PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
昨年の12月に購入してやく三か月がすぎました
最近までは快調に動作しておりましたが、先日に突然「カードがありません」
の表示が頻繁に出るようになりました
SDカードの不良か?と考えられましたので、予備のサンディスク製に変えたところ
しばらくは正常にカードを認識して撮影&再生が出来たのですが、本日また
撮影後にカードがありませんの表示がでました
接触不良のような感じがしましたので、何度かカードを本体から抜き差しして
ようすをみてみました
結果、認識したり、しなかったりの繰り返しです
カメラ側端子等の接触不良でしょうか?
カメラ本体のソフト系の問題でしょうか?
因みにファームウェアは、最新に更新済みです
どなたか、この様な症状のアドバイス等があれば宜しお願いしますm(_ _)m
書込番号:15878965
0点

異常だと思います。
保証期間中なので、点検修理に出した方がよいと思います。
サービスセンターが近ければ持ち込みで、遠ければ送付サービスも利用できます。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/menu.html?rep=02
書込番号:15879012
2点

一度、カードをフォーマットして試みられても直らなかったら
GALLA さんのおっしゃるように、されたら良いと思います。
ちなみに、私はフォーマットしてから、いつも使用しております。
(他の機種で使用していた同じカードを、そのまま使用すると、受け付けないことが有りました。)
書込番号:15879116
1点

購入先かCANONのサービスに相談した方が良いでしょう。
SDカード交換しても不良なら恐らくカメラ側でしょうね。
ちなみにスマホの話ですが、私のスマホはSandisk製のmicroSDカードと相性が悪いです。
問題無く稼働していて、ある日(1ヶ月後とか1週間後とか)突然認識されなくなったり、再起動が起こり、一度起こると、もう全然ダメという状態で、
Sandisk CLASS10 32GB 2枚とgigastone製CLASS10 32GBで発生(調べたらgigastoneはSandiskがOEM生産してました)SDカードのメーカーを交換して1年ほど現象は出てません。
ただし、問題のSDカードは他のタブレット等で使用して普通に使えましたので、カード不良というよりは相性のように思います。
そんな経緯からSDカードはあえて違うメーカーを複数使うようになり、現在はS110にはTRANSCENT製を使っております。
書込番号:15879120
2点

SDカードを使い続けると、カメラがSDカードを認識できない場合が
起こります。その時は、SDカードのフォーマットをして見ることです。
他のSDカードでも起こるならば、端子の接触不良で、異物と油が
考えられます。
異物は圧縮空気をかけて飛ばすか、SDカードの端子をアルコールで
拭いて、差し込みを何回かやってください。
油もSDカード端子をアルコールで拭いて、このカードの抜き差しを
やってください。
書込番号:15879436
2点

GALLA さん
my1 さん
AS-shin5 さん
今から仕事 さん
皆様、たいへん貴重な見解を頂き誠にありがとうございます
SDカードのフォーマットに関してですが、
カメラ側で「カードがありません」の状態だと
そのフォーマットすら出来ないです・・・(何度も試しましたが無理でした)
因みにカードの破損かと思い、直ぐに取り出してPCで確認しましたら
SDカードも認識できましたし、PCでフォーマットする事もできましたので
カードそのものの破損等は考えられないですね・・・
因みに最初に使用してたSDカードは新品で購入したトラセンドのHC32GBです(相性が悪いのでしょうか?)カメラと同時に購入してまだ3か月程ですし、撮影枚数もまだ700枚程度の物です
やはり、端子に異物が混入したか、油脂類かですかね?・・・
一応修理、点検に出す前に端子の脱脂をクリーナーで試したいと思いますが
箇所が箇所だけに、綿棒とかが使えないんですよね〜
埃程度なら、エアブローで簡単に飛ばせるでしょうけど
とにかくもう少し様子を見てみます
有難うございました。
書込番号:15879577
0点

購入されてあまり日が経ってないようですし、ご自分で工夫されるより、まず販売店かキャノンに相談したほうが良いと思います。万一端子を傷付けでもしたら自己責任と問われかねません。
書込番号:15879641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もニコンD3000で使っていた白芝4GB(クラス6)が「カードがありません」とエラーが出るようになり、
フジF550EXRで使っていたトランセンド4GB(クラス6)と入替えたらどちらも使えました。
(接触不良だった可能性もあると思いますが)
その後、機種(デジカメ)は変更してますが、SDカードはそのまま使っています。
書込番号:15879735
0点

かつもとさん
じじかめさん
皆様、大変貴重な見解を頂き感謝致しますm(_ _)m
さて、昨日からいろいろと考えてみた結果
点検、修理に出す前に一度自分でできる対策をやってみる事にしました(皆さんの見解を元に)
先ず第一に、全く認識しなかった最初のSDカードの端子のクリーニングから
始める事にしました(肉眼では全くと言って良いほどに汚れ等無く綺麗でしたが・・・)
手持ちの溶剤系クリーナーが有りましたのでそれを使い、綿棒に吹きつけて
カードの端子を少し強めにゴシゴシとクリーニングをしました(作業時間にしてたったの1〜2分)
ダメもとでやりましたが、クリーニングの終わったSDカードをカメラに挿入!
恐る恐るカメラの電源をON!
次の瞬間!なっ!なんと!「画像がありません」との表示が出ました!!!(直った!復帰した!)
つい先程まで、何度試しても「カードがありません」だったのでこれはやはり
端子のゴミ?油脂?絶縁物?が原因だったのか?
今回はホントに良い経験、勉強になりました〜(汗)
今から遡って考えてみると、SDカードの認識が不可となった直接の原因は
新調したPCのカードスロットに挿入した事でした!・・・
写真のデータを取り込んだ直後から調子が悪くなりましたので
間違い無いです(皆様も是非参考にして下さい・・・)
新品の部品に何か、油脂類か、ゴミ、絶縁体のようなものが付着してたんでしょうね・・・
最後に念のためカメラ本体の内部端子も簡単にクリーニングする事にしました
これで、カメラ、SDカードの点検、修理、交換をしなくて済みました(喜)
皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15883806
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





