公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月16日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C
去年の8月にこちらの機種に交換しました。
使い始めてしばらくすると再起動が頻発。
ほぼ毎日再起動して、酷い時は5回連続。
再起動するときは携帯を開いたときや画面を回転させてカメラを起動したときです。
それ以外にも、
・電話帳やメールが使えなくなる
・フォルダ分けしていたメールが全部同じフォルダに移動する
・保存したはずの画像が消える
など様々なトラブルが起こり、今年の3月に保証サービスで新しいものに交換しました。
でも今月になって再起動が再び起こり(毎日2回以上)、今修理に出している状態です。
DSでは「精密機械なのでどの機種でも再起動は起こります」「お客様の使っている本体は改善されたものなので後は使っている環境によってです」と私の使い方が悪いから再起動すると遠まわしに言われている気分でした。
高い金額を払って不良品を使い続けなくてはいけないのは本当に辛いです。
「また再起動したら持って来なければいけないのですか?何度も何度も来なければいけないんですか?」
と言うとDSは「そうです」としか言いませんでした。
書込番号:14472881
2点

trick trickさんへ
【別の方に返信した内容です。参考になれば・・・。】
(No.1)
私も3月上旬に、AUからDにのりかえ夫婦2台色違いでこの機種を選んでしまいました。
不具合は、口コミによく出ている症状で約1ヶ月で本体3台交換しました。その都度、やりとり含めショップで2〜3時間無駄な時間を過ごさせていただきました。
今後の事も考え、ショップに苦情含めいろいろお願いもしてみましたが無駄でした。
【やりとりの一部】
・不具合が出続けているので、同等の機種ならこだわらないから機種変更してほしい?
→最初の機種で契約しているので変更できない。
本体交換可(1年間)その後は、修理(3年間)それ以降は有料の対応になる。
・契約前に不具合の説明はなかったが・・・、改良品でまた出てるのはどうしてか?
→精密機械なので、いろいろな原因が考えられその都度修理に出さないとわからない。
使い方によって出る場合もある・・・とお客にも責任はあるような答え。
・待たされる時間などこちらの都合は考えているのか?
→交換・修理時ショップで対応するしか方法はないので何ともならない。
●ショップでは、権限がなさそうだったのでその場でお客様相談室に電話をしました?が
→こちらが、妥協するまでの我慢比べのようで答えはほぼマニュアル通りで同じ。
・何のための相談室なのか??
・ここも権限がなさそうなのでDOCOMO本体かメーカーと直接話をするので、連絡先を教えてほしいとお願いすると?
→それはできない、私たちからも報告はできるが?連絡は取れない???・・・意味不明。
●後日、どなたかの口コミを参考に消費者センターへ詳細を報告しお願いすると・・・。
→都合のいい日に、指定のショップで機種変更するとのDOCOMOからの回答を即日もらったとの事。
交換時また何かあればすぐ連絡ください・・・と消費者センターの方のあたたかい言葉。
*コロッと対応が変わるDOCOMO!さすが、消費者センターの力!!
*一消費者には、雑な扱い。ホームページに載っている、DOCOMOのお客様本位は自分様本位なのか?まだ、電電公社なのか??を強く感じました。
(No.2)
あれから・・・消費者センターの方の言葉通り、早々に機種変更していただきました。
話が通っていたので、ショップでの応対も一段とよくなっていたらしいです(妻が交換に行きました)
まだ1週間もたちませんが画面を開けるたびの不安はなくなりました。
ちなみにP-04Cに変えていただき、また変わった機能も付いているので大変気に言ってます。
*ショップの担当者が、カシオは携帯に関してはまだ新しい方なのでいろいろあります・・・。
パナ・富士通はほとんどないとも言ってたそうです。
trick trickさん
1年経つといろいろな面(保証等)が変わってきて、デメリットが出てくると思いますので、早めの変更をした方が精神的なイライラ含め良いかと思います・・。
今度、発生したら→即変更!
あくまでも、私個人の意見です。
ちなみに私の1ヶ月間とは、2012年3月上旬〜4月上旬の最近の話ですべて対策後の機械でした。
カシオは非をなかなか認めない会社とショップの方も言っていましたので、なかなか効果的な改善にはなっていないようですよ。
書込番号:14474148
1点

最後に修理に出されたのはいつ頃でしょうか?
自分のCA-01Cは先月の下旬に電池端子の部品交換をカシオにしてもらって以来、
一度も勝手に再起動したことはありません。
もし、最近修理に出されていないのならば、面倒でも一度修理に出されてみては
いかがでしょうか?
自分のCA-01Cの修理結果票には、
★改善が必要であることを確認したので、電池端子を交換させて頂きました。
と書かれていました。
今までの修理の内容がスペーサー貼り付けや基盤交換ならば改善はしないと思います。
再起動の件に関しては、ようやくカシオが決定的な対策を始めたようなので治まる
のではないかと思えます。
メールなどのトラブルについてはわかりません、スミマセン…
書込番号:14476168
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/03/07 9:28:11 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/15 11:17:39 |
![]() ![]() |
14 | 2013/10/27 9:46:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/06 10:35:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/14 20:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/08 19:50:53 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/18 22:34:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/21 14:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/26 10:51:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/17 20:31:20 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C」のクチコミを見る(全 323件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
