


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
au one Brande Gardenにて。
 http://aubg.auone.jp/info/austrap/?affid=we0127
 既に予約を開始している模様。(ちなみに私は予約済みw)
 W42CA→62CAで62が28ヶ月目。
 慣れれば京とでも言うべきかまだ使えるかー?とか思った矢先にリノリウム床にダイブ。orz
 ヤバイ虫歯っぽくバンパーが欠けていてメンディングテープで繕っているという状態は流石に継続する気にはなれず、折角なので代替えする予定。もっさり感が解消されてますように。
 とはいえ、こればっかりは触ってみないと何とも言えないのが実用品の辛いところ。こうなったらauデザイニングスタジオに行くべきか…?(10/19から実機展示されてる)
書込番号:12088476
 2点
2点

 言い出しっぺの法則と云うべきか…いや、↑を書いた後唐突に思い立ってKDDIデザイニングスタジオに足を運んできました!(爆)
 半ばおっさんの自分に竹下通りを突っ切るミッションは少々勇気が要ったw
 …さておき。
 実機を触ってきました。勿論モックではなく、電源のきちんと入った恐らく完成品…というか発売予定日から考えると実質完成品か。
 
 限られた時間でぱぱっと触ってきたので、余り詳細な部分までは詰めてません。また前レスでも書いてますが、W62CAを28ヶ月間肌身に付けてた人間の戯れ言も混じってますので、ごっつい系のType-RやW42CAが現役の方とはやや趣が異なるかも。
 ちなみにフロア入り口にグリーンが陣取っており、そこには常に違う男性がいていじってたので、フロア中央にあった赤と黒を触ってきました。
 さて、端的に述べましょう。例の“もっさり感”に関してですが、結論から言うと解消されている…と、思います。
 いまいち断定できない要素としては、62CAに“慣れてしまっている”私の感覚が基準だからです。62CAと比べて、“劇的に”速いとも感じられなかった。
 念のため、自分の62CAとType-X(以下X)を並べてメニューボタンを同時に押したりもしてみたのですが、画面切り替わりのタイミングなどに大差はありませんでした。
 ただ、やはりXの方が操作の切り替えで“引っ掛かる感じ”が無かった様に思います。
 あとハッキリ違ったと断じれる部分もあった。それがワンセグ機能の立ち上げ。
 両者を比べると明らかにXの方が早く、62CAのワンセグプレイヤーが立ち上がりきった時点で、Xの方は放送を受信して視聴できる状態になってました。
 …と、こんなところでしょうか。やはり操作の反応に関しては各自で念のため“許容できるか”を確かめた方が良いかも。個人的には、ワンセグの立ち上がりがハッキリと速かったので、そこを基準に他も改良されている様に判断します。
 まぁ、KCP+もいい加減成熟期なので、という目算もあります。
 さて、次にサイズ。
 ある意味これの衝撃が一番だった…………でかい! 62CAとの差が歴然w 正に原点回帰ww
 62CAを軽自動車に例えるなら、Xは正にアウトドア用4WD!…と、思えるくらいにサイズが違う。もう全体的に拡張されており、その恩恵で画面サイズなども62CAに比べて確かに大きい(…が、キー側も勿論大きいw)。バンパーの存在なども相まって背丈は別次元w
 またヒンジ部もガッシリしており、62CAが一般人なら、Xは大学ラグビーの人みたいな印象でしたw
 前レスにてストラップを紹介しているのですが、実は密かに「ストラップごつすぎない?」と思っていた。…が、完璧に杞憂。あのサイズと、重量(はさほど気にならなかった。まぁ42CAでも平気な人だったからねw)では、市販のチャラいストラップとじゃバランスが取れない事必死w
 スーツではかなり浮きそうな感じがしたが……それでもグリーンが欲すぃw
 他のフィーチャーフォンも一通り見てきたんですが、Xのガッシリ感を基準にするとどれもオモチャの様に見えてしまって食指が動かなかった自分は、G'z信者なんだなぁと思いましたw
書込番号:12090013
 16点
16点

やっぱり早く実物見て見たいものですね!
興味津々です。
ここに信者候補のおバカが1人・・・・鬱。
所有したら最期でしょうね(笑)。
駄文失礼。
書込番号:12093396
 1点
1点

 レスどもです。
 じきに各端末取扱店でも触れるようになるのでしょうが、今回は我慢できませんでしたw
 あと、上記補足…的な。
 私の手は手首から人差し指の先端まで19cmと幅が8.9cmなのですがXを持つと62CAとの相対的な感覚を置いても「大きい」と感じました。
 42CAの時に感じた“ずんぐり”感ではなく、厚みよりむしろ平面方向の面積の大きさが勝る感覚。
 もっとも、機能てんこ盛りで更に大容量バッテリー、防水防塵耐衝撃まで考慮すると……特にプロテクションアンテナとか苦肉の策っぽいですし、G'z開発陣の苦労が偲ばれます。
 「どんな感じなんだろう?」というイメージ不足のモヤモヤ感はデザイニングスタジオで実機を触ったことである程度解消されましたが、今度は買うまでの期間、色々と悶えることに。orz
 結局、どうやったところでモヤモヤ感はついて回るというw
書込番号:12097420
 0点
0点

どうせならC409CA式のストラップがあればよかったなと思います。
普通のストラップだとちぎれて落ちたり、くるくる回転してしまいそうで不安です。
書込番号:12114886
 1点
1点

toteteさん
409CAタイプのストラップ賛成です。
TYPE-X用は取り付け部が普通のストラップのようでちょっと頼りないですね
書込番号:12115384
 0点
0点

 レスども。
 ふむ、どれどれ……(画像をググってみる)……おお、こんな感じか。
 G'zはW42CAから(ストレートタイプからあるのは知ってた)なんですが、なる程、確かに取り付け部分が丈夫そうですね。
 そう言えば冒頭リンクのストラップは見た目汎用(?)的なタイプの取り付けか。
 G'z用と謳っているのですから相応の素材で構成されている事を願いたいが……ううむ、こればっかりは届いてみないと判らんw
 プロテクションアンテナ部分にがっちり付けるタイプも出るのかなぁ…?
書込番号:12115482
 0点
0点

 情報追加。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101022/1033419/?P=2
 よく見ている情報ページより。
 写真が今までより詳細に載っており、手に持った構図やCA002、Type-Rとのサイズ比較も表示されています。
 情報補強にどうぞ。
書込番号:12116807
 1点
1点

TYPE-Rの時には、プロテクターの穴を利用して409CAのストラップ付けてましたよ(要加工)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12182-3940-6-2.html
書込番号:12116922
 0点
0点

type-x用のストラップセットにある、フロートストラップのみが欲しいという人に、ちょっと情報(既出でしたら、すみません)
カシオのEXILIM G のオプションストラップに、似たようなストラップを発見しました。
HPの画像を見る限り、同じものか、かなり近いものに見えます。
ロゴが違いますが、私見では同じモノっぽいです。
お値段も、typxe-xのセットより、少し安くなりますね(個人的には、それでも、ちょっと高い気がするなぁ)
カラビナと、ネックストラップのセットもありますので、フロートストラップはいらないという人にも、いいかもしれません。
書込番号:12328451
 0点
0点

情報提供はいいがカカクコム内で
アフィリエイトのリンク誘導しているスレ主はどうかと思うぜ
やるならアフィ抜きで貼れよ
http://aubg.auone.jp/info/austrap/
参考(auone内より)
あなたのホームページにau one Brand Gardenのバナー・テキスト広告を掲載し、あなたのホームページ経由でau one Brand Gardenの提供する商品が購入された場合、au one Brand Gardenよりセールス報酬が支払われます。
つまりあなたのサイトはau one Brand Gardenのバーチャルセール・パートナーサイトとして活躍し、実績に応じてその報酬を得るのです。
書込番号:13062766
 1点
1点

>☆じゅん☆彡氏
ちょっと仰っている意味が解らないです。
アフィリエイト云々〜って事は、このスレ冒頭の私の張ってたリンクに誰かが飛ぶと、私にアフィ収入が入る(可能性がある?)って事ですか? そういう風に誘導していると?
ここで言っても詮無きことではありますが、私はブログもホームページも持ってないし、アフィも今のところやってないので、その可能性は無いかと。
そもそもアフィ誘導とかの定義や方法も解らないんですが…(^^;)
確かにアドレス後半、「?affid=we0127」がある部分が異なる訳ですが、私は単純に当時の製品紹介ページのアドレスを張ったつもりでした。
こちらとしては青天の霹靂で、そんな意図は全くなかっただけに、書き込みのタイミングもそうですが、その指摘内容にも驚いています。
現在、じゅん氏が記したアドレスでも、私が冒頭で貼ったアドレスでも価格.comの注意書きの後、同じページに飛ぶんですが、それでも「?affid=we0127」の方を通ってしまうと、何かしらアフィで得をしている第三者が居る、と言うことなのでしょうか。
書込番号:13063522
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   きたきたきたー | 2 | 2021/08/05 12:26:06 | 
|   通話のみで… | 10 | 2021/05/30 7:28:36 | 
|   VKプランE(N) | 2 | 2021/03/05 18:30:50 | 
|   ezweb、携帯サイト衰退 | 10 | 2020/01/10 21:03:00 | 
|   この機種を格安simで使いたい! | 8 | 2020/10/03 23:45:44 | 
|   3G終了まで使用します。 | 11 | 2019/11/03 16:54:15 | 
|   au 3G新規受付終了 | 22 | 2019/07/27 22:00:31 | 
|   修理 | 3 | 2018/07/17 15:29:14 | 
|   TORQUE X01 からGzに戻す。 | 2 | 2018/06/17 23:32:06 | 
|   モバイルsuicaの使い方教えてください。 | 11 | 2017/03/29 17:58:21 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 

![G'zOne TYPE-X [グリーン]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000159822.jpg)
![G'zOne TYPE-X [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000159823.jpg)
![G'zOne TYPE-X [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000159824.jpg)



 











 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 







 
 
 
 
