『使いこなしの一工夫』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lの価格比較
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのスペック・仕様
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのレビュー
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのクチコミ
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lの画像・動画
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのピックアップリスト
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのオークション

ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2010年10月下旬

  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lの価格比較
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのスペック・仕様
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのレビュー
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのクチコミ
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lの画像・動画
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのピックアップリスト
  • ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

『使いこなしの一工夫』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L」のクチコミ掲示板に
ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lを新規書き込みヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 使いこなしの一工夫

2012/02/13 20:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。当方、Z8100を使用しておりますが、書き込みが少ないようなのでこちらに書き込ませていただきます。
この機種を購入してからこのサイトに訪れてみると、なんと多数のトラブルが報告されていることか(Z9000も含む)!! 今のところ快調に働いてくれているので、少しでもこれから起こるであろうトラブルを先延ばしにできるよう、工夫して使うことにしました。今後起こりうる一番気になるトラブルは、ヒートポンプのフィンの詰まりと、乾燥フィルター収納部の内部フィルターの詰まりです。詰まってしまったら自分で対処できるものではなさそうなので(東芝との交渉力にも不安がある)、予防策として次のようなことをしてみました。
内部フィルターと乾燥フィルターの間にティッシュを一枚入れてみました。フィルターを二重から三重にして埃をこしとり、さらに内部フィルターの掃除はティッシュを捨てるだけで楽になる、というアイデアです。ティッシュをフィルターの幅に合わせてカットして、二枚重ねの一枚だけを格子のある楕円形の穴を塞がないように、上手に二枚のフィルターとの間にサンドイッチします。コツは、内部フィルターの上にティッシュを敷くのではなく、乾燥フィルターの下にティッシュを当てて中にセットすることです。手の小さな女性では難しいかもしれませんが。
さて、乾燥終了後どうなっているでしょう…  今まで内部フィルターの上にうっすらとあった埃がティッシュの上に溜まっていることと思っていました。しかし違っていました。ティッシュはきれいなまま。楕円形の穴に接した部分にだけ埃が少しついていました。私は勘違いしていました。乾燥フィルターを通り抜けた埃が内部フィルタ−に溜まっているのだと思っていました。そうではなくて、乾燥フィルターを通らなかった埃が内部フィルターに溜まっていたのです。本体の楕円形の穴から出た湿気と埃を含んだ空気は、100%乾燥フィルターの楕円形の穴に吸い込まれていたのではなく、楕円形と楕円形の間のわずかな隙間から直接内部フィルターへ吸い込まれていたのです。本来、この部分にはパッキンが必要なのかもしれません。楕円形の穴に接したティッシュがパッキンの役目をしたようです。他の部分のティッシュはただの空気抵抗かもしれませんが、少しはフィルターになっていると思いたいです。
皆さんはどんなひと工夫をされていますか?少しでも長くこの機種を使うために、アイデアを共有しましょう。

書込番号:14149622

ナイスクチコミ!1


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2012/02/14 00:58(1年以上前)

こんにちは。

あまり良い方法とは言えない気がします。

ティッシュをかませることで、乾燥風の経路の空気抵抗はかなり大きくなるはずです。ティッシュ自体の開口率は低いですから。
抵抗が大きくなった経路には空気は流れにくくなり、行き場を失った空気は出入り口を求めてあらゆる隙間から出入りしようとします。それらの漏れて出入りする空気は、当然ですがフィルターされてない空気です。また、本来の経路の流速が減るので、あらゆる淀みにホコリがたまりやすくなるはずです。
経路の流速が減ると、ヒートポンプを出入りする空気の量も減るので、乾燥風の除湿や加熱が予定通り行われなくなる懸念があると思います。

フィンにホコリを詰まらせたくなかったら、理想的にはフィンの直前の空気が入る口にフィルタをかませるべきでしょう。できるだけ開口率が高く空気抵抗は低いけど目は細かい物がいいでしょうね。
これは効率よくホコリを捕集するでしょうが、すぐつまるので、毎回毎回入れ替えが必要になると思います。
まあ、フィンの直前にフィルタを置くのはそもそも分解しないとできないことですが。

東芝もエアコンサイクルの出始めの頃は、フィンの直前に外から外せるフィルタが入ってました。なんで最近の機種ではやめたのかわかりませんが。。。

書込番号:14151053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/14 23:32(1年以上前)

JRCloberさん ありがとうございます。私もそれを少々懸念していました。しかもティッシュ自体が埃の塊のような物かもしれません。次回の乾燥時には、ティッシュは楕円形の穴の下だけにしてみようと思います。そうするとティッシュでなくてもいい訳で、もっとパッキンとして適当なものを、ダイソーに行って探してこようと思います。

書込番号:14155057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
東芝

ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月下旬

ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100Lをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング