ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レディッシュゴールド] 発売日:2010年10月下旬



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L
2011年9月に購入しました。3年半で、3回修理に来てもらっています。
全て乾燥が出来なくなった状態のため。毎回蓋を外して、大量のゴミを取り出す感じです。
昨晩からEF1表示が出て、乾燥ができません。すぐに止まってしまいます。
日常的に、ドラムの横から箸を入れてごみを取ったり、洗濯槽クリーナーもやっています。
修理ばかりで、いい加減うんざりです。
ヨドバシの5年保証内ではありますが、ドラム式はこんなものなんでしょうか?
とりあえず修理依頼をするつもりではいますが、他のメーカーに買い替えも考えています。
旦那がアレルギー持ちのため外干しが出来ず、常に乾燥まで行っています。洗濯は、ほぼ毎日夜中に回して朝出来上がるようにしています。
日立が気になっていますが、おすすめがありましたら教えてください。
書込番号:18516053 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

長期保証が切れるまで使い続けて故障したら買換えするのがいいんじゃないでしょうか?
ドラム式の不具合書き込みで多いのはフィルターでは取りきれなかった埃が熱交換器や通風路に溜まるのが
原因で発生しているからドラム式の弱点になるんじゃないか推測してます。
現状ではパナ機の一部機種を除いたドラム式が水を使った熱交換器の洗浄機能を搭載しているのでお薦めに
なるかもしれませんがパナ機でも時々ゴミ詰りが書き込まれているので100%大丈夫とは考えない方が
いいんじゃないかと思います。
書込番号:18516075
7点

ありがとうございます。
そうですね、せっかくの長期保証使ったほうがいいですよね。
ドラム式のホコリは、もう仕方がないと諦めて都度修理を依頼するしかないですね。
日常的に自分でゴミを取ったりするのはもちろんですが…。
あと1年半、頑張ってもらいます。
書込番号:18516088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デビラブさん こんにちは
EF1のエラー表示→ 乾燥ファンモーター異常です。
>ヨドバシの5年保証内ではありますが、ドラム式はこんなものなんでしょうか?
長期保証があるなら修理してもうらうのが一番安上がりです
ウチも東芝のヒートポンプ2100と4000で散々苦労しましたから心中お察しします m(__)m
ドラムを使った事の無い方が間違った情報やいい加減な情報を言ってますがスルーしてください(困ったもんだ)
ヒートポンプで構造やシステム的な問題を解決している製品は現行機種では
パナソニックのNA-VX9500L・8500・7500・3500です。
お店でカタログを入手すると良くわかるとおもいます。
東芝の現行機種の基本構造は変わっていません
日立のヒートリサイクルは、基本構造がヒーター乾燥で風アイロンの効果で皺の少なさではトップですが
乾燥時ドア回りの塵や長期使用での乾燥能力低下などカキコミは未だに有るようです。
生理的・精神衛生的にガマン出来ない銭金の問題では無いと思われるなら
現時点トータルバランスで!パナソニックの温水洗浄機能搭載のNA-VX9500L・8500がベターかと
どんな高価な製品でも故障しない製品は有りませんから長期保証は鉄板です(保険)
書込番号:18516696
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW‐Z9100L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/06/30 17:06:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/03 2:06:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/25 15:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/18 11:20:08 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/17 19:06:16 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/30 13:15:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/07 22:01:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/22 21:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/14 23:32:51 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/22 1:54:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





