『点検、修理時の保護フィルムについて』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『点検、修理時の保護フィルムについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 点検、修理時の保護フィルムについて

2011/05/14 19:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:246件

いつも価格.COMのクチコミやレビューでは大変参考にさせていただいております。

さて、2月にこちらのREGZA Phone IS04を予約し やっと4月中旬に届いたと思ったら ここで書き込みされている不具合が多発したためAUショップに4月後半に見てもらいましたが、ショップではオールリセットしても直らず、ダウンロードや設定したものは全てやり直し。
そこまでは覚悟していましたが、2週間待たされた点検結果は異常は認められなかったが、基板を変えましたとのこと。壊れてないのに基板交換?(頼んでいません)
しかも保護フィルムが貼って無い。バッテリーの充電状態はカラカラ。アップデートも何もされていない状態でした。
フィルムって点検に出すと剥がされて無くなってしまうものなんでしょうか?
AUショップの店員の説明が無かっただけで剥がされてしまうものならあきらめるしかないのかな?とも思っておりますが、コンデジやデジイチの修理、点検で、最新のファームウェアにアップされバッテリーも満充電されて返って来るのが当たり前だと思っておりました。
充電とアップデートは自分でも出来ますが、フィルムが剥がされ無くなっている経験など無く携帯メーカーの対応ってこんなお粗末なものなのか教えていただけませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:13008249

ナイスクチコミ!2


返信する
初参者さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/14 19:32(1年以上前)

>しかも保護フィルムが貼って無い
それは貴方が自分で貼った保護フィルムのことですか?
保護フィルムがタッチ画面に干渉して誤動作を生じる事例が他機種などでもあるようです
その事例を想定して調査のため剥がされたということも考えられますね

また、販売時に画面に貼ってある保護フィルムは、メーカー解釈では顧客の手元に届くまでの輸送期間に衝撃から画面を保護するためとか言われる可能性がありますね。
もし、利用者が使用中の画面保護を目的として貼られている保護フィルムで、あくまで試供品扱いでない製品付属純正品扱いの保護フィルムとしたら、
貼ってないのは欠品ですから、不良品としてクレーム入れましょう。

書込番号:13008292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件

2011/05/14 19:49(1年以上前)

初参者さん
早速の返信ありがとうございます。
はい、後で購入した液晶保護フィルムです。
気泡が入るのが嫌なので、家電量販店で購入し有料で貼ってもらったものです。
(貼り付けはポイントですが)
AU純正のフィルムは存じ上げませんが、みなさん貼っていらっしゃる方、多いですよね?
保護と操作時の滑り加減が良くなりますから。

書込番号:13008351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/14 22:49(1年以上前)

アルアル2930さん
誰でも気泡が入るのが嫌ですよ。
簡単な貼り付け方として、濡れたタオルで画面を濡らして貼れば簡単ですよ(防水だから少々濡らしても平気だし)。
コツとしては一気に貼るのではなく上(下でも可)からクレジット・カード等で端から空気と水を抜くように貼り付けていくと大丈夫ですよ。

書込番号:13009070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


初参者さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/14 23:22(1年以上前)

つうか、本題の保護フィルムの件ですが。
あなたがうっかり懇切丁寧に説明する店員の話をスルーしたとかでないなら、
一応は個人資産を勝手に処分された訳ですから、クレームをauなりなんなりに。

まあ、修理規約でそういった対応があるとか書いてあって免責だとかテンプレ返されるだけだろうけどね。
不快感くらいは伝えられる。

書込番号:13009215

ナイスクチコミ!2


シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/05/14 23:48(1年以上前)

東芝の修理センターは剥がして返してくる事が多いですね。体感ですけど。

外装交換ならしょうがない気もしますけど、原因不明(本当に調べてるの?って思う位いつも再現不可の書類)でシール剥がされるのには私も?ですね。

でも、私はそこはプラス思考に考えて「傷がついたほごシートを新しくできる!」と思って修理に出していますw

書込番号:13009338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/15 03:29(1年以上前)

私の場合、修理に出すと決まったとき、auショップのお姉さんが最初にやったことは、私が張った保護フィルムをはがすことでした。
なれた店員だったんでしょう。
一応、そこらへんの、ビニール袋に、貼り付けてくれました。
修理する場合は、保護フィルムをはがすのが、正しい手順と思われますが、説明しないのは、店員の落ち度でしょう。

書込番号:13009841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2011/05/15 07:23(1年以上前)

みなさん、
沢山のお返事、ありがとうございます。

セイジA1さん
気泡の入らない付け方、参考になります。我が家は犬を飼っている事もあり
気泡の原因に細かなゴミがシール面に付着してしまう事もありそうで・・・
挑戦してみます。
ついでに『このフイルムおすすめ』とかございましたら教えて下さい。

初参者さん
そうですね。
ダメもとで話してみます。
ショップの受付の方の責任にはしたくないんですけどね。

シャナさん
ほんと点検し行ったのか?
数か月とおか使っていれば納得ですが、今回はこの電話買ってすぐにフィルム貼り
2週間で点検修理、2週間待たされこの結果なので、どうも自分自身納得がいかず
質問させて得頂きました。

まいぱさん
再度貼り付けることは可能だったんですね?
次回修理(そのような事は願ってませんが)の際には、こちらも気をつけるようにいたします。
しかし、カメラは数社点検とか修理に出しており剥がされた経験がないのになぜなんでしょうかね?
企業の体質でしょうか?

みなさんのお返事で少し イライラがとれて来ました。
ありがとうございます。

書込番号:13010041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/15 10:08(1年以上前)

アルアル2930さん
>気泡の原因に細かなゴミがシール面に付着してしまう事もありそう
分ります。
これを防ぐには風呂上りのお風呂で貼ると良いですよ。

>このフイルムおすすめ
私が使っている物で宜しければですが、「Micro Solution Inc.(http://www.micro-solution.com/)」の(防指紋・HD Professional - PRO GUARD AF for REGZA Phone T-01C - IS04 / PGAF-REGT01C )を使ってます。
アマゾンの通販で買いました。
http://www.amazon.co.jp/%E9%98%B2%E6%8C%87%E7%B4%8B%E3%83%BBHD-Professional-GUARD-REGZA-PGAF-REGT01C/dp/B004ENBZ8K/ref=sr_1_3?s=electronics&ie=UTF8&qid=1305420288&sr=1-3

書込番号:13010456

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/15 10:10(1年以上前)

保護フィルムの張りなおしに関して

これは、商品にもよると思いますが、張りなおしも可能と記載されているものは、たぶんOKなのでは?
私は、1枚目のフィルムを再貼り付けしましたが、残念ながら、ごみがいっぱい付着してしまい、
きれいにしようと、石鹸で洗い、タオルで水気を拭きました。すると、タオルの繊維が、全面に付着してしまい、洗っても、洗っても回復せずで、それは捨ててしまいました。
しばらく、なしで、使っていましたが、ウエストバッグに入れている間に、表面に傷がついてしまいました。
これじゃいかんと、また、こりもせず、新しいのを買いました。
しかし、ごみは、やっぱり入ってしまい(気泡だけでなく、ゴミ)、また、洗いました。しかし、
結果は、前回と同じで、全面に付着。
保護シールの取説には、水洗いすることも、張りなおしが出来る事も記載されてあるので、
シールメーカー(エレコム)のインフォメーションセンターに電話で、問い合わせました。

すると、ゴミは、セロテープなどの、接着面で、取れますとのことでやってみたら、きれいに取れました。
(わたしのシールは、接着剤等をつかわないシリコン吸着タイプだったので)
それで、めでたく、現在に至っています。
例のキズも、シールを張ることによって、目立たなくなっています。
張り方は、工夫が要りますが、機会があれば、動画アップしたいと思います。
失敗しても、セロテープでゴミを取って、再貼り付けできています。
但し、はがすときに、どうしても、最初のツメでめくる所は、ちょっと、癖がついてしまうので、仕方がないようですが。

書込番号:13010459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/15 10:34(1年以上前)

すみません、ドコモユーザーなので、auの事情は分かりません
が、「基板交換」といいながら実は「新品代替」なんて事は
無いんですよね。

ドコモ製品ではそういった事例のカキコミがたまにあるので。
失礼致しましたm(__)m

書込番号:13010534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/15 20:15(1年以上前)

スマホをまだ修理に出していないのでわかりませんが、従来の携帯の
場合に、ほとんどの場合、基板交換に際してユーザーデータが消失
しないので、新品交換とは違うことがわかります。

ROMの基板と他の基板が分けられているのだと思います。
それがauの優位点だと思っていました。
ダウンロードデータ等を消失したくない等、新品交換が最善とは限り
ません。

ただ、最近意味もなく基板交換されることが多くなりましたが。
そのため、何も直っていないのに保護シートを剥がされます。
ただ、剥がす場合は一般的には事前に確認の連絡があると思うのですが。

書込番号:13012322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2011/05/16 01:09(1年以上前)

みなさん
返信が遅れ 申し訳ございません。

セイジA1さん
お薦めと風呂上りのお風呂で貼るといったアドバイス
ありがとうございます。

まいぱさん
セロテープで撮るのですね。
裏技、ありがとうございます。 

ついんたさん
こっそり「新品代替」されてしまったのでしょうかね?
確かに本日、仕事帰り(閉店間際)にフィルムの下見とヨドバシのポイント おサイフケイタイ再登録をお願いしたところ
再登録がが出来ず、ポイントカードの再発行をしてもらいました。
ですので、もしかしたらこっそり交換されてしまったのかも知れませんね。

nwek_yellowさん
オールリセットをしたためアプリはダウンロード全てやり直し
アップデートもして下さいと出てくるので、基板はアップデート前の古いものに取り換えられてしまった可能性もあるかもしれませんね。

AUに連絡をし メーカーに確認をするが、フィルムの貼りなおし、保証は出来かねるとのこと
AUポイントを500ポイント付けるのでお許しいただきたいと 筋ちがいな回答が返って来ました。

AUの立場も分からなくないですが、メーカーに聞かないとといった回答にちょっとがっかりいたしました。(家族で2台同時購入したのに・・・)

もういいや!って感じですが、メーカー確認し 連絡するとのことですので、連絡を待ってみようと思います。

書込番号:13013690

ナイスクチコミ!1


ogisukeさん
クチコミ投稿数:53件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/16 16:58(1年以上前)

自分は水でぬらせば何度でも粘着が復活するものを購入して
風呂場でIS04の画面に水をつけて保護シートも水につけて、装着
プラスチックのカードで水を抜いていったら気泡もホコリもつかずに出来ました
もしほこりなどが入っていたら水で保護シートを洗い画面もかるくふく
防水なので乾かさずにそのままつけて同じように水を抜く
カーフィルムをつける要領と同じで、レクザフォン?だけの裏技です

書込番号:13015301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件

2011/05/17 01:13(1年以上前)

ogisukeさん
裏技情報 ありがとうございます。
購入したら試してみようと思います。

書込番号:13017302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/05/21 20:54(1年以上前)

みなさん こんばんは
auから連絡があり(今更?)『保護フィルムはメーカーにありました。』
『保護フィルムはauショップに取りに来ていただければ返却いたします』とのこと。
(もう あきらめ新しい保護フィルム買いましたよ!)

更に『メーカーはフィルムを剥がす際、auショップに確認を行いました。』
『auショップはお預かり時、お客様にフィルムが剥がされなくなると説明いたしました。』との回答。
電話でのやり取りならば、音声通話履歴が残っているからはっきりするのでしょうが、もう こうなると言った言わないの醜い話にしかならないですし 呆れてしまったので、話は終わりにいたしました。

せっかく気に入って買ったスマートフォンなのにサービスや対応を改善しようとしないauの対応にちょっとがっかりいたしました。

家電やカメラでキヤノン、リコー、パナソニック、タイガー・・・過去にはいろんなメーカーさんの対応を受けましたが、こんな造り手ありきの対応は初めてで驚きました。

他の携帯メーカー(業界全体)もこんな対応なんでしょうかね?
そうでなければ、お付き合いもありますが、次回買い替えのタイミングで、キャリアの変更を考えてしまいます。

みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:13035317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/05/22 00:00(1年以上前)

>他の携帯メーカー(業界全体)もこんな対応なんでしょうかね?

似たりよったりです。
最近になって特に、機器としては問題ないという見解を出しながら
基板を変えるのが、あたりまえのように行われているようです。
私はつい最近ソニエリで同じ目に合いましたが、ショップは謝るだけ。

500point貰えただけでも進歩だと思います。
次回は他でポイントを貰えた事例を引き合いに出させていただきます。
同じ種類のフィルムを返してもらうのは困難と思いますので、私はこの
対応が通例になれば満足です。

あっ、スマホのフィルムは500ポイントでは不足なものがありますね。

書込番号:13036173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2011/05/22 11:42(1年以上前)

nwek_yellowさん
対応は似たりよったりですか?

私も ポジティブ思考で次の事を考える事にしました♪

書込番号:13037729

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング