


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
いつも、拝見させていただいております。
色々、調べてはみたのですが、分からなかったのでお教え下さい。
iPhoneやiPodは持ってないので、なにぶん、素人であり、間違った表現があった場合は、お許し下さい。
私は、長年、VAIOのSonic Stage CP(ver4.4)に楽曲を保存してあります。
(数千曲あり、容量にして200GBはあります)
普通のCDラジカセで曲を聴くために使用してますので、Sonic Stageには、すべてwavファイルで保存しています。
今回、iPhoneを購入しようと思っていますが、Sonic Stageに貯めてある曲を、すべて、iPhoneで聴きたいなと考えています。
しかし、その、移行の仕方が分からず悩んでいます。
(上記が可能な場合、移行した曲は、“iTune”フォルダに、AACファイルとして保存できればなぁと思っています。
つまり、これからもSonic Stageは使用していくので、Sonic Stageフォルダに入っているwavファイルはwavファイルのまま、保存し続けたいと思っています。
そして、iTuneフォルダには、wavファイルからAACファイルに変換したものを保存しておきたいと思っています。)
Sonic Stageにmp3ファイルまたは、AACファイル(?)で保存してある場合は、iTuneでSonic Stageの曲が入ってるフォルダを指定して楽曲を取り込めばいいというのは分かったのですが、
私のように、wavファイルでSonic Stageで保存してある場合の方法は分かりませんでした。
そこでお教え下さい。
1.
上記のように、Sonic StageのwavファイルをiTuneで聞けるようにする方法はありますか?
あるとすれば、どのような手順でやればいいのか、可能ならば、詳しくお教え頂ければ、とっても嬉しいです。
2.
できれば、Sonic Stageに入力してある、曲名、アーチスト、プレイリストもiPhoneに反映したいのですが、可能ですか?
まことに長い文章になってしまい、申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
書込番号:11555353
0点

Sonic Stage CPは使用して事がないので 1. だけ。
WAVファイルでもiTunesのライブラリに追加できますので、ライブラリへの追加後に下記URLの手順でAACへ変換すればいいです。
iTunes:曲を別のファイルフォーマットに変換する方法
http://support.apple.com/kb/HT1550?viewlocale=ja_JP
書込番号:11555410
0点

WELSPERさん>
早速のお返事ありがとうございます。
お教え頂いたように、WAVファイルでもiTunesのライブラリに追加し、
“iTunes:曲を別のファイルフォーマットに変換する方法”
でAAC変換した場合、
もとの、Sonic Stageフォルダの中のwavファイルは、もとのままでしょうか?
(もとと、同じファイルのまま残りますでしょうか?
また、曲名、アーチストなどの情報も、そのまま、修飾されずに残りますでしょうか?
Sonic Stageのwavファイルのデータ、情報などが変わってしまうことが一番、心配なもので...。)
もし、ご存知なら、お教え頂ければ幸いです。
書込番号:11555445
0点

変換するだけなら元データを変えてしまうような事はないとは思いますが、「ライブラリへの追加時にファイルを "iTunes Music" フォルダにコピーする」の設定(環境設定→詳細タブ→一般タブだったかな)がしてあれば、ライブラリへの追加(インポート)時に「iTunes Music」フォルダにコピーするので、元のデータはそのままです。
書込番号:11555513
0点

1.
iTunesのライブラリにドロップすればcopyの形になるんじゃないでしょうか?
つまり、元のフォルダのファイルが、iTunes配下のフォルダにcopyされ、ライブラリに登録される。
WAVEからAACの変換はその後手動で出来るはずです。
>iTuneでSonic Stageの曲が入ってるフォルダを指定して楽曲を取り込めばいいというのは分かったのですが、
これだとcopyではなく、ファイルを直接登録になるんじゃないかな?
2.
似たような質問をYahoo!知恵袋で見ました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119236126
Sonic Stageの内部データですからiTunesには移行出来ません。
iTunesの機能としてのCDDBでのtag付けも、WAVEファイルからでは出来ないと思います。
Sonic Stage上でAACに変換してからインポートという方法も考えましたが、
Sonic StageではCDからの取り込み時しかAACに出来ないんじゃないでしょうか?
結論としては、面倒でしょうけど、CDからiTunesへ取り込み直すか、
WAVEをiTunesに登録して、AACへ変換、タグは自分で打つ。
あるいは何かしらのPC上のアプリケーションで変換する。
この場合、AACじゃなくてMP3の方がいいかな?
Sonic Stageで、今の情報を保持したまま、mp3へ変換出来ないんですか?
書込番号:11555533
0点

色々、ご親切に教えて頂きありがとうございます。
結局は、Sonic Stageを起動すると表示される、曲名、アーチスト、プレイリストは、
iTuneに移行した場合、iTuneでは表示されないということですよね??
私が質問させて頂いたことを実行する場合...
Sonic StageのwavファイルをiTuneに移行し、それをAACに変換する。
その後は、自分で曲名やプレイリストを付けないといけないということですよね?
だとすると、大変ですが、もう一度、初めから、“CDからiPhoneへ転送”ということをしなければいけないのかなぁと思っています。
いかがでしょうか?
書込番号:11556346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





