしまいます。
これは、目が言う事聞かないパパさんがおっしゃるところの「独特の雰囲気」と共通するものなのかもしれませんし、
ひょっとしたらその高額な価格設定、更には高額なことによる?希少性からくるものなのかもしれません。
また、ライカにあって他のメーカーのコンデジに無いもの、それはブランドイメージではないでしょうか。
ライカのブランドイメージには職人気質のようなものを感じます。
頑固一徹、不器用な面もあるけれど優れた製品を作り出す、というような・・・(単なる思い込みなのかもしれませんけど)
中でもX1には惹かれております。惹かれるポイントはずばりその画質です。
価格.comに投稿されている画像はどれも素晴らしく、見とれてしまうこともしばしばです。
X1は正に『あこがれ』の存在ですね。
以上はあくまで私の主観です。
知識も経験もないのに、偉そうなことを書いて申し訳ありません。
(ユーザーの方々に対しましても申し訳なく思います。)
言葉足らずな点もあるかと思います。ご容赦いただきたく思います。
書込番号:13463524
0点

ちょっとだけ横道それます。
私もライカのこの機種を持っていて、本当はこの機種をプッシュするべきだと思いますが、最近、ペンタックスQ
が一眼とコンデジの両方を持っていて。
ちょっといじりました。
楽しく持って写真も綺麗ですよ。
オリンパスって昔からいいカメラを作りますし、色再現もしっかりしてるしいいですよね!
ライカは‥ライカ色っていわれるくらいの独特な色表現があります。
このカメラを使っててもあると思います。
ネームバリューじゃなくてあなたが必要なカメラを選んで下さい。
‥そしてこのライカを選んで下さってもしっかりした作りとプレミアム感はあると信じてます。
あ、話がライカに行ってしまいましたが私はペンタックスQを視野に入れても楽しいと思います。
比べてる所‥迷ってる所をまたかき回してすいません。
選べるなら色々見た方がいいです。
オリンパスも綺麗だし。
‥ライカ‥いいですよ。
書込番号:13485197
1点

ルッフイの麦わらさん有難うございます。
実は昨日ついに決断しライカを購入しました普段撮りスナップメインですがフルマニュアルまで出来るのはやはり魅力でした。
ヨドバシアキバでご指摘のPENTAXQとオリンパスペンを再度いじり倒してやはり何年かはライカを使い倒してから次のステップに行こうと決断しました。フォーサーズ、ミラーレスはまだまだ進化して行くと思いますし、デマかもですがニコンがミラーレス参入なんて話も有りますし!
一眼はSONYαをまだまだ使いこなせて無いのでさらに勉強してステップにつなげます。
しかし憧れのライカ‼手に入れた喜びはひとしおです。今回はハンドグリップとファインダーも同時に購入しデジイチ感覚で覗いて撮る事を楽しみたいです。
皆様ご返信、ご意見有難う御座いました。
また撮影が軌道に載りましたら写真をアップして行きます。本当にライカを使える喜びで一杯です。皆様今後とも宜しくお願い致します。m(._.)m
書込番号:13485711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > D-LUX 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/15 14:13:02 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/04 22:04:18 |
![]() ![]() |
14 | 2012/10/15 22:37:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/21 13:58:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/26 11:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/12 12:44:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/12 13:17:26 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/06 20:14:09 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/08 23:32:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/04 6:30:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





