『興味深々で眺めていますが今のところレグザが一歩二歩先行』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『興味深々で眺めていますが今のところレグザが一歩二歩先行』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 arinkodaさん
クチコミ投稿数:11件

どちらが性能的に優れているのか発売後の評価が待ち遠しいです。
最終的には使用者みなさんの使用感ですが、出足は同時期だった2機種がその後に差異が出てくるとは皆さん真剣に検討されている様子がよく分かります。
これくらい日本でもスマホが話題にのぼる時代に変わってきているんだと感慨もありますね。
しかし本当にその機能を使いこなす人がどれくらい居られるのかな?
時流だけでスマホに移行するのは勘弁してほしい私なので^^
でも時代は着実にスマホへ向かっているのでしょうかね?

書込番号:12268773

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/24 20:30(1年以上前)

なんか昔のスマホと今のスマホが、ずいぶん変わっちゃった気がするな。某iPho○eが出てきたら。

そもそもスマホは、WMのように、Officeソフトが使え、PCメールもしっかり受け取ったり、電話付きパソコンって感じだったのですが、iPho○eが出てからは、電話付きパソコンというよりは、マルチメディア電話というべきでしょうかね?qwertyハードキー端末がほとんどなくなったのが、この一例なのでしょうか。

つまり、スマホが電話付きパソコンから、マルチメディア電話になったおかげで、スマホの需要が増えたのでしょうね。
ほんとに、W-ZERO3などの昔のスマホが懐かしくなります。

書込番号:12269155

ナイスクチコミ!5


スレ主 arinkodaさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/24 22:25(1年以上前)

そんな感じですね。でもさすがに日本って気もします。ハードキーも健在でタッチキーも混在させてガラケー健在って!選択肢が豊富な日本独特なケータイ地図が続いていくような予感もあります^^ だからガラパゴスの良さがあるわけで!

書込番号:12269977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/25 03:40(1年以上前)

無意味なスレですね。
どちらが、優れているかなんてくだらない。何を基準に言ってるのか。
私に言わせれば、レグザの形そのものだけでSH-03Cの足元にも及ばない。
動作が速いの遅いのとか比較してどうなの?今、一番早い機種でさえ半年すれば過去の遺物となる時代です。今ある、それぞれの機種をトータル的に選択して、自分の好きな機種を楽しめばいいのです。あっ、それから、いろいろな機種についてあーだこーだ言う人がいますが、私は言いたい!だったらあなたが8万円前後で自分で造れますか、と。メーカーはおそらく何億円と言う開発費をかけて造っているのです。それを数万円で売ってくれてるのです。ありがたい事です。私はSHですから、sharpに感謝、感謝です。

書込番号:12271389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/25 12:49(1年以上前)

どーせならプラズマクラスタ−も付けましょうよ、SHARPさま(^^)

書込番号:12272627

ナイスクチコミ!1


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/25 17:15(1年以上前)

(の の)さんはレグザを予約したから、こちらが気になるみたいですね。自分のように風呂場で使うわけじゃないので防水は必要ないし、初の裸眼3Dに魅力を感じてる人も多いと思いますよ。気分が悪くなるほど見るわけじゃないし、3Dのカメラ機能もあるって面白いじゃないですか。こちらの機種は同じ3D機能のあるソフトバンクの003SHと迷ってる人は多いみたいですね。レグザはレグザの良さがあるし、人それぞれの使いみちがあるし、どちらを選択しても良いんじゃないのかな。

書込番号:12273509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/25 18:46(1年以上前)

ジツはどっちも予約してます(^^)キャンセル可能と言われたので。
カタチはこっちのほうが好きなので、REGZAフォンに防水機能がなければ即決だったのですが、以前にSO903WP+を使っていたとき、濡れた手でそのまま使えたりして重宝したので、防水が選べるならそうでないモノよりいいかなと・・・
でも最終的には見て決めます(まだ実物も見てないので)。

書込番号:12273847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング