PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
リコーのCX5を使い、オークションに出品するLPレコードとか、CDあるいは小物を
室内で撮影しているのですが、レンズがあまり明るくないせいか、きれいに撮れない
のと、それ以上に周辺の歪みが大きく、対象物が正しい形で撮影できないのが悩みです。
CX5は倍率が高く、センサーが小さいからでしょうかね。
そこで、このS110を考えているのですが、いかがなものでしょうか。完璧を求めるタ
イプではありませんので、ある程度以上、改善されれば良しと考えていますが…。
ミラーレスも含め、レンズ交換式のデジタル一眼は、私の目的に最も叶うのかもしれま
せんが、散歩や旅行にも持ち出したいと思ってますので、全く考えていません。
あくまでコンデジの範囲内で機種選びを考えています。
なお、S110以外で私の目的にかないそうなオススメのコンデジがありましたらご紹介
ください。ズームの倍率は4倍前後もあれば十分です。
書込番号:16489292
0点

三脚や照明に気を配れば、買い換えなくても良いのでは?
書込番号:16489304
2点


子楽さん こんにちは
>それ以上に周辺の歪みが大きく、対象物が正しい形で撮影できないのが悩みです。
広角側 端を使わずズームして 少し望遠側で 三脚使い撮影すると歪みやブレ良くなるような気がするのですが。
書込番号:16489318
4点

こんにちは。
リコーのCXシリーズは、こだわりのようなものを持った人に適しているとは聞いています。
それと比較しますとS110は誰でも使える汎用的な位置付けになるようです。
そうすると、ここの撮影内容のものに使うのはある意味は適しているのはこちらのCXかなと。
室内で暗いと感じたら照明を増やし明るくする。
周辺の歪曲というものが気になるなら、ほんの少しだけズームをかけてみるとか直線物で歪曲が目立つと思いますので、直線のものを周囲に配しない。
そうして、三脚などを使用してなおかつレリーズタイムを使用してみるとか方法はあるようです。
このような方法…他にもあるかもですが、やってみてだめであるならS110などのご検討も良いかもしれませんが、基本は同じようなものかと思います。
まぁ、使い方次第ってとこでしょうね。
コンパクトタイプでも難しいとこはあったりします。
一眼がメインのユーザーですが、改めて認識させられました。
書込番号:16489386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。私は、実は3年ほど前から、老後の趣味の一つ
と思い、パナソニックのGF2に望遠などのレンズを買い揃えたんですが、使いこなせず(と言う
よりあまり使わず)処分、その後性懲りも無くペンタックスQのデザインと小ささに惹かれ購入
したんですが、同じ轍を踏んでしまい、こちらも先月処分しました。要するに、好きなこと(音楽
)以外は面倒臭がりなんですね。それで以前から持っていたリコーCX5の復活となったわけなん
ですが、最近レコードやCD、アナログオーディオ機器のオークションを始めて、掲載写真の出来
に悩むようになったという次第です。カメラについての知識は、3年前とあまり変わらず初心者
です。
ナイトハルト・ミューラーさん、もとラボマン2さん、Hinami4さん
@三脚を使うことの重要性は共通されてますね。試してみようと思います。
Aズームして撮るというのは、指摘されて気がつきましたが、広角の方が周囲歪みが出るんです
から当然といえば当然ですね。近づいてそのまま撮っていました。お恥ずかしい。
B照明をうまく使えばいいんでしょうが、私にはむづかしいようです。何度かやってみましたが、
たとえばレコードのジャケット(光沢があります)だと映り込みがあったり、透明のプラスチック
や光物の金属部分(アンプとか)などうまくいきませんでした。結局、昼間、南向きの部屋で、部屋
をレースのカーテンなどである程度遮光して撮っていました。対象物をあるがまま色も形も正確に
写すのは、むづかしいものですね。
アナスチグマートさん
TG2のご紹介ありがとうございます。CX5は、孫にあげる約束になってますので、コンデジを
どれか購入しようとは考えてますので、TG2も実機を触ってみようと思います。
書込番号:16489463
2点

他の皆さんと同じ意見です。広角で写すと引っ張られるように、あるいは樽型のように歪みますから、ある程度ズームして写すか対象物を中心に小さめに写してトリミングする等の工夫が必要かと思います。後、カメラに関わらず十分な照明も必要かと思います。他社製品ですが、歪みに関してその一例の説明が写真付きであります。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/
書込番号:16489478
0点

オークションに出品した経験がないので、お役に立てないかもしれませんが、アルバムアートワークの画像化に関してコメントさせて頂きます。ご参考まで。
CDはフラットベッドスキャナーでスキャンすると、デジカメで撮影するよりずっと綺麗な画像が得られます。CISよりCCDの方が被写界深度が深く、プラスチックケース越しのスキャンでは有利ですが、もしかするとCISでも大丈夫かもしれません。(単純にアルバムアートワークを画像化するだけなら、ブックレットを直接スキャンした方が綺麗な画像が得られます(これならCISでも十分です)が、オークションの場合、プラスチックケースの状態も重要と思いますので、プラスチックケース越しでのスキャンの方が望ましいと思います。)
またステッチングソフト(スキャナー/デジカメ等に付属していることがあります)をお持ちなら、LPのジャケットも分割スキャン→合成で、かなり良好な画像が得られると思います。
書込番号:16489520
0点

ヤフオクのサイト内に写真撮影のコツが記載されています。
『ヤフオク』トップ画面で「出品する」をクリック→画面最下段の「キレイな写真を撮ろう」をクリック
「少しズームして・・・」に関しては『第4回』に記載されています。
ただし、注意が必要で、ズームすると一般的には手ブレしやすくなったり、ISO感度が上がりすぎて画質低下を招きます。
その為に、三脚を使ったり、照明の当て方が大事になったりもします。
また、ズームすると、しない状態に比べて近くまで寄れないカメラが多いですが、ズームしても近くまで寄れるのがCX5の利点の一つです。
この点においてCX5並の性能を求めるなら機種は限られてきそうです。
これが苦手なカメラでも、離れた距離から小さめに撮って、後からトリミングすれば対応できます。
S110の『デジタルテレコン』という機能は撮影時にトリミングした状態で撮れるので手間要らずですし、焦点距離50mm程度までズームしても10cm程度まで寄れると思いますので、よほど小さな物でなければ充分に対応できると思います。
いずれにしても、三脚と照明の工夫、トリミングなどの加工が出来るなら、ほとんどのカメラで対応できると思います。
オリンパスXZ-10もズームしても比較的寄れたと思いますし、レンズが明るいのでブレにも有利だと思います。(三脚不使用の場合)
書込番号:16489533
0点

CX5で三脚を使って、望遠側で撮ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:16490148
0点

こんばんは
CX4を使っていました。(故障しました)
息子にオリンパスXZ-10を薦めて、私も使ってみましたが、結構使いやすいです。
書込番号:16490421
0点

既にじじかめさん等が書かれていますが、オークション等の物撮りではブレ防止のためにも三脚は必須です。
また広角側ではどうしても歪みが出ますので、なるべく望遠側で撮るのが基本です。ですので、カメラの仕様としては望遠側で寄れる機種を選ぶのがよいかと思います。
書込番号:16490547
0点

>たとえばレコードのジャケット(光沢があります)だと映り込みがあったり、透明のプラスチック
>や光物の金属部分(アンプとか)などうまくいきませんでした。
この点に関しましては、アドバイスできることがありマッス。
内蔵フラッシュで、近くの正面からとると反射します。
・ズームして、できるだけ離れたところからフラッシュする。
・そしてちょっと斜めから撮影する。
・きちんと反射を抑えるには、フラッシュを使用しないで撮れるような状況を作る。周囲を明るくするとか、三脚使用でスローシャッターにするとか。
どうでしょうか?
書込番号:16490942
0点

皆さん、短時間のうちにたくさんアドバイスをいただきとても参考になりました。
オークションの掲載写真ですが、スキャナーの利用とか、ヤフオクの記事とか、
光沢のあるものの撮り方とか、いろいろ情報をいただき感謝です。
所蔵するレコードやCDの3分の1を撮影するとしても、若い頃から今日までに
カメラで撮影した総枚数より多くなると思いますので、ちょっと本気を出して
勉強してみようと思います。
コンデジも魅力ある製品がどんどん出てきているようですね。複数の方が推薦さ
れていたオリンパスのXZ10も調べてみると私の用途にはかなり向いているよ
うですし。カメラ選びが楽しくなりそうです。
回答していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:16491579
0点

子楽さん
ご解決されたとのこと、良かったですね。皆さんからの様々なアドバイスをご参考に、カメラ選び/撮影等、是非頑張って下さい。
かなり以前、プラスチックケース越しでスキャンしたCDの画像を見付けたので、今更ですが、アップさせて頂きます。ご参考まで。
書込番号:16491853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





