『E-PM2で紅葉撮影in大興善寺』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『E-PM2で紅葉撮影in大興善寺』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

E-PM2で紅葉撮影in大興善寺

2013/11/21 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R RAW多重合成(大興善寺)

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R RAW多重合成(大興善寺)

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R RAW多重合成(大興善寺)

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R RAW多重合成(大興善寺)

佐賀県基山町の大興善寺(契園)で紅葉撮影してきました。
http://www.daikouzenji.com/

書込番号:16864560

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/21 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

ISO6400 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

ISO6400 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

ISO8000 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

多重合成以外はJPEG撮って出しです。
三脚も持って行きましたが、敢えてISO6400の超高感度でも撮ってみました。

書込番号:16864587

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/21 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO12800 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

ISO25600 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R (大興善寺)

JR博多駅のイルミネーションと大興善寺の紅葉の多重合成コラボ

JR博多駅のイルミネーションと大興善寺の紅葉の多重合成コラボ

ISO12800とISO25600のJPEG撮って出し画像も載せます。
3、4枚目はJR博多駅のイルミネーションと大興善寺の紅葉の多重合成コラボ画像です。
大興善寺の日没前の紅葉画像は整理中につき、また明日載せます。

書込番号:16864634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/22 05:40(1年以上前)

まさに見頃ですね(^o^) 小雨が降ったりと微妙な天気が続いてましたが晴れてよかったですね♪

九年庵は今日八分咲き程度で観覧期間が少し早く残念でした。次は秋月ですね!にしても御上手です、待ち受けに欲しい(笑)

書込番号:16865280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヴィヴィッド MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

ポップアート MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

ポートレート MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

i−Finish(標準) MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

yasakamatsuriさん、、コメントありがとうございます。

地元の方ですか!
18日に見頃宣言が出たのですが、20日は風が強く昨日の観覧となりました。
大興善寺、御船山楽園、九年庵、秋月城址と定番コースの中で大興善寺を
選んで正解でした。週末に激混むのは毎年のことですから平日に出かけて
ゆったり楽しめました。

書込番号:16865583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/22 09:03(1年以上前)

九州地方は一度も行った事が有りません。


綺麗な紅葉の写真ありがとうございます。

目の保養になりました。

書込番号:16865621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 09:27(1年以上前)

スノーチャンさん、おはようございます。
E-PM2では初めての紅葉撮影だったので試行錯誤で撮りました。

上の超高感度の画像ですが、ISO8000がポップアートで、それ以外はi−Finish(標準)です。

昼間で太陽が当たっている状況ではナチュラルやポートレートでも良いのですが、
太陽が隠れている時はビビッドかi−Finishにした方が良い色が出ます。

ライトアップを超高感度で撮ると色が褪せてきますから、ポップアートやi−Finishで
撮ってちょうど良い感じになります。ブログに載せる画像ならISO12800まで使えるな
という印象を持ちました。

書込番号:16865675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/11/22 12:30(1年以上前)

モンスターケーブルさん

高感度強いですね〜♪

まさか手持ち撮影じゃないですよね〜??これ(@_@;)

書込番号:16866164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/22 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R ナチュラル (大興善寺)

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R ジオラマ (大興善寺)

MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R ポップ (大興善寺)

大興善寺の紅葉撮影で使ったコニカの小型8段三脚

サンディーピーチさん、こんばんは。
シャッター速度が1秒を超えるのはコニカの小型8段三脚を使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16594695/#tab

風で揺れて被写体ブレが起こるのを防ぐために、シャッター速度を上げて
撮ったので、手持ち撮影も多かったです。

書込番号:16867406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/11/22 23:26(1年以上前)

別機種
別機種

秋葉原UDX_X'masイルミ

秋葉原UDX_X'masイルミ

モンスターケーブルさん

これだけ高感度耐性あれば手持ちも怖くないですね♪

E-P1は最高感度ISO6400でもブログサイズではまあまあ見れますが等倍は・・・・

(イルミネーションの撮影は難しい・・・)

書込番号:16868422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング