


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D7MV
2012年6月に同期を購入。 5年経たずに大きな故障は2回目。
1回目は排水フィルターまわりのエラー。
C1、C2、CF、などのエラーが多発後、水が逆流し、排水板と洗濯層内に水が溜まってしまった。
原因は、排水口に糸くずがたまり、排水口をふさいでいたことだった。
対策は、
「本器は排水口に糸くずがたまりやすい構造なので、定期的に排水ホースを引き抜きその中にたまった糸くずを手で除去せよ。」
「もしくは、オプションの糸くずボックスをつけよ。」
とくに乾燥機を使うユーザの場合、糸くずが発生するので、本件は起こりやすいとのこと。(なら、自動乾燥機付きで売っているだから、マスト機能でしょ)
今回は2回目の大きなエラー。
メッセージにカタログに掲載のないF8エラー。
ネットで調べ、コールセンターに問い合わせたところ、「駆動部回転するときの不具合」とのこと。
ヨドバシカメラの延長保証期間内だが、また、あの修理のアテンドの面倒に巻き込まれるのかと思うと、気が引ける。
平穏に5年は使いたいと思っていたが、期待を大きく裏切られた。
書込番号:19374847
94点

洗濯機は、人によって洗うものも量も回数も違うので、故障が多いかはなんとも言えないです。
縦型洗濯機なんて枯れた技術なのだから、故障率なんて年々さがってきてるのではないでしょうか。
排水の詰まりは故障ではなく、使う人の日々の掃除、メンテでするものですよ。
だいたい壊れた人がわざわざ価格コムIDを新規に作って、自分の思いのたけをぶちまけます。なんの問題もなく使ってる人はわざわざ新規IDを作って絶賛の書き込みをしませんよね。
2回目の大きなエラーに関しては運が悪かったと思います。白物家電は延長保証に必ず入って、直しながら使うものだと、私は思っています。
書込番号:19375172
18点

確かに、センサーエラー半端ない。
こんなにイライラする機体もマズない。
日立の上級機種はダメだな。
買うなら、単純なスピンウォッシュ洗濯機の方が
時短コースもあるし優秀だわ。
書込番号:19375345 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

C8,C9,蓋ロックスイッチ系のエラー、その他エラーも頻繁にでますね。
前の機種ではここまでエラーは出ませんでした。
人には進められない洗濯機かな〜
次、日立を買うことは無いでしょう。
書込番号:20043015
97点

・修理のアドバイス(自己責任にて)
「ナイス!」が多いってことは同じ故障の人が多いんでしょうか
「C8,C9,蓋ロックスイッチ系のエラー」
ググった所、パーツショップから部品を購入し、個人で修理しているblogを発見!
修理の方法が分かったので、、
「日立純正部品のショップ(非公式)」から部品を購入。
商品合計 2,001円
送料合計 550円
blogには主婦でも簡単に修理できると掲載されていたが、これが結構大変でした。
コンセントを必ず抜いてから修理しましょう。
もちろん、自己責任にてm( _ _ )m
書込番号:21751282
19点

2012年の春に購入して、2015年の5月に海外赴任のため倉庫に保管、2021年2月に帰任のため復活させようとしたところ、F8エラー。
正味3年使用で壊れました。
修理を依頼しようとしましたが、2万7千円の見積。
直ってもすぐ壊れるっていう話なので修理をやめて、祖母の家で使っていたSHARPの洗濯機に換えました。
こちらは同じぐらい古いのにまだまだ問題なし。
ビートウォッシュの評判が良かったのにもう二度と買いたくないですが、どこのがいいんでしょうね。
日立のせいで完全に洗濯機にトラウマです。
書込番号:24928973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D7MV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/09/18 17:42:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/19 6:47:23 |
![]() ![]() |
4 | 2012/09/12 15:16:28 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/28 11:48:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/24 0:15:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





