『800mm f5.6 にテレコン付けたら…』のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

『800mm f5.6 にテレコン付けたら…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

800mm f5.6 にテレコン付けたら…

2013/03/23 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:415件

こちらのカメラに800mm f5.6 プラス ダブルテレコンしたら
800 × 約5 × 4 = 換算16000 mm での撮影ができるようになりますか?

このようにイメージセンサーの小ささを利用した超望遠について使用感やサンプル等ありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:15928969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/23 21:16(1年以上前)

何撮るんですか?

書込番号:15929007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2013/03/23 21:24(1年以上前)

人工衛星や惑星などですかね(*_*)

書込番号:15929033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/23 21:31(1年以上前)

こんばんは。

天体望遠鏡にカメラアダプターでカメラ装着したほうが
現実的だと思いますが。

書込番号:15929064

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件

2013/03/23 21:52(1年以上前)

天体撮るなら天体望遠鏡がベストですかね、ありがとうございます

書込番号:15929186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/03/23 21:58(1年以上前)

16000ミリ相当ともなるともう天体望遠鏡でもあまり現実的ではないです(^_^;)

そこそこしっかりした赤道儀で惑星の拡大撮影にざっと18000ミリくらいをやってみたことありますが、もう大気の揺らぎの影響で惑星像はユラユラどころかグニャングニャン(^◇^;)

まあその時は大気の状態があまりよくなかったということもあるかと思いますが、ピントを合わせようとノブに触れるだけでブンブンぶれるし、赤道儀使ってこそ天体もある程度写野中央に居続けてくれますが普通の三脚に載せたくらいではとても対象を追えないどころか写野に入れることさえ出来るかどうか(^◇^;)

ある程度専門的に惑星の拡大撮影されてる方達でも使う望遠鏡の焦点距離はバローレンズなど組み合わせてもせいぜい5000〜10000ミリくらいと思いますし、それをwebcamやビデオなどセンサーの小さいもので撮ってなおかつ画像処理時にトリミングと思います。

まあやってみるのは面白いかもしれませんね(^^ゞ

書込番号:15929213

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:415件

2013/03/25 21:58(1年以上前)

takuron.nさん

そですよね、私は換算600mmを三脚で撮影したのが最大望遠したが、シャッターを押す力だけでブレブレでした。

16000mmは想像もできないです(>_<)

書込番号:15938254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/03 18:16(1年以上前)

昼間にDA★60-250換算1250mmで試しましたが、風があると止まりません。屋内で肘をテーブルに置けば手ブレ補正のおかげで一応写ります。画質はかなりレンズに依存しますね。

書込番号:15973438

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング