


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
私はauとiPhone4の二台持ちなのですが、両方同時に使えるBluetoothヘッドセットが欲しくて日々探しておりました。そして先日、マルチペアリングができると説明書きがあった「Jabra Clipper」を購入しました。しかし…できないことがわかったのです。説明書にはこうありました。
Jabra Clipperで2台のモバイル機器を使用する
原則として、A2DP(音楽対応)接続とHFP(ハンズフリー通話)または、HSP(ヘッドセット通話)接続でも2機種同時待受けは可能。
(A2DPとA2DP、HFPとHFPでの同時接続はできません。iPhoneなど接続プロファイル設定が変更できない機種との接続使用の場合、1機種のみの接続使用となります。)と!
そんな大事なことどうしてカタログに謳ってくれないんでしょうか?
今回のことをいい教訓に、ベストバイを探しています。
auの通話とiPhone4の通話と音楽を聞け、同時待受けできるBluetooth機種はないでしょうか?実際に使っている方、お勧め機種を教えてください。
また私と同じような動機でこの機種を購入の方々、iPhoneでマルチペアリングはできません。警告します。
書込番号:12123597
0点

同時に音楽を聴く、同時に電話を受ける、そんな事ができるのでしょうか?
機能は、理にかなっているのです。。
書込番号:12123738
4点

ユビキタスの人さん
『同時』っていっても、行動そのものが同時って意味じゃないんだけどね。
ま、あなたの発想には存在しないんでしょうが。
書込番号:12123755
8点

購入する前に、説明書に目を通すのは常識ですよ。
公式サイトからダウンロードできるんですから。
LS0328さん
同時に音楽を聴くことも、同時に通話することもできなくても、同時に着信を待ち受けすることはできるのでは?(実際、私のヘッドセットは出来ます・・・音楽は聴けませんが・・・)
書込番号:12123763
3点

説明が足りなくてすみません。
iPhoneで音楽を聞きながら尚且つ、auとiPhone、どちらもかかってきた電話に対して話すことができるということがしたいのです。
そういうことができる機種を教えてください。
書込番号:12123902
0点

同時に電話がかかって来たら、どうするのでしょうか?
書込番号:12124103
2点

ヘッドセットの仕様にも依ると思いますが、私のヘッドセットの場合は、同時に着信した場合は後からペアリングした方が優先されます。通話中に別の方が着信した場合は、ペアリング順番に関係なく割り込んできます。割り込んできた方との通話を切ると、通話していた方に戻ります。
書込番号:12124186
0点

モトローラのものですが、音楽聴けませんよ。
音楽聴くなら残りはソニエリのMW600くらいしか思いつかないのですが、主さんの使い方が出来るかはわかりません。ソニエリに直接聞くかしてください。
ただ、知人がMW600をiPhone3GSで使っていますが、3GSで音楽聞いたり、通話に使ったり、パソコンでSkypeに利用したりしているらしいのでたぶん出来ると思うんですけど。
書込番号:12124331
0点

ユビキタスの人さん
>同時に電話がかかって来たら、どうするのでしょうか?
さぁね、0秒のタイムラグもなく同時にかかってくることって、生きているうちに遭遇できるんですかね?かなり確率低そう。
仮に同時着信でもどっちか接続されて、もう一方は本体操作でってことになるんじゃないの?
書込番号:12124534
5点

サンチャゴ・ベルナベウ さん >
>実際、私のヘッドセットは出来ます・・・音楽は聴けませんが・・・
>モトローラのものですが、音楽聴けませんよ
これの型番教えて頂けますか。
前に探したことがあるのですが見つからなかったし、そもそも同一プロファイルで
同時ペアリングできる機器はないと聞いたので、探すの諦めてました。
あるなら欲しいです。
書込番号:12124548
0点

MOTROLAのH780です。最新のH790でも出来るんじゃないですか?
最近はパソコンと携帯電話とでペアリングしてますが、Skype通話がかかってきたらパソコンとつながってSkype通話が始まりますし、携帯に電話がかかってきたらパソコンとの接続が切れて、電話が終わったら再度PCとつながります。
Skype通話中に電話がかかってくると、Skype通話が保留になります。電話が終わるとSkype通話が再開します。逆パターンはやったこと無いのでわかりません。
むしろ私はマルチペアリング対応のもので同一プロファイルでの複数ペアリングが出来ない機種が例えばどの機種なのか気になります。普通に出来ると思ってたんですが、私の場合はレアケースだったんでしょうか?
書込番号:12124748
0点

[12123710]でも書いたけど
マルチペアリングとマルチポイントは機能としても別物です。
主さんの用途にはマルチポイント対応のじゃないと無理でしょう。
マルチペアリングなら、そのへんの安物でも普通に対応してたりします。
書込番号:12124925
3点

私自身はMW600を使っていないですが、MW600の取説を読む限りでは、
音楽再生もできて、2つの電話がかかってきたとき(割り込み着信)の動作も書かれているので、
スレ主さんの要望にマッチしそうな気がします。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/mw600_manual.pdf
書込番号:12124938
0点

すみません、先のMW600の書き込みは勘違いだったかもしれません。
割り込み着信は1台の電話機で続けて2回着信したときの話ですね。
2台の電話機の切り替えは、MW600側で切り替え操作が必要なようです。
書込番号:12124985
0点

iPhoneで利用出来るかどうかまではわかりませんが、マルチポイント接続(端末2台、同時待受できる)のBT機器は最近、増えているみたいですね。
ジャブラやプラントロニス、モトローラとかのサイト、覗いてみたらどうでしょう。
(国内メーカーだと、ソニーやソニーエリクソンですかね)
ただ,au携帯のBLUETOOTHは、はまると厄介だったりしますので、ご注意を。
書込番号:12125105
0点

サンチャゴ・ベルナベウさん>
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>むしろ私はマルチペアリング対応のもので同一プロファイルでの
>複数ペアリングが出来ない機種が例えばどの機種なのか気になります。
MW600は出来ないんですよ。
接続機器は同一プロファイルとかに関係なく3台まで登録できるのですが
同じプロファイルだと同時にペアリング(と言うか待ち受け)はできなかったです。
違うプロファイルなら異なる機器にも同時接続できたのですが。
書込番号:12130425
1点

みなさん、ご教示ありがとうございます。また、お礼が遅くなったこと、お詫びいたします。ごめんなさい。
今回、マルチペアリングとマルチポイントの違いがわかり大変参考になりました。この言葉の違いを理解しない限りいくら説明書を読んでも誤解するばかりでしたね。聞いて良かったです。
マルチペアリングとは、同時に複数の接続が登録できるということ、マルチポイントとは、同時に複数の使用ができるということでいいんですよね?マルチペアリングだからといってマルチポイントとは限らないし、マルチポイントなら当然マルチペアリングだということですね?
それでは、改めて質問です。
マルチポイントの機種を実際にお使いの方
iPhone4で音楽を聴いている時に、着信があった時、またauからの着信も話せるBluetoothヘッドセットを実際にお使いの方、機種を教えてください。よろしくお願いします。
※音楽が聴けることが最低条件です。
書込番号:12138359
0点

>※音楽が聴けることが最低条件です。
マルチポイント、A2DP、できればAVRCPに対応してるものを探せばいいと思います。
自分は所有してないんで詳しくはわかりませんが。
書込番号:12138803
2点

解決済みとありますし、良いヘッドセットを見つけていらっしゃったらご容赦ください。
マルチポイント対応で、2台同時待ち受け可能なBluetoothヘッドセットならjabraのEXTREMが可能です。音楽も聴けますし、2台のうち何れかのケータイにかかった電話を受けることができます。本機種は同じくjabraのBT530という機種の後継ということですが、通話品質はなぜかBT530より劣ります。
小生BT530も所有していましたがスイッチが貧弱で二度も取れちゃったので販売店にEXTREMに交換してもらいました。こちらのスイッチはしっかりしていて壊れそうもなく、ほぼ快適に使用しています。
ただし、どちらも片耳ヘッドセットなので、本格的に音楽を聴くという用途ではありません。
小生はランニングを趣味にしているので片耳が塞がらす周囲の音が聞こえるので安全である点で選びました。また、普段も使わない時はポケットにさっと片づけれるので重宝します。
以上、当方の情報ですがお読みのみなさんで、更に3台以上の同時待ち受けに対応したヘッドセットをご存じの方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
小生、最近持ち物が増えて2台同時待ち受けでは足らなくなってきました!
書込番号:12713726
2点

返信、ありがとうございます
いえ、全然解決なんてしてません。Kさんのような実際にマルチポイントの機能を持つヘッドセットを使用している方からの返信がなかったもので。〜はどうでしょうか?というようなお勧めの機種の情報が欲しいのではなく、実際に使用している方からの情報が欲しかったのです。ありがとうございます。ご存知のように、マルチペアリング、マルチポイントの違いをビックカメラの店員でさえ把握していない現状ですから、自分で調べるしかないのです。
さて、KさんはiPhoneと他のガラケーを2台持ちで使用しているんですか?iPhoneで、とういうのが重要なんです。よろしくお願いします。ありがとうございました。返信お待ちしています。
書込番号:12714804
0点

そうでしたか。
小生JabraEXTREMで問題なく使用していますよ。
ガラケーはdocomoのNM706iで、iPhoneは4です。
3台目はこれまたdocomoのGalaxyTabで、こちらにはデータ定額SIMを差してあるので通話ではなくA2DP目的になります。よくrazikoと言うアプリでJ-WAVEを聴いてます。
iPhone4とNM706i同時待ち受けでiPhone4上のiPod聴いていますが、着信があると音楽ストップ、
通話終了で音楽再開しますから便利ですよ。
ただ、片耳ですので音質は期待しないで下さい。
書込番号:12714897
1点

ドコモF-06Bとアイフォン4のマルチポイント接続が出来る、&音楽再生可能で、両耳イヤホンの商品はありますか?
書込番号:13116723
0点

JabraのSTREETという製品を使っています。
http://www.jabragn.jp/music/STREET/index.html
iPhone4とSoftbamkの942SHの両方とBluetoothで接続しています。iPhone4で音楽を聴きながら、iPhone4または942SHのいずれかにかかってきた電話をヘッドセットで受けることができます。またiPhone4または942SHのいずれかを使って発信しても、ヘッドセットでハンズフリー通話ができます。
STREETはヘッドセットがミニプラグジャックが付いているので、お気に入りのヘッドセットを装着することができます。私の場合、しっかりと音楽を楽しみたかったので、JBLのヘッドセットを接続しています。
同じ仕様のソニーエリクソンのMW600も購入しましたが、頻繁にペアリングが解除されてしまい、着信があったときにiPhone4本体が着信音を鳴らしていることもあって、3日で使用をやめました。以前もJabraのマルチポイント仕様のイアフォンを利用していたことがあり、Bluetoothのペアリングが安定していました。やっぱりJabraだと思った次第でした。
STREETのよいところは、ペアリングが安定していること、音質がいいこと、使いやすいこと、バッテリーが長持ちであること。要改善点は、音量がやや小さめであること、スーツを着てクビからチェーンをぶら下げているのはちょっと変な感じであること。
注意点として、これはこの製品だけではありませんが、Bluetoothで対応可能な携帯と不可能な携帯があるということです。購入を決断する前に、Jabraのホームページで対応可否をみましょう。
http://www.jabragn.jp/support/list_mobile.html
書込番号:13986028
0点

MW600をマルチポイントで使おうとしましたが、iPhone4での認識・接続が
うまくいきません。もう1台のXPERIAでは何の問題もないのですが・・・。
色々しらべましたが、AppleとSonyEricssonとの相性が異常に悪いらしいです。
私のおすすめもjabraのextremeですね!
Plantronicsのm155も購入しましたが、マルチポイント使用時はA2DPが機能しないとの
ことでした。どこかには小さく書いてあるのでしょうが、見落としていました。
書込番号:14151645
0点

auの携帯はH2DPとHFPの両方が同時に繋がるので一つしかないH2DPがうまってしまい、IphoneのH2DPを同時にはつなげません。DocomoだとHFPだけに設定を変更できるらしいのでIphoneとの同時接続が可能だと思います。私の知る限りでH2DPが二つあるらしいのはJawbone Icon HDだけだと思います。この機種だとやりたい事ができるのではないかと思います。ただし、日本では未発売ですのでやったことはありません。
書込番号:14188673
0点

MOTOROLA S305 使っています。
http://kakaku.com/item/K0000045511/?lid=ksearch_kakakuitem_title
同一プロファイルではありませんが、iPhone4Sとdocomo SH-07BでiPhoneの音楽を聴きながらの同時待ち受け出来ています。
docomo SH-07Bで接続種別というプロファイルの設定で、使用するプロファイルをHFPのみに設定する必要があります。
また、それぞれペアリングした後、1度イヤホンの電源を切る必要があります。
また、同時のペアリング使用にはコツが要りますが、言葉では説明し難いので、自分でつかんでください。
書込番号:14612423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





