


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
今度Tー01CかgalaxySにしようと考えているんですが
今Fー01Bを使っているかぎりではお風呂場でタッチパネルを使ったらほとんどうまく反応してくれないので同じように考えたらTー01Cはフルタッチなのでお風呂ではほぼ使えないと考えて良いのでしょうか?
それと防水機種は非防水機種よりもスピーカーの質はあまりよくないのでしょうか?
あと液晶はよく言われている富士通の黄色液晶になるのでしょうか?
もしそうならば赤外線通信が非常に惜しいですがgalaxyS有望になります。
質問沢山ですいません
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:12197145
0点

iPhoneやAndroid端末で使われている"静電容量式"のタッチパネルは、風呂場の様に湿度の高い所では、人体に帯電している静電気が逃げてしまって、感度が低下します。
これは、"仕方の無い事"なので、どうしようも有りません。
多分、T-01B/Cも同様でしょう。
音は、自分にその辺のセンスが無いので、他の人におまかせします。
書込番号:12198567
0点

スマートフォンラウンジの方に極端な質問をしてみました。
Q1:T-01Cは防水ですが極端な話、水の中に浸しながら使えるのでしょうか?
A1:ご質問の状況で使えるとか使えないということは何とも言えません。
まずT-01Cは、IPX5/IPX7という防水レベルの試験を通過しています。
この範囲内での使用なら故障しづらいということは言えます。
IPX5:内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、
あらゆる方向からのノズルによる直接噴流水を浴びても、電話機としての性能を保持できることです。
IPX7:常温で水道水、かつ静水の水深1mの水槽に電話機本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、
電話機本体内部に浸水がなく、電話機としての性能を保持できることです。
上記試験内容を見る限り、ちょっと水を被ったり、しばらく水場に落としてしまったりしても
故障しづらくできてますと言われてるように私には感じます。
参考になったかわかりませんが。。。
書込番号:12200740
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





