


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
iphoneでの事例は結構ありますが、アンドロイド、かつNTT西日本フレッツ光の場合はあまり無さそうですので参考になればと思いカキコみます。
NTTよりレンタル NTT西日本フレッツ光ONU+CTU+AD-200SE(VoIP)
ルーター Buffalo WZR-HP-G302H
光回線―ONU―CTU―AD200SE
| /
| /
WZR-HP-302H
|
PC
下手くそな図でわかりにくいかと思いますがCTUとVoIPとG302Hは見た目はループされております。CTUのLAN端子はG302HのWAN端子と繋がっております。VoIPとG302HはLAN同士です。
VoIPのDHCPサーバーはOFF、CTUの接続設定はOFFにしてG302HでPPPoE接続がキモでしょうか。
ネット上を探せばルーター等の設定は有りますのでググってみてください。
VPN接続ですが、PCからdocomo3Gでは繋がるのに何故かT-01Cでは固まってしまいかなり悩んでました。
G302HのPPTPサーバー設定の認証をMS-CHAP認証、T-01CのVPN接続設定で暗号化無効にすれば
VPN接続した後も固まることは無くなりました。
暗号化無効というのがちょっと怖いですが、、、。
それとプロバイダはSPモードでは駄目で、moperaUでないとVPN出来ません。
ひかり電話のクライアントアプリはCsipSimple、aSip共に3G回線、WifiでOKでした。
ただ3Gですとエコーかかったり遅れ気味に聞こえたりと快適とは言えないです。
私的にはaSipよりはCsipSimpleのほうが良かったです。
Androidでひかり電話子機、VPN接続で自宅NASアクセス可能になり嬉しくって投稿しちゃいました(汗。ちなみにGalaxy sでも大丈夫でした。
VPN接続出来れば自宅NASのWOLもルータ管理画面から可能です。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:12710452
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





