


PCケース > Corsair > Vengeance C70
自分のレビューの文中に、ミスを見つけちゃった。http://review.kakaku.com/review/K0000399732/ReviewCD=565042/#tab
フロント防塵フィルターのメンテナンスについて、レビューで
[フロント面のフィルターは5インチベイを外さなくてはならず、ちょっと難儀だが。]
となっていますが、正しくは
[フロント面のフィルターのメンテナンスは、フロントパネルを丸ごと外さなくてはならず、ちょっと面倒]
と訂正します。
レビューの誤植(誤文)をここでチェックする人も少ないと思うが、レビューした責任もあるのでこちらで書かせていただきました。
言うまでもないですが、フロントのフィルターは無いほうが吸気効率は良いです。w
次のメンテのときに埃の付着具合を見て、場合によっては外しちゃおうかな。
書込番号:15794036
1点

レビュー&訂正お疲れ様です。
軍払い下げ品の道具箱っぽくて気になってたケースでした。
φなる さんが使ってたなんて知りませんでした。 良さげなケースですね!
ところでP180は引退なの? うちのは、放置状態で物置台になってる。 なんとかせねば
書込番号:15798781
1点

>あおちんしょこらさん
こんにちは
P180は2nd機として元気です。C2QをCPUに据え、メイン機が何かあった時用に。
LAN接続しているので、家庭内サーバーとしても運用可能。
車両で言うところの「動態保存」ですw
自作していると、知らずの内に物置や押入れに溜まっていきますね。
ふと気づくと余りパーツでPC組めちゃうっていうのは、もはやお定まりのコースw
>良さげなケースですね!
良いですよ。
ゲーミングとか呼ばれるハイエンドケースのようにお金は掛っていなさそうだけど、さほど安っぽく感じない。
シャシーも他の機種と共通部品が多いように思えます。実機がないので実測での検証はできないですけど。
一応、近頃のケースの定番(?)は抑えていますし。
(底面吸気や天井排気は140mmファン対応。裏配線対応。中身が見える。)
コルセアの最近の一部ケースとの共通部品も多いようです。HDDトレイは500Rのファミリーと共通でしょう。
(見た目判断ですが、樹脂製のHDDトレイとかは共用かなと。)
ただ、輸入品なので流通・保管の手数料が加算された販売価格ですから。実際は7〜8千円の価値かなと思います。
コルセアケース愛用者なら買って損は無いかと。
書込番号:15800457
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Corsair > Vengeance C70」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/09/10 1:20:55 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/03 18:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/09 14:20:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/04 22:26:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/11 16:42:03 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/09 21:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/06 1:20:14 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/21 21:48:01 |
![]() ![]() |
18 | 2013/10/04 12:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/02 13:52:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





