『パケット節約の方法』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『パケット節約の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パケット節約の方法

2011/12/02 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

色々ネットで調べても解決できないのでこちらで質問させてください。

IS04を自宅のwifiとメール受信(MMS)のみにしたいのですが良い方法はないでしょうか。
APNdroid Proを購入して全部の項目にチェックを入れたのですが、3G回線が切断されていないようです。

知識のある方、ご教授お願い致します。

書込番号:13840230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/02 17:14(1年以上前)

Taskerはいかがですか?

書込番号:13840279

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/12/02 18:12(1年以上前)

12月から、パケット節約するため、11月末から、様子見で、がんばっています。

設定は、アプリなど使わず、単に、モバイルネットワーク設定のデータ通信を有効にするのチェックを外しています。
アカウントと同期の設定は、バックグラウンドデータ、自動同期とも、外しています。

ただ、Eメールを使わず、auonemailおよびCメールに転送しています。
Cメールで着信確認し、外出時は、急ぐ場合のみ、Eメール起動しようと思っています。
家族とのやり取りは、Cメールですが、返信は通話で行うつもりです。
メールの受信は、Gメールを自宅のWiFiあるいは、公衆無線LANがあれば、そこで行うつもりです。
パケット定額をISフラットから、ダブル定額に変更したので、auWiFiは使えないので、ちょっと、残念。

これまで使っていた、配信Eメールを解約するのに、ちょっと、パケット使っちゃいましたが、11月中に済ませました。
配信メールは、一部、残しています。
EとCメールを送信するとき、どのくらい、パケットを使うのか不明ですが、4万パケットまでに収まるのか?
これから、どうなることやら?昨日は、パケット0でした。

書込番号:13840429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 19:42(1年以上前)

私の場合は、その都度、
設定→ワイヤレレス設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする
のチェックをオンオフしてます。
パケット節約ソフトもあるみたいですが、IS04では確か使えなかったんですね^^;
この方法で月のパケット代はパケホーダイダブルの最低額2000円はほぼ越えることはありません。


書込番号:13840750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/02 19:52(1年以上前)

投稿したらまいばさんと内容かぶってましたね(汗)
私もまいばさんと同様、EメールをGmailに転送して自宅ではパソコンで確認、
外では自分が契約している公衆無線LANが使えるところではwifi運用、
それ以外は「データ通信を有効」をオンオフです。
失礼致しました。

書込番号:13840786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:171件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/12/02 22:01(1年以上前)

3Gパケットを節約する為、家のネット環境をWiMAXにしてしまいました。
外出時には、WiMAX モバイルWi-Fiルーターを使っています。
毎月割が終わった後は、ダブル定額→ダブル定額ライトにする予定です。

Eメールを受送信する場合のみ、ネットワークスイッチを使って3GのON-OFFをしています。
https://market.android.com/details?id=com.m2r.cambiared&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tMnIuY2FtYmlhcmVkIl0.

書込番号:13841365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/12/02 23:45(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。

やはり、この機種ではモバイルネットワークのON・OFFで対応するしかないようですね。

試しにOFFにしてみましたが、OFFにしててEメールが届けば、回線が繋がってませんよ!ってお知らせは来るようなのでメールが来たことは確認できるようですね。
Eメールは待ち合わせなどでも利用するので、メールが届いたようなら3GをONにして受信後OFFにするという設定で頑張ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:13841863

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/12/03 00:24(1年以上前)

ウミザルウミンチュさん

>回線が繋がってませんよ!ってお知らせは
この方法だと、どこからのメールかわからないので、Cメールに転送設定しておけばメールの頭だけ見れます。
Cメール受信は、無料なので、必要のないEメールの確認のための、受信料が要らなくなります。
ただ、WiFiがない場所では、3Gにつながないと、Eメール見れないので、本文受信しない設定にして、必要なものだけ、全文受信でしょうか。
Cメールへの転送については、ここに書いてよいものかどうか判らないですが、
このあたりを参照してください
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=au%e3%80%80Eme&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP454JP455&q=au+e+%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80C%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab%e8%bb%a2%e9%80%81

書込番号:13842027

ナイスクチコミ!1


amk777さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/03 01:44(1年以上前)

まいばさん

>本文受信しない設 定にして、必要なものだ
>け、全文受信でしょう か。

必要なものだけ受信のしかたがわからないのですが、3Gオンにして、新着受信するとたまっていたメールがすべて受信されることはないのでしょうか?

書込番号:13842257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


amk777さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/03 02:17(1年以上前)

すみません、勘違いしてました。
たまっていたメールを全て受信しても、差出人+件名ぐらいなら、パケ代は大してかからないですね。

書込番号:13842311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/12/03 08:06(1年以上前)

私も普段は3Gオフで、メール通知があった時だけ3Gオンでメール受信しています。

ただし3Gオンにする際は、設定に気を付けないと、裏でパケット送受信される可能性があります。

設定については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen

書込番号:13842711

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/12/03 11:16(1年以上前)

3Gオフの設定の方法は、色々あると思いますが、乗りかかった船なので、今の、私のやり方を記載しておきます。

最終は、システムの設定に行くのですが、いちいち設定から入ってられないので、Quick Settings というアプリで、通知領域に常駐させて、そこからアイコンをタップして、設定画面に入っています。
状態を見るのに、一手間必要ですが、画面に、直接スイッチを貼り付けると、ミスタッチで、意識しないで、勝手にON/OFFしてしまうので、これを使っています。
APNのスイッチは、そういう意味でも使っていません。
他のハードウエアセッティングも、これを使っています。
WiFiのON/OFF、BlueToothのOn/OFF、画面回転のON/OFF、ボリュームのON/OFF等、大変便利です。
GPSは、ONしっぱなしにしているので、ほぼ、触らないです。
標準の電源管理は、ミスタッチで、勝手に変わってしまうので、使っていません。
(ここにない設定には、設定ショートカットウィジェットを使っています。)

先ほど、気がつきましたが、Gメールの同期は、バックグラウンドや、自動同期は、チェックを入れなくても、必要なときに、アカウントと同期の設定でアカウントをタップすると、必要なものを、都度、同期できるのですね。これだと、他のアプリが、通信しないようなので、よさそうです。(WiFiの場合です。3Gでの受信は、基本しないに決めました。)

後は、環境が変わったときに、設定の変更をするのを忘れないことですね。
ガンバロイドさん 紹介のパケット0円生活は、超有名なサイトですね。ガンバロイドさんが管理されているようで、恐れ入ります。

ついでですが、
ryon2_80718さん が、WIMAXにされたとのことで、
私も、色々考えていて、節約しようと、春に、niftyWIMAXの端末を買ったのですが、これまで、パケット節約は、結局、あきらめて、niftyは契約せずにISフラットで運用でしたが、
ここにきて、やはり、無駄な出費をどうしようかで今回、パケット節約を始めたんですが、
外出中に、通信できないのは、やはり、ちょっと、スマフォとしての機能が半減してしまうので、
家の電話ネットがeo光なので(NTTとは、付き合っていません)、とりあえず、月315円のeoWiFiスポットを契約してみました。
どこでもと言うわけではないですが、ある程度のスポットが、あるようなので、また、金額が、315円なので、まあええか、と言うところです。

書込番号:13843267

ナイスクチコミ!2


delica717さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/03 12:31(1年以上前)

私もパケット節約でかなり時間がかかりましたが現状で納得がいくところまでたどり着きました。

現在、auのiphone4sを使ってます。(au iphone4s限定の内容です。他機種は非対応)

ISフラット 定額料5200円を解約して

・基本使用料(プランSSシンプル1000円無料込)914円
・IS NET                        300円
・ユニバーサルサービス料               7円
・消費税額                        61円
合計                           1282円

現在のAUからの請求は無料通話1000円で収まれば1282円です。通信はUQWIMAXのuroad-8000(自宅・携帯兼用)

※重要なのは他機種のスマートホンではAUのCメール・Eメールは3G回線でしか送受信できませんの

で課金の対象になります。しかしau iphone4s限定で3G回線をオフでwifiのみでCメールの受信・E

メールの送受信ができます。その他アップデートなどすべてがwifiで可能ですので3G回線をオンに

することはありませんので課金は0円です。

通信・パケット代の環境内容ですが自宅がADSL/月5000円、携帯/月5200円(ISフラット)でした

が現在は自宅がUQWIMAXのuroad-home、au iphone4sはUQWIMAXのuroad-8000、一か月の通信費は

UQFlat 年間パスポート3880円、WiMAX機器追加オプション200円、合計で4080円(一か月)

ゲーム機・自宅のパソコン・スマートホン・外出時のノートパソコン・外出時のipadなど

すべてにおいて4080円に一月の通信代を圧縮できました。年間120000円かかっていた通信費が

48960円になりました。その他にau iphone4sの請求が一カ月1282円かかります。

こんな感じでパケット節約に挑戦してみました。少しでも参考になればと思います。

書込番号:13843553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2011/12/03 12:48(1年以上前)

皆さん、色々試行錯誤されてるんですね。
勉強になります。
ありがとうございます。

まいぱさん

僕は今回機種変更でauに来たのでCメールへ転送するためのカラケーがないんです。
なので、ネットワークON・OFFでしのいでみます。
昨日からEメールのみ受信にしてたら他でパケット使われてない様なので一安心です。
ダブル定額の2000円台で納まれば満足なので、今月はこれで対応してみます。

書込番号:13843638

ナイスクチコミ!1


pinncoccoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/03 13:29(1年以上前)

私は一切3Gを使うことなく運用しています。
購入した月は設定でちょこちょこ使いましたが、その後はずっと0円です。

auは基本料が780円とIS-netで315円、指定通話で315円、
モバイル通信機器(ultra wifi)が月々割を引いて2480円で家の通信回線も込みで使っています。安いです。

ezwebメールは、受信はauoneへ転送をしてK-9mailでプッシュ受信。殆どリアルタイムで問題ありません。
送信は同じくK-9mailのauoneアドレスから成りすましで返信。相手にはezwebのアドレスで届きます。
問題点は、成りすましを拒否している人には届かないってことと絵文字が文字化けすることがあるってことですね。まぁ、拒否に関しては、新規でメール交換する人が少ないので、相手側に設定してもらえば問題ありませんが。。
私はそれも面倒くさいので、今は新しくメールを交換する人にはauoneのアドレスを教えています。何気に絵文字等も問題なく送受信できるので、余程でなければ困ることはありません。


但し、wifi入れっぱなしなので、電池の消耗は非常に早いです・・・。
ちょこちょこ使っていると、一日がぎりぎり。
一応、モバイル通信機器(以前はwimax、今はultra wifi)とIS04の補助バッテリーのために、いつもエネループを持ち歩いています。

書込番号:13843792

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/12/03 15:31(1年以上前)

ウミザルウミンチュさん

Cメール転送は、ガラケーがなかっても可能です。ただ、設定時に、パケット使いますが。

E設定のその他の設定の中に、転送アドレスの設定があります。そこに、

北海道:090xxxxxxxx@dct.dion.ne.jp
東北: 090xxxxxxxx@tct.dion.ne.jp
北陸: 090xxxxxxxx@hct.dion.ne.jp
中部: 090xxxxxxxx@cmail.ido.ne.jp
首都圏:090xxxxxxxx@cmail.ido.ne.jp
関西: 090xxxxxxxx@kct.dion.ne.jp
中国: 090xxxxxxxx@cct.dion.ne.jp
四国: 090xxxxxxxx@sct.dion.ne.jp
九州: 090xxxxxxxx@qct.dion.ne.jp
沖縄: 090xxxxxxxx@oct.dion.ne.jp
の契約時の場所の該当するアドレスに自分の電話番号を設定すれば出来るはずです。私は、ここから、設定しました。

書込番号:13844230

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング