『ランニングコストについて』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ランニングコストについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ランニングコストについて

2011/01/15 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

ここのコメントを読みながら、勉強させていただいております。

発売日が近づき、スマートフォンデビューをしようか否か、本気で悩んでいます。

心配なのは、月々の使用料です。

現在使用しているWIN携帯から、こちらの携帯にすることにより、月々のコストがどのくらい増えるのかが非常に気になります。

現在はWIN携帯で、以下の契約をしております。

■料金プラン:プランSSシンプル

■割引サービス:誰でも割、家族割、ダブル定額

上記の内容で、毎月の請求額は約5000円です。

(基本料+通話料で3000円、パケット料2000円)

これをスマートフォンにすることにより、最低でもどのくらいの料金が必要になるのでしょうか。

また、現在、ポイントが1万ポイント位たまっておりますが、こちらのポイントは有効活用できるのでしょうか。

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。

書込番号:12513753

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2011/01/15 21:39(1年以上前)

おおよそですが、本体価格を分割割りで買う場合
毎月:8000円程度かかると思います。

書込番号:12513935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。

8000円ですか。。。月々3000円アップするわけですね。。。

ちなみにこの3千円の内訳は、端末の分割料金と、ネット代ということですかね?

あと、ポイント1万ポイントは活用する方法はないでしょうか?

すいません。教えてくださいませ。

書込番号:12516424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2011/01/16 10:05(1年以上前)

auポイントは機種代に使えるはずですよ。
量販店のポイントもあれば併せて使えるはずです。
ビックカメラやヨドバシカメラ、LABI等では一括払いだと10%のポイントを貰えます。
機種代が6万だと6千円は貯まるのでお得と言えばお得かと。
一括払いで購入された場合の月々の支払いですが
月1400円の割引適用で5〜6千円くらいだと思います。

書込番号:12516474

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/16 13:19(1年以上前)

パケット定額料金がISフラットの5460円ですので、2460円値上がりします。
(ダブル定額のままパケットを節約しても、すぐに上限の5,980円まで行きます。)
端末料金は正式に発表されていませんが、分割だと約1,500円程度かかるようです。

書込番号:12517374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/16 19:16(1年以上前)

まずは、根本的なところで。

>■料金プラン:プランSSシンプル
>■割引サービス:誰でも割、家族割、ダブル定額
>基本料+通話料で3000円

プランSSシンプルの基本使用料は約1000円ですから、通話料の超過分が約2000円ということですよね。
月70〜80分程度の通話時間ということかと思いますが、プランSシンプルに変更すれば基本使用料と通話料を合わせて2000円程度に収まると思います。
月1000円くらいの節約になるますので、ぜひ検討してみてください。
AUショップに行けばシミュレーションしてくれますし、これはIS04への乗り換えに関係なく今月28日くらいまでに済ませることをお勧めします。


本題については皆さんが回答されていますが、

>RGM079さん
>パケット定額料金がISフラットの5460円ですので、2460円値上がりします。

3460円の間違いかなと思いますが、ダブル定額加入とありますのでそもそもの「パケット料2000円」も2100円の間違いかと思います。ついては、パケット料は3360円のアップになります。

先の料金プランの変更と併用すれば、現在より2400円程度のアップになりますね。

毎月割を考慮すると月1000円のアップですが、毎月割をランニングコストから差し引いて計算する場合は、初期投資は必ず割引前の63000円で計算してくださいね。
たまに、初期投資を割引後の「実質価格」で計算した上で、ランニングコストからも毎月割分を差し引いてイメージしてしまっている人がいるので。(笑)

なお、もしEzwebで天気予報、ニュース、ナビ等の有料サイトを利用している場合には、これらを解約してPC用の無料サイトを利用することでさらに数百円の節約が可能です。
該当があれば検討してみてください。

書込番号:12518899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/01/16 20:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

そもそも、現在のプランにロスがあったんですね。

一度、auへ行って、プランの見直しをしてみます。

では、イニシャルコストとして63000円が必要なのと、月々のランニングとして1000円のアップということですね。

非常によくわかりました。

前向きに検討してみます。

書込番号:12519183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/16 21:03(1年以上前)

私は、あまり電話をかけないので
SSシンプルコース  980円
isNETコース      315円
winコース ダブル定額 2100円
毎月割       -1400円
---------------------------
1ヶ月        1995円

本体の値段は、ポイントが44000ポイントあるのでかからないと思います。
ダブル定額にした理由は、自宅のネット回線をWiMaxに変え、ルーターを持ち歩くことで
常時Wi-Fiに接続できるようにする予定だからです。
それと割引を受けることによって、全額本体代を払うより安くなる計算になりました。

ちなみに自宅の回線は5500円→3880円になります。

捕らぬタヌキの何とやらかもです。
もし、漏れがあったら教えてください。

書込番号:12519441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/16 23:35(1年以上前)

>欲しいものい〜っぱいさん
>では、イニシャルコストとして63000円が必要なのと、月々のランニングとして1000円のアップということですね。

念のため、現在の運用(月5000円)との比較での1000円アップなので、機種変更前に運用を見直して4000円程度で収まるようになった場合にはIS04への機種変更で2000円アップすることになります。
負担感の質問としては現状との比較のほうがよいかと思ったので、1000円のアップと書きました。

>やふざふさん
>常時Wi-Fiに接続できるようにする予定だからです。
> (中略)
>もし、漏れがあったら教えてください。

把握されてる話かもしれませんが、2点。

○どこで見た情報なのか記憶があいまいですが、Wi-Fi運用の場合はEzwebメールの利用に制約
 があると見た記憶があります。
 古い情報かもしれませんのが、念のため調べられたほうがいいかと思います。

○スマートフォンに限らずガラケーにも共通しますが、Wi-Fi運用はバッテリーの消耗が激しい
 ようです。
 個人的には3G運用でもバッテリーには不安を持っているので、wifi運用の場合には予備電
 池が必須かもしれませんね。

どちらも根拠のあいまいな話ですいません。

書込番号:12520433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/17 19:52(1年以上前)

話は本筋から外れますが、

>やぶやぶさん

ダブル定額では毎月割が適応されないハズです↓
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/ryokin/index.html

私もWiMaxで激安運用を考えましたが、辞めて
wifi対応ガラケーのG'z-One Type-Xを検討中です

あと、WiMaxは地下だけでなく、室内にもかなり弱いです
建物の内部だと新宿(高島屋タイムズスクエア)でもダメでしたので
3G回線のようには使えないと思います
(ちなみに、私はwm3500Rでipodtouch3gを使用中です)

ネガキャンみたいですいません


書込番号:12523512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/17 20:17(1年以上前)

coloすけさん、アドバイスありがとうございます。
昨日、auショップにて確認しています(^_^)
リンク先の毎月割の下のほうに
「ダブル定額/プランF(IS)も対象となります。」
と、あります。
なので、大丈夫です。

昨日ヤマダ電機にて、Try Wimaxを借りてきました。
特に不具合はないようです。

書込番号:12523630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/17 21:19(1年以上前)

>やぶやぶさん

失礼しました
私の勘違いでした

>「ダブル定額/プランF(IS)も対象となります。」
というのは、ダブル定額 or プランFって意味なんですね
私は、ダブル定額 and プランFだと思ってましたw
そもそも、ダブル定額にプランFは無意味ですね

ISシリーズを少し検討しようと思います
ありがとうございました


書込番号:12524007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング