OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
質問です。
このカメラは、ISOオートに設定した場合、ISO感度上限の設定はできないんでしょうか。ISO25600まで感度がありますが、ノイズのことを考えれば、せいぜい3200を上限にしておきたいのですが。
オリンパスのマニュアルには、この点、ちっとも書かれておらず元日から悩めるおじさんと化しています (;_☆) ご教示くだされば幸いです。
書込番号:17025068
0点
できますよ。
MENU→SETUP→カスタムメニュー→露出/測光/ISO→ISOオート設定と進めば上限値と基準値(下限)を設定できます。
書込番号:17025082
![]()
4点
今、この機種が手元にないのですが、メニューから歯車のアイコン、ついで露出測光ISOにい行けばISOオート設定があると思います。
書込番号:17025088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアル74Pを参照してください。
書込番号:17025091
3点
設定できますよ。
iAUTOでは設定にかかわらず、上限ISO1600になります。
その他のP/A/S/Mモード(or ARTフィルタ)では デフォはISO上限3200だったと思いますよ。
ISO上限は設定で変更できます。「MENU」→SETUP→歯車E(露出/測光/ISO)→ISOオート設定→任意のISOです
書込番号:17025103
![]()
2点
オリンパスの取説は、判りづらいですね。P55に「ライブコントロールを表示して、∇△でISO感度を選択します」と
記載されてますが、「ライブコントロール」って何?となってしまいます。(OKボタンを押すと表示されます。)
表示されたら▽(下)ボタンを押してISOのところに移動し、右ボタンを押すとISOが変わって行き
25600の次が「AUTO」になりますのでOKボタンを押します。
上限設定はMENUボタンで歯車(E)に移動してISOオート設定」で設定します。
書込番号:17025136
![]()
3点
お答えをくださった皆様へ
ありがとうございました。なんとかたどり着きまして、解決いたしました。それにしても、マニュアルがどうにも不案内でダメですね〜。いいカメラのはずなんですが、マニュアルは不合格点のようです(笑)
つい3日前に衝動買いしたE−PM2ですが、明日から3日間旅になりますので、いろいろと試して慣れていこうかと思っているところです。(写真は購入翌日に撮った雪原の夕焼けです)
今回はとにかく素早いご教示に感謝いたします。
書込番号:17025462
6点
うまく設定できて良かったですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17026312
2点
3日間旅ですか? ふつうなら、そのときのベストショットです、となりそうな写真を出発前のコテ調べで撮ってしまってるのはうらやましいかぎり。いいところにお住まいですね。でも、毎日となると雪は大変でなんでしょう。
書込番号:17032502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2022/11/03 22:19:18 | |
| 14 | 2019/09/25 0:52:52 | |
| 11 | 2019/08/28 9:40:38 | |
| 6 | 2019/01/14 10:06:46 | |
| 14 | 2018/10/09 23:47:23 | |
| 5 | 2018/08/07 14:50:20 | |
| 21 | 2018/06/01 21:10:44 | |
| 46 | 2018/05/27 22:52:59 | |
| 20 | 2018/05/26 12:40:07 | |
| 13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










