


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
自己責任的な事なのですが、乾燥時間が長くなってきたので
この掲示板で書かれていたように乾燥フィルター奥のフィン部分を水洗浄してみました。
歯の洗浄で使う歯間ジェット水流のを使いました。
センサーも拭いて、いざ洗濯乾燥をさせてみると延々と乾燥が終わりません。
センサーに水がかかり過ぎたのでしょうか。
埃自体はだいぶ取れていると思います。
エラーも出ないのですが、洗濯物が乾いているのにずっと乾燥が続くので
洗濯物がすさまじく熱いです。
対処法ありますでしょうか?
エバポレーター付近に水分が残っている感じはありません。
書込番号:20147990
7点

センサーが駄目な状態で止まる気配が無い様なら修理が必要だと思います。ただ、ダメ元で試して見るなら設置後の試運転モードを試してしてみるですかね、若しかするとセンサー類のキャリブレートをしているかもです。
書込番号:20148102
3点

有り難うございます。
そうですね、3回洗濯乾燥してまだダメみたいなので
試運転モード試しても無理なら修理お願いしてみます。
書込番号:20148174
3点

コンセントを抜いて放置し、後日様子を見ては?
書込番号:20148187
5点

ぐりぐらぐらさん こんにちは
NA-VX7200Lは、自動洗浄機能が搭載されているので!エバポのフィンは、綺麗だと思いますが!?
固定フィルターは、脱着タイプに変更されてますか?
乾燥するけど、見直し中が1時間以上に成る場合は、フィルターの目ずまりや
洗濯と乾燥を分けた場合など脱水(プレヒート脱水)が足りない場合延びる場合が有るようです。
取り説 P43
ボックスフィルターや脱着フィルターをの格子隅の目ずまりを歯間ジェット水流で
流の逆(フィルター洗いの基本)から洗うと目ずまりが解消されますョ。
ボックスフィルターは、洗面器などに浸けながらシャワーで洗い細かい所を歯ジェットで洗うと良いです
必ずシッカリ乾いてから運転してください(濡れた儘は、目ずりのもと
エコナビ感度調整なども試しては?!
取り説 P37
改善されない場合は、センサーにダメージを与えて可能性がありますから
サービス依頼をして見て貰う事をオススメします。
長期保証には、加入されてますか?(開けた事は、言わない方がヨイかと有料になる可能性がりますから)
書込番号:20153507
5点

ありがとうございます。
本日修理に来てもらいました。
センサーの交換をして貰ったのと、ボックスフィルタの
洗浄を薦められました。
大きな埃は取っていたのですが目詰まりしている可能性が
あるそうです。
奥のフィルターは取り外し式に換えてもらっています。
フィルターは定期的にぬるま湯に浸けてつけ置き洗いした方がいいみたいです。
エバポレーターの洗浄した事言ってしまったのですが
今回は特に問題はなかったのですが、確かにサービスの人には
言わない方がいいかもしれないですね。
今晩、また洗濯乾燥して様子を見てみます。
書込番号:20153736
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX7200L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/01/20 0:17:25 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/14 7:47:32 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/22 22:08:45 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/07 16:38:32 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/04 6:31:59 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/26 23:42:28 |
![]() ![]() |
6 | 2016/08/29 15:04:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/27 23:51:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/01 8:17:46 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/02 20:34:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





