


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
15日に機種変更予約をしました。
その際、5000Pを使うと伝えました。
このうち、6月末に1400Pが失効になるので、6月末までiPhoneが入荷すれば5000Pが使えましたが、7月2日に入荷との連絡をもらいました。
既に7月に入ってるので、6月末までのポイントは失効。
結果使えるポイントは3000Pに…これじゃ納得出来ないのでサポセンに問い合わせました。
事情を説明したところ、2000P分を2000円引きになるとのことでした。
実質5000Pの利用が可能。
6月末までに5000Pを使用した場合
480円×24ヶ月=11,520円
11,520円-5000P=6520円
5000P÷480円=10ヶ月相当無料
ポイントを失効した場合
3000P利用可能
3000P÷480円=6ヶ月相当無料
失効した場合は4ヶ月が無駄になります。
サポセン対応により
4ヶ月=2000円相当な割引を行うと言われました。
1ヶ月の利用料金-2000円(4ヶ月分)を差し引く
よって実質10ヶ月分無料になりました。
1ヶ月目 -2000円引き
2ヶ月目〜8ヶ月目 端末無料
9ヶ月目〜24ヶ月目 毎月480円
サポセン対応によりこのような感じになりました。
ポイント利用の方
予約した月にポイントが失効になり、翌月にiPhoneが入荷した場合はこの対応になるみたいです。
書込番号:11569107
2点

こんにちは
スレ主さん
ちょっと計算が違いますが、正確に言うと、月々の機種代金2,400円が請求代金が、ポイント分だけ請求されないだけです
5,000円分でしたら、2ヶ月機種代金の部分だけ請求がなく、3ヶ月目に2,400円から200円引かれて請求されます
と説明受けませんでしたか?
書込番号:11569164
1点

そのような説明はありませんでした。
多分間違えていますよ。
〓SoftBankの公式サイトに機種変更とポイントのこと書いてあります。
[SoftBank 機種変更 ポイント]で調べてください。
こちらが説明した時、何ヶ月間が無料って言ってました。
〓SoftBankなサポセンはまるっきり反対のことを言ったりする時ありますからね〜
書込番号:11569209
1点

追記で
お分かりかと思いますが、月々割りは、基本料・機種代金・ユニバーサル料金からは引かれませんから…
ポイント分は、機種代金のみに適応されるみたいですので、お話によると最初に2,000円引かれ差額の400円は請求され、次の月は、3,000円から2,400円引かれ、また次の月は、2,400円から残りの600円が引かれます
月々割りですが、適応外の料金が月々割りの金額に満たないとその金額になります
即ち、月々割りの金額とは、上限額というスタンスです
書込番号:11569225
1点

公式サイト読まれましたか?
2400-1920=480円
5000÷480=10ヶ月間割引ですよ?
書込番号:11569237
1点

SBMは、実質何々で説明しますから、紛らわしいのです
請求書がありましたら、ご覧ください
基本料金・機種代金・ユニバーサル料金は載っていますから…
全体の計算からは、引かれていますが、実際の計算は、先ほど通りです
書込番号:11569251
0点

Alanさんが正です。
月々割はあくまで基本料金とUniv料金から減額されるだけで、機種代金から引かれるわけではありません。
なので、5000円で月々480円が約10回分無料になるわけではありません。
書込番号:11569261
2点

間違えました
×基本料金とUniv料金から
○基本料金とUniv料金以外の利用料金から
書込番号:11569264
1点

スレ主さん
公式サイトも契約書にも、どこにも機種代金から月々割りを引くとは謳っていません
欄外をご覧ください
実際には、機種代金から月々割りは引かれませんと小さな注意書があります
レスはここまでとします
契約書、チラシ等にも欄外までよく読まないとね
レスはここまでとします
書込番号:11569273
1点

分割払いと一括払いで、ポイントの割引方法が異なります。
(例) 機種変更時点で5,000ポイント保有、機種価格48,000円(総額)、月月割36,000円(総額)の機種を…
■分割払い(24回)で購入する場合
「分割支払金」と「月月割」の差額分を、毎月ポイントで割引します。
48,000円÷24回=2,000円(分割支払金)
36,000円÷24回=1,500円(月月割)
2,000円−1,500円=500円(差額)
5,000ポイントすべて使用される場合、10回分割引されます。分割支払金のお支払い・「月月割」の割引は、
機種購入月を1ヶ月目として2ヶ月目から開始しますので、2ヶ月目〜11ヶ月目までポイント割引が適用され
ます。
11回目以降のお支払い分(12ヶ月目〜25ヶ月目)は、差額の500円が実質負担額となります。(実質負担の
総額は500円×14ヶ月=7,000円です。)
※「分割支払金」と「月月割」の差額が0円(実質負担金0円)の場合、ポイントはご利用できません。
※「月月割」は、各機種ごとに設定された額を上限として、割引対象の料金を割引します。「月月割」が上限
に満たなかった場合でも、毎月のポイント割引額は増えません。(割引対象の料金は、《こちら》をご覧くだ
さい。)
これはじゃあ・・・・・
書込番号:11569310
2点

仕事中なので、レスしないつもりでしたが、あまりにもお分かりにならないみたいなので、そこが、SBMの料金体系を分かりにくくしているところなのです
実質いくらみたいな説明で、実際はそうでは無いと…
パンフレット・チラシ等の月々割りの欄外をよく見てください
必ず、機種代金から実際は月々割りは引かれませんと記載がありますから…
ですから、機種代金−月々割りという数式は実際にはありません
客寄せのための数式です
だから、ソフトバンクショップの店員の話が人によって違ってくるのです
書込番号:11569396
2点

機種代金と月々割りは確かに契約した月の翌月から始まりますが…
書込番号:11569410
1点

いいじゃないですか、いずれにせよ ポイントデ安くなれば。
自分も機種変で32Gです、今現在7000ポイントあります、それで店員さんから 16Gを買うのはポイントを利用するとこが無いので32Gにしました、18ヶ月くらい無料ですよと言われてます。 実質いろいろな料金のカラクリがあっても 単純に考えますよ、実際負担0円でいいじゃないですか! 18ヶ月間ですけどね。でもその頃には新型が欲しくなってるでしょう。
書込番号:11569450
2点


ちょっと話の流れから外れますが、ポイントは月末ではなく、6月締日なので失効してなかったのでは?
私はオンラインで32G機種変更を
6/16予約の7/1本申込で
6月締日失効6480Pの6000Pを使いましたが適応されてますよ?
書込番号:11569816
0点

確かめて見ました
保有ポイント 5100P
当月基本ポイント 108P
ポイント有効期限
2010年 6月締日 1410P
2011年 6月締日 1804P
2012年 6月締日 1886P
こんな感じです
5月請求書より
書込番号:11569837
0点

>16Gを買うのはポイントを利用するとこが無い
その場合でも機種代を一括で払えばポイントを使えますよ。念のため。
書込番号:11570505
0点

あぁ・・・帰宅して気がつきました。
誤)
6月締日失効6480Pの6000P
正)
6月締日失効480Pの6000P
失効480P含む6000Pです。
書込番号:11570578
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





