


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L
現在の洗濯機で10数年使ってカビに悩んでいます。電気店で見るとカビ防止のために洗濯終了後1時間程度内部乾燥を自動的にするように設定できる機能があるとのことでした。
コレをお使いの方に質問です。
我が家ではほぼ毎日洗濯機を回していますが、この乾燥機能を毎日(月+30時間?)使うことにより電気代にどの程度反映するのでしょうか?
水量が減るのでそのぶんで相殺できるのならあまり気になりませんが。
よろしくお願いします。
書込番号:12493555
0点

snooker147さん こんにちは^^
カタログには1回0.9円と書かれています。
うちはNA-VR5600ですが ナノイー槽クリーンは毎日していますが 電気代はほとんどかかっていません。
ただ 洗濯槽のカビはナノイー槽クリーンをしてれば発生しないというわけではありません。
上部乾燥フィルターを外して手前(扉側)を懐中電灯で照らして覗き込むとドラム裏が見えるんですけれど
1か月に1度は槽洗浄して 洗濯終了後は毎回ナノイー槽クリーンし その後扉を開け 乾燥フィルターを外して風通しを良くし
週1回ほど乾燥機を使用しても 1か月使えば少しですがカビが確認されました。(ドラムとプラスチック部分とのつなぎ目・ドラムには小さな粒が1〜2個)
この機能・・・たしかにないよりはあった方がいいけれど カビが発生しにくくなるぐらいに考えた方がいいと思いますよ。
書込番号:12494454
1点

もうひとつ・・ちょっと誤解されていらっしゃるようなので・・・
このナノイー槽クリーン機能は槽乾燥ではありません。
(確かに そう思っちゃいますよね 私もそうでしたので・・・紛らわしいですよね^^;)
槽乾燥コース(乾燥時間30分)も搭載されています。
書込番号:12494481
2点

>槽乾燥コース(乾燥時間30分)も搭載されています。
ナノイーとこのコースがあるのですね!ものすごく参考になりました。
感謝です。ありがとうございました。
書込番号:12497279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX7000L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/03 21:08:43 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/04 0:32:46 |
![]() ![]() |
5 | 2024/03/04 0:09:07 |
![]() ![]() |
14 | 2023/07/05 17:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/27 17:32:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/20 21:09:52 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/09 16:28:08 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/19 10:14:40 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/26 23:35:16 |
![]() ![]() |
8 | 2017/03/31 1:30:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





