一応「洗濯乾燥機」なのですが、とにかく乾きません。
乾燥容量は洗濯容量の半分程度の4.5kgなのですが、90分程度では生乾きもいいところで、4.5kgも入れてしまうと3時間きっちり必要です。
その割に部屋がものすごく湿気ます。90分も廻せば壁面は水滴が滴ります。
換気扇が近くにないと室内置きなどとても出来ないと思います。
そして、操作ボタンの数の多い事!
洗濯や乾燥といった文字が至るところにあり、乾燥しようと思ったら水が出たとかしょっちゅうで、みんなの要望を取り入れて多機能にしたら、結局みんな使いづらくなったんじゃないのかと言いたくなります。
乾燥終了後、電源を切らないとフタが開かないなど、よく分からない部分も多々有り。
書込番号:13842248
1点
仕様の範囲と思われます。
こちらの乾燥は自然放出型といって、衣類の湿気はそのまま放出されます。室内は窓や
換気扇といった湿気対策が必要になります。東芝やサンヨーも同じ方式です。
パナソニックと日立は水冷除湿といい水を使って除湿してから排気するので湿気対策は
基本無用になります。
乾燥時間もその程度。さらに湿気った空気を吸っているなら効率も悪くなるでしょう。
雑誌の特集で8kgタイプの比較がありましたが、乾燥時間は(洗濯物の量は忘れましたが)
パナソニック95分、日立121分、シャープ149分、東芝174分とありました。
書込番号:13842967
0点
うちも同じ症状でした。
仕様の問題ではありません。
明らかに、当初から乾燥機能については不良品でした。
途中でストップするため、乾きませんでした。ちなみにメッセージ表示は、C2(回)2(分)でした。
書込番号:24897369
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-TX800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/01/12 8:48:38 | |
| 2 | 2012/01/07 21:00:32 | |
| 2 | 2022/08/28 15:40:12 | |
| 4 | 2011/11/07 20:30:09 | |
| 0 | 2011/11/06 23:23:23 | |
| 0 | 2011/10/30 10:37:29 | |
| 2 | 2011/10/12 21:29:18 | |
| 8 | 2012/02/11 18:09:27 | |
| 1 | 2011/12/18 0:56:25 | |
| 0 | 2011/10/01 23:11:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






