![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F805 [16GB]
F880シリーズがリリースされ、F800シリーズも旧機となり早半月。
新型が思いの外良かったため旧型を手放す人も多くなりそうで、中古市場やオークションに潤沢に出回るであろうこのF800系の購入を考えている人、及び迷っている人の指標になればとの思いで口コミを残しておきます。
一言でこのF800を言い表すと『中途半端』。商品企画時期的に迷走期のSONYの代表作と言ってもいいのではないのでしょうか。何でもかんでも搭載したかったがどれも極められなかったヘタの横好きを地で行く機種であると言うのが個人的評価。価格.com的に言うなら☆2つ。
音楽プレーヤーとしては操作感が最低。Android機としてもスペックが足りないため再生時は音飛びが頻発するという微妙の極み。AやSシリーズの方が携帯音楽プレーヤーとしてはよっぽど優秀でしょう。レビューで酷評されている方は個人的に真っ当な評価だと感じますので、再度低評価レビューを再読することを推奨します。
この機種の救いはflac対応とデジタルアンプによるまずまずな音質というところでしょう。
携帯重視の人、タブレットの主力機としてゲームやナビなどを考えている人にとっては地雷機そのもので、100%スルーが吉でしょう。
ではどのような人ならベストマッチだろうかと考えた時に…正直思い浮かびません…
flac優先の人(32G以上推奨)、予算重視の人。ウォークマンでありながらもホームユースがメインの人(操作的に)。携帯プレーヤーが壊れて繋ぎで必要な人(コレが私)くらいでしょうか…
恐らく新品の売価から考えてF805で7000〜9800円、F806で9800円〜あたりの価格が直近の中古販売価格になるのでしょうか。
個人的にはとっくに手放しましたが、コレを買い戻すならF805で3000円以下、806で5000円以下くらいでないと食指が動きません。『モノ・道具』としての指摘適正中古価格はこれ位の評価です…
正直言って価格のみで判断していい機種だと思います。1万円の予算があるならちょっと奮発して新型F880シリーズ32G以上を購入するのが絶対おすすめです。
同時期の製品の中では音質が良いのも確かなので、音楽再生機オンリーでの使用なら価格やコンディション次第ではまぁアリではないでしょうか。と結んでおきます。
では皆様良いお買い物を!
書込番号:16820323
3点

>スレ主 0と1の迷い人さん
ご教示ありがとうございます。
おかげさまで、購入に至りました。
拙者は、もとより携帯音楽プレイヤーには、音楽プレイヤー機能しか求めておらず、もっぱらキーボード入力による打ち込みをしているもので特にタッチパネルも必要なく・・・・。
セットアップ直後から、音楽プレイヤーとして必要なアプリ以外、具体的にはWifi接続系(音源ダウンロードも含む)、BT系をすべて削除&停止いたしました。「もっさり」どころか「スパスパ」快適に動いています。音途切れなど想像も出来ません。
音質に関しては、好みの問題もありますので一般論で言いますが、アップルはパソコン屋、ソニーは音響メーカーであります(アンプ〜スピーカー〜レコード会社)。そういう意味では、ソニー製品の音には音楽心があると思っています。つまり、音作りが出来ているということです。源音再生が良いかと言うと実はそうではありません。いかに心地よい音が鳴るかが重要で、そこは個人の意見の分かれるところです。
ということで、私にとって大変満足な商品購入となりました。
書込番号:16882304
1点

氷の丈二様
購入の参考になったのならば幸いです。
F800をサクサク動かすためには不要アプリ及び通信は一切しないは基本ですよね。
>ソニー製品の音には音楽心があると思っています。
>源音再生が良いかと言うと実はそうではありません。いかに(自分にとって)心地よい音が鳴るかが重要
一部補足で…
同意します。音響メーカーの『音』は技術力だけでは語れませんものね。
近年のPCパーツや中華DAP等の所謂中華デジモノが国産品とほぼ互角という現実は、ある意味高度な部品(小型高性能なモーターなど)を必要としなくなったためで、中身のチップ等がほぼ大差ないというところに起因していると思っています。
しかし『音の質』を決めるのはあくまでもアナログ的な人間の感性で、商品開発に携わった『マイスター』の腕の見せどころであり、この『人の感性』こそが一朝一夕では真似の出来ない伝統であり各音響メーカーの独自技術だと思っています。
コレがSONYにあって林檎に無いモノですよね。
このF800シリーズにもその一端は感じ取れるでしょうし、そういった部分でお気に召される方ならば十分アリでしょう。
どうでもいい事ですが、実は私はYAMAHAの音作りが大好きです。
各社もしくはシリーズそれぞれに音作りの特色があると思いますので自分の好みの音を見つけられたら幸せですね。
まぁ何にせよこの口コミはレスが付くことは全く考えていませんでした。
慎重に吟味して欲しいという思いで残したので、お役に立てたのなら残した甲斐があったと思いますし、今後も誰かの役に立つのならこのスレの本望です。
書込番号:16884587
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-F805 [16GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/27 2:02:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/26 15:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 10:56:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 20:06:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/12 12:32:22 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/27 0:44:36 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/11 8:34:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/14 16:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/01 13:53:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 12:56:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





