


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
東芝が携帯電話事業から撤退を表明しましたね。
富士通が全株式を取得して完全子会社化するそうで、REGZAの冠は使えなくなるようです。
まぁ不具合多発と対応の悪さで二度と東芝のスマートフォンは買わないと決めていたのでそんなに驚きもないですけど、IS04のAndroid2.3への微かな望みは完全に断ち切られましたね。
顧客離れ・シェアダウンを警戒して富士通が意地でアップグレードしてもらいたいですが無理でしょうね。
書込番号:13329556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

東芝はまるでヤル気が無かったみたいなので、良い事と思いますよ。
書込番号:13329652 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ソニエリ
NECカシオ
合弁でも頑張ってるところは頑張ってますけどね。
日本の会社はなんでガラケー機能にこだわるですかね?
日本でいま一番売れてるスマートフォンはiPhoneとgalaxyS2だということをもう一度考えるべきではないでしょうかね?
IS04が出た当時はほぼ同じスペックで全部入りだったので購入しましたが…
最新のスペックを積んで世界に打って出る、その間にガラケー機能を搭載した国内仕様を作りこんで数ヵ月後に国内販売。
うまいこと世界で販売台数が伸びていれば調達コストも下がり、国内での端末価格も下げられるのではないでしょうか?
素人考えが通用するような世界ではないでしょうけど…
書込番号:13329779
5点

合併しても、いい商品が出来なかったのですから…当然ですよね。
東芝の決断は良かったと思います。 携帯事業で儲かってないのですから、撤退するしかない。
これにより、メーカーが少なくなってしまいましたが、仕方あるまい。
IS04は東芝が設計した最後の製品になったか…。
書込番号:13329830
6点

撤退はしかたがないのでは、東芝が絡んだスマホや携帯は不具合が多かったですからね。
むしろ、IS11TやIS12Tをどうするのかが心配ですね。
富士通が出すにしても末尾が「T」のままにするのかな。
書込番号:13330142
3点

結局、東芝に振り回されただけか・・
TVと言い、BDと言い、携帯・スマホと言い・・
もう東芝製品は二度と買わないからどうでも良いがね・・
書込番号:13330171
6点

富士通は「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を来年前半に東芝の持ち株を引き受けて完全子会社化するそうなので、それまではTOSHIBA&REGZAブランドだと思います。
書込番号:13330370
2点

東芝が携帯事業から撤退して、「REGZA Phone」ブランドがなくなるのは残念ですね。
IS04は何かと酷評等ありましたが、わたくしには魅力的な端末機だっただけに、これからスマートフォン購入する時の選択肢が減りましたね…富士通東芝モバイルコミュニケーションズの名義は残してREGZA Phoneの後継機これからも作って欲しいですけどね…富士通には。
書込番号:13331053 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

東芝がなくなったらといって
REGZA phoneがなくなるわけじゃないと
思うんですが…
たしかにREGZAは東芝です
しかしこのIs04は東芝製ではなく
富士通東芝モバイルコミュニケーシ ョンズ製です。
だから富士通東芝モバイルコミュニケーシ ョンズが
なくならない限りREGZAはでるとおもいますよ(*'▽'*)
あとこのIs04もまだまだ見捨てられてないでょう(●^o^●)
書込番号:13331205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

富士通東芝モバイルコミュニケーションズに東芝も出資しているからREGZAの冠を与えていたのです。
東芝が完全に株式を手放してしまえば、社名も富士通東芝モバイルコミュニケーションズではなくなるでしょう。
今後は元の全くの別会社になる訳で、一時夫婦だったからといってブランドであるREGZAの冠を別会社に使わせるはずはないと思いますが。
それより東芝は半導体に資源を集中とありますが、原子力関係も怪しい雲行きで…
また一つ、日本の優秀な企業が中国などの企業に買収などされなければ良いですが…
書込番号:13331281
6点

東芝の携帯だと思って買ったのですが…。
後で、資本割合をみてびっくり。
富士通の携帯じゃないですか。
最初からわかっていたら、富士通の携帯は買いませんでした。
ひたすら後悔しましたが。
今はあきらめて、こんなもんだと使えるようになりました。
人間、忍耐と寛容が大事です。(笑)
当方の友人は、先日ドコモのレグザ解約してましたが…。
書込番号:13332886
4点

東芝撤退は残念ですけど
自分的にはis04に対するサポート面が
どうなっていくのかが一番気に成ります。
書込番号:13333056
5点

かつてはIDOのフラッグシップを担った有力メーカでしたがこれも時代でしょうか。。
残念ではありますが54Tを最後にロクな端末は出していませんでしたし、最後はIS04なんて産廃レベルのゴミ端末でブランドも地に落としたところでもう限界だったんでしょうね。
書込番号:13333284
7点

>>IS04もまだまだ見捨てられてないでしょう
見捨てるつもりだから撤退したのでしょうに・・
>>54Tを最後にロクな端末は出していませんでしたし・・
全く以ってその通りと同意します。
同じ撤退ならT54の時点で「栄光ある撤退」をすれば良かったのに
IS04で「落日の撤退」なんて惨めな上、ユーザーに不具合を押し
付けての敵前逃亡なんて酷すぎる!
書込番号:13334144
4点

富士通東芝モバイルコミュニケーションズにREGZA Phoneに関してどうするのか問い合わせたところ、次のような内容のメールが返ってきました。
どうとらえるかは、皆様にお任せします…そのままコピーして載せますね。
「平素は弊社製品 REGZA phone IS04をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいたにも関わらず、誠に恐縮ではございますが、弊社は携帯電話のOEM製造メーカーとして、通信事業者に携帯電話を納入している立場であります。
そのため、通信事業者様の商品計画に関する内容につきましては、製造メーカーからお答えすることができかねます。
誠に恐縮とは存じますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、REGZA phoneがリリースの際には、是非ご検討いただければと存じます。
今後とも弊社製品ご愛顧の程よろしくお願いいたします」
以上です。
書込番号:13334332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>富士通に後継機…。
富士通が作ろうが、同じ合併会社なので、対応も同じですよ。
IS04みたく同じようなサポートになりがちだろうし、撤退しようが企業の中身は同じなんだからどうでもいい
書込番号:13334580
2点

今ふと思ったんですが…
今度東芝から発売されるwindows phone
はどうなるんでしょうか…
発売中止でしょうかね…?
書込番号:13334847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝が全株式を富士通に売却するのは来年の話です。
それまでは富士通東芝コミュニケーションズですので、IS12Tの販売は予定通りです。
合弁した当初から東芝の撤退は既定通りだったそうです。
不具合多発でも真面目に対応するはずないですよね。
今になって妙に納得。
書込番号:13335017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
納得です(笑)
IS04気に入っていたのに…
残念です。
書込番号:13335295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これと言ったキラーブランドの無い富士通としてはREGZAブランドは大変魅力だと思いますから、
借り受けるかライセンス料払いたくなければOEMとして富士通がシリーズ作り続けるんじゃないかな?
windowsフォン面白そうですけどね〜。ワンセグは付いてないけど04以来の防水防塵機だし。
andoridよりPCとの連携製がよければ仕事機として使いたい。
acroの毎月割放棄するのも嫌なので白ロムで増設しようかな。
書込番号:13341078
0点

さすが富士通東芝モバイルコミュニケーションズ!
逃げ口実が上手いな!恐れ入谷の鬼子母神!
書込番号:13341823
2点

確かに。
もう、信頼なくしてる会社だろうね。
書込番号:13342129
2点

OSアップデートは諦めるとして一番心配なのは細かいアップデートが今後なされないのか心配です。
書込番号:13346664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





